本川小学校平和資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本川小学校平和資料館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全16件中)
-
- 家族
原爆投下後、強烈な熱線、爆風を受けながらも当時ではの強固な作りであった事から壊れずに残った小学校です。珍しい鉄筋コンクリート- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
本川小学校は1945年8月6日の原子爆弾投下の際、爆心地にもっとも近い学校として大きな被害をうけ、校舎は外部を残して全焼、壊滅した後に資料館としてありました。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年6月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
本川小学校平和資料館ははだしのゲンのモデルとなった小学校です。心に訴えかけてることが色々あり、ぜひ行って頂きたい場所の一つです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
はだしのゲンのモデルとなった小学校です。
平和公園から歩いて行きました。
現実から目をそらせてはならないと思いました。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
原爆投下の際の爆心地に最も近い学校といわれ、はだしのゲンのモデルの学校です。
平和祈念公園の相生橋を渡った向こう側にあります。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月15日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
爆心地から一番近い小学校ということで、みに行きましたが子どもがいる身としてはとても切ない場所です。考えさせられます。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
平和公園から徒歩で行ける場所にあります。
原爆の爆心地からいちばん近い小学校で、被爆校舎の一部と地下室が平和資料館として公開されています。
特に地下室の焼け跡や被爆資料が生々しく、平和について考えさせられました。
ちなみに原爆を扱った漫画『はだしのゲン』に登場する学校もこの本川小学校です。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年2月16日
グルメツウ flowさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい
