千本ゑんま堂 引接寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千本ゑんま堂 引接寺の2019年04月の口コミ - 千本ゑんま堂 引接寺のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
by やんまあさん(2019年4月29日撮影)
いいね 21
久しぶりに参拝した!!写真の通り閻魔三尊が安置され、願い出れば開扉していただける。GWの5月1日からは「ゑんま堂狂言 」が行われる。狂言好きは壬生寺とここをハシゴするとよいかも。ちなみに、個人的な閻魔三尊の第一位は奈良・白毫寺です。
- 行った時期:2019年4月29日
- 投稿日:2019年5月3日
- このクチコミは参考になりましたか?6はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
-
福山ニューキャッスルホテル
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:4 部屋:5 温泉:-(なし) 部屋の温泉:-(なし) 夕食:5 朝食:4 接客:5 ---- ...
-
鞆の浦温泉 景勝館漣亭
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:3(海の近くなので潮で保守が大変で、どこもこんなもんとの認識) 部屋:4(内観は奇麗で...
千本ゑんま堂 引接寺の新着クチコミ
-
あの世とこの世の裁判官 えんま様
引接寺は真言宗に属するお寺です。えんま様が本尊で祀られています。京都の北の方面に位置し京都三大風葬地 「あだしの」「鳥部野」「蓮台野」との間にえんま寺があります。えんま様は「極楽へ行くか、地獄に行くか」を決めるわけですが、今も子供たちに「嘘をついたら地獄へゆくぞ」というのが教材になっています。もちろん大人もドキッとしながらもえんま様の前では正直に生きようと戒めの意味もこちらのお寺から学びます。お寺の雰囲気はアットホームな感じですので怖さなどはありません。
えんま様はこんにゃくが好物とのこと。こんにゃくは裏も表もなく正直な生きざまを表しているからだそうです。そして体を温め、浄化させるのもあり大きなお釜でグツグツとこんにゃくを昆布だしで薄く炊くようですね。えんま様も好物の前では笑顔になるのかしら♪詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月31日
-
閻魔大王
閻魔大王の使いと言われる小野篁が、かつて風葬地だった蓮台野の入口に閻魔大王を安置したことが始まりとされる千本えんま堂。
本堂には迫力ある閻魔大王が鎮座していたり、閻魔大王の湯呑みがあったりと中々の変り種寺院です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月27日
-
ちょっと不気味な千本ゑんま堂
閻魔法王が御本尊として奉られているお寺です。
あの世とこの世を行き来する神通力があったとも言われている小野篁が建てた祠が開基とされています。
現在の閻魔法王像は1488年に作られたもので、高さは2.4mあります。
お寺自体も不気味ですが、入り口横のお店(日用雑貨店)もちょっと不気味です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年3月1日
-
千本ゑんま堂
京都市バス乾隆校前で下車し徒歩3分ほどです。お盆の送り鐘を撞くために来ました。千本ゑんま堂のはじまりは、朱雀大路頭に、小野篁が閻魔法王を安置したことによると伝えられているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月12日
北の隠居さん
-
裁きの光景
正式名は引接寺、本尊はえんま大王。3m近くある巨像で、左右に検事役の司命と記録係の司録を従えています。
近くにある石像寺と合わせて、京都で少し変わったお寺を見たい人には
おすすめのエリアとなっていいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年11月5日
ウーマロさん