ねこのいるカフェ 小倉猫茶家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ねこのいるカフェ 小倉猫茶家
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 50%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%

肉球バターケーキ

ダンディな猫 ちゃーりー

うろこちゃん

らむねちゃん

あずき

ねこ店長 にゃーす
ねこのいるカフェ 小倉猫茶家について
愛嬌・個性のある猫達とのんびり過ごしています。
手作りデザート、肉球ケーキが大人気で、肉球バターケーキはお持ち帰り出来ます。
お店の中は、ねこ神社があったり、沢山の猫ベッドがあり、猫が住んでいる家に遊びに来たような感じで現実を忘れ、気分転換出来ます。
猫スタッフ達は皆、保護した子達・ボランティアさんから里親になった個性あるれる保護猫達です。
北九州動物愛護センターと協力して、北九州動物愛護センターへ持ち込まれる乳飲み子を一時的に育てる活動(ミルクボランティア)を2012年より行って、殺処分ゼロを行政・ボイランティアさんと目指しています。
そんな小倉猫茶家ですが、北九州へお越しの際は、寄り道されませんか。
facebook・Twitter・Instagramと毎日写真を更新しています。
フォロー・いいね!も宜しくお願いします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:11時から21時まで(20時30分ラストオーダー) |
---|---|
所在地 | 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3-4-3 バザーリ小倉5F MAP |
交通アクセス | (1)JR小倉駅 徒歩10分 モノレール平和通駅 徒歩1分 ※お車で起こしの際はお手数ですが、有料駐車場になります。 |
-
たまーにお邪魔しているのですが、今回はじゃらんのポイントが貯まっていたのでそれを使ってでの来店でした。 猫茶屋さんは、猫ちゃんのことを第一に考えてお店を経営されています。ミルクボランティアさんとも連携をされて、乳飲み子のお世話もされていて、猫カフェの枠に留まらない素晴らしい猫カフェだと私は思います。猫ちゃんの好きなおもちゃや撫でる場所、注意事項などの説明があるメニュー表があり、初めての利用であれば、初心者の方でも分かりやすく説明してもらえます。 私が猫ちゃんと遊んでいるときに、お店の方が優しく声をかけてくださり、おもちゃの使い方のアドバイスをしてくださいました。おもちゃ初心者のわたしにとってはとても嬉しかったです。お店のとても優しい雰囲気が猫茶屋の魅力だと思います。 個人的におすすめのデザートはプリンです。
- 行った時期:2018年5月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月23日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年1月18日
0 この口コミは参考になりましたか?
ねこのいるカフェ 小倉猫茶家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ねこのいるカフェ 小倉猫茶家(ネコノイルカフェ コクラネコチャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3-4-3 バザーリ小倉5F
|
交通アクセス |
(1)JR小倉駅 徒歩10分
モノレール平和通駅 徒歩1分
※お車で起こしの際はお手数ですが、有料駐車場になります。 |
営業期間 |
営業時間:11時から21時まで(20時30分ラストオーダー) |
飲食施設 | 猫カフェ(動物ふれあい業) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 093-541-0102(093-541-0102) |
ホームページ | kokuranekocyaya.com |
最近の編集者 |
|
ねこのいるカフェ 小倉猫茶家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 50%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%