草間彌生美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
草間彌生美術館 変更履歴詳細
変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
---|---|---|
じゃらん | 2020/09/09 14:00 | 2020/09/09 14:20 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
スポット名称 | 草間彌生美術館 |
---|---|
スポット名称(カナ) | クサマヤヨイビジュツカン |
エリア1 | 東京都・新宿・中野・杉並・吉祥寺・新宿 |
エリア2 | 新宿区 |
ジャンル1 | 文化施設 |
ジャンル2 | 美術館 |
説明 | 幼少期から網目模様や水玉をモチーフにした絵画制作を開始。1957年渡米、2012年に新宿区名誉区民に顕彰された草間彌生の美術館。エントランスは硝子一面の水玉模様で草間ワールド全開。2階にはモノクロ作品「愛はとこしえ」、3階には色彩鮮やかな生命賛歌のエネルギーに溢れる「わが永遠の魂」、4階には鏡の間の暗闇の中に瞬く水玉のかぼちゃのビジョンが反復し、宇宙に浮かぶ無限のかぼちゃ畑のような作品を展示。5階の屋上ギャラリーに展示されている草間の所蔵書や写真集などは閲覧が可能、吹き抜けスペースには新作の「Starry Pumpkin」を展示。エレベーターやトイレは赤い水玉でディスプレイされ、1階のショップでは限定グッズの購入が出来る。 |
営業時間 |
開館:木〜日・国民の休日
開館時間:11:00〜17:00 ※入場:日時指定の予約・定員制 美術館WEBサイトにてチケットを発売 休園日:月〜水曜、2017年12月25日(月)〜2018年1月17日(水)は冬季休館 |
所在地 | 〒162-0851 東京都新宿区弁天町107 |
問い合わせ先 電話番号 | |
問い合わせ先 電話番号備考 | |
問い合わせ先 URL | |
予約先電話番号 | |
予約先電話番号予備 | |
交通アクセス |
1都営大江戸線「牛込柳町駅」より徒歩8分
1東京メトロ東西線「早稲田駅」または「神楽坂駅」より徒歩8分 |
料金 | |
その他情報 | |
その他 | |
写真 |