織幡神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
格の高い神様を祀っているようです - 織幡神社のクチコミ
福岡ツウ 花ちゃんさん 男性/40代
- 一人
-
鳥居
by 花ちゃんさん(2016年11月5日撮影)
いいね 2 -
拝殿
by 花ちゃんさん(2016年11月5日撮影)
いいね 2
宗像市郡部では、宗像大社に次ぐ格の高い神様を祀っているそうです。またこの神社の境内にはイヌマキの天然林があります。この天然林は絶滅しつつあるそうです。またこの神社から鐘ノ岬を廻る事もできます。
- 行った時期:2016年11月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月15日
- このクチコミは参考になりましたか?5はい
花ちゃんさんの他のクチコミ
-
鹿央里やま蓮の路
熊本県山鹿市
古代種の蓮だそうです。花は咲いていませんでした。蕾が2つだけありました。何か臭います。悪臭...
-
国宝「玉冠」特別公開
沖縄県那覇市
本物の王冠は展示されていません。受付の方も模造品だと案内しています。展示品前にも、模造品だ...
-
枝川内アジサイランド
福岡県豊前市/動物園・植物園
地域の方が、道路沿いや田んぼのあぜ道で育てたアジサイです。お花畑ではありません。農村風景と...
-
響山地区公園のアジサイ
大分県宇佐市
宇佐の町並みを見下ろす公園です。その斜面いっぱいにアジサイが植えられています。年配の方に人...
織幡神社の新着クチコミ
-
岬の先端にある小高い丘
岬の先にある神社。海のすぐそばで、小高い丘の上に本殿があるので、頑張って階段をのぼるととても景色が良いです。漁港も見えますし、広い海も見えます。
駐車場があるのか不安でしたが、神社の前に小さな駐車スペースがあって助かりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月28日
-
「金の岬」に坐す由緒正しい武内宿禰の社
宗像市の鐘崎漁港奥に鎮座。宗像五社が一であり、式内社「織幡神社 名神大」に比定される古社。
神功皇后かつて此の浜に泊る。これに因み、地名を京泊(きょうどまり)とする。地島(ぢのしま)が見える位置に有り、数年前までは鐘崎の波止場から渡し船が出ていた。今では神湊まで回らないといけない。
沖合は暗礁多く、遠賀川から博多へ至る航路の難所。萬葉集の一首を、源氏物語でネタにする程度には有名だったようである。
萬葉集「千磐破 金之三埼乎 過鞆 吾者不忘 壮鹿之須賣神
(ちはやぶる金の岬を過ぎぬとも吾は忘れじ志賀の皇神)」
玉蔓 …金の岬過ぎて、「われは忘れず」など、世とともの言種になりて、かしこに到り着きては、まいて遥かなるほどを思ひやりて、恋ひ泣きて、この君をかしづきものにて、明かし暮らす。…
後に「鐘崎」と記したためか、海中に梵鐘ありと誤解の末、揚げられた釣鐘状の大岩を飾る。
海女発祥の地とて、その記念碑を飾る。魏志倭人伝に曰く「魚鰒を好みて捕るに、水に深淺無く、皆沈没して之を取る」。この段にいう末盧國とは、肥前國松浦郡であろうと一般に解されているが、或いは勝浦から金崎に至る地であったのか。
社殿は高台にあり。天然林に包まれ見晴らしは無し。天然記念物につき伐採不可。立木なかりせば眼下に海を望めよう。昔の灯台だか監視所だか在った場所かも知れない。
中座に武内宿禰を祀る。織幡の名は、武内宿禰初めて幡を織り、以て御手長と呼び、新羅征伐の軍旗と為すに因む。拝殿よりやや離れて右下に「沓塚(くつづか)」あり、宿禰の沓を遺し天に召さるる処と伝わる。つまりは墓の代わり、それにしては鐘崎が武内宿禰終焉の地とは他に聞かない。
西座に住吉大神を祀る。東座に志賀大神を祀る。以上三座は、筑前國續風土記にも在り。斯くも大いなる海の神を並べ祀ること例を見ず、上代に於ける連合海軍の趣。
天照皇大神・宗像大神・香椎大神・八幡大神・壹岐真根子臣を配祀。香椎大神は仲哀天皇、八幡大神は応神天皇、壹岐真根子臣は武内宿禰の身代わりとなった部下。何故か神功皇后は祀らず。
階段途中に今宮社有り、御祭神不明。他に境内社数社有り。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月20日
他1枚の写真をみる
三文詩人さん