- ネット予約OK
コ・コ・ニ・シ・カ office
【広島・市街】苔盆栽体験「苔玉」づくりワークショップ・Moss Bonsai Experienceのプラン詳細
外国の友達も安心通訳付き!広島の老舗花店で苔盆栽を体験しよう
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
|
---|---|
お支払い方法の補足・詳細 | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。 前日・当日:100% 無断キャンセル:100% |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の23:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【広島・市街】苔盆栽体験「苔玉」づくりワークショップ・Moss Bonsai Experience
ふと部屋の空間に緑があると落ちつくものです。
通常、盆栽といえば、山野の風景といった自然の風景を小さな鉢の中に表現します。
一方、苔盆栽は、盆栽用の苗に、丸く苔を貼っていくため、鉢が必要ありません。
そのため、いろんな器を試すことができます。
また皿の上に置いたり、吊るしたりなど、多様な鑑賞や飾り付けがができ、楽しむことができます。
天然木の木升に入れると、苔の深い緑が一段と映え、お皿とは違った楽しみ方もできます。
作った作品を持ち帰るのもらくらくです。
会場は、創業70年の老舗花店のビル内です。
デパートが立ち並ぶ広島市の繁華街で、生け花・茶道のカルチャースクール46教室を常時開講しています。
アクセスも良く、広島観光の合間に手軽に日本独自の伝統芸術が体験できるプランです。
※木升は参加日によってご用意できないことがあります。
盆栽は大自然の縮図!
花もの、実もの、葉もの、常緑樹、山野草と、植物の種類も豊富で、四季に応じた苔盆栽が楽しめます。
会場は広島の繁華街の中!!
会場は、広島駅と原爆ドームの中間に位置する市中心部なので、名所観光の合間に手軽に苔盆栽が体験できます。
おみやげもつきます
★作った苔盆栽は、持ち帰れます。
★体験記念に、友禅紙で折ってある鶴飾り1羽をプレゼント!
★英語通訳が付きます。
開催期間 | 2018年11月18日〜2021年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 1時間30分 |
料金に含まれるもの | 体験料、講師料、材料費(皿、土、苗木、苔など)、おみやげ(折り鶴、活けたお花)、保険料、消費税 外国人のみ(2〜3名)8,620円(4〜10名)7,360円 通訳料込 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜10人 |