諸術調所跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諸術調所があった場所 - 諸術調所跡のクチコミ
アートツウ まりもさん 女性/40代
- 一人
-
by まりもさん(2019年9月30日撮影)
いいね 0
函館奉行所の教育機関だった諸術調所の跡地。看板だけしかありませんが、位置的なものはわかります。五稜郭であまりにも名前がよく出てくるので覚えてしまった武田斐三郎、ここにも出没したのでまたお前か!と思いましたが、本当にすごい人なんですね。
- 行った時期:2019年9月30日
- 投稿日:2019年12月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まりもさんの他のクチコミ
-
さぼーる
千葉県木更津市/洋食全般
カルカッタがお勧めとのことで、ここ数年海老フライをまともに食べてなかったので、エビフライカ...
-
肥後節菓熊本 むらた
熊本県玉名市/スイーツ・ケーキ
玉名チーズ饅頭(1個160円)を買いに行きました。外のクッキー生地とチョコチップ、中のクリームチ...
-
草千里展望所
熊本県阿蘇市/展望台・展望施設
展望所近くにも駐車場があり車で行けますが、博物館やレストランがあるところから展望所へ徒歩で...
-
田原坂公園
熊本県熊本市北区/公園・庭園
資料館の傍の展望台からの見晴らしはとても良いです。たまに線路を走る電車が見えて、遠くには雲...
諸術調所跡の新着クチコミ
-
基坂の中ほど、ペリー広場・宇須岸館跡付近
五稜郭を設計した武田斐三郎が教授となって蘭学・測量・航海・造船・砲術・築城・化学など教える箱館奉行所の研究教育施設があった場所です。基坂の中ほど、現在はペリー広場となっている辺りにあった施設で、多くの優秀な門下生を輩出したと案内板にありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月4日
- 投稿日:2019年1月30日
-
教えを請いに
同志社大学創設者の新島襄が、渡米する前に武田斐三郎に教えを請いに、ここに来ました。幕末の時期、強運に恵まれ、他の方の支援を得て、目的を果たしたました。設立後10年も満たずに廃止され、看板しか残っていないのが残念です。ベイエリアにある新島襄海外渡航の地碑も合わせて訪れるといいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年11月17日
-
昔の学問所があったところ
この場所は昔ながらの学問所があった場所としても知られております。
今となってはこの場所におきましてはちょっとした説明書きの看板がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月5日