遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

瓦屋禅寺

評価分布

満足
83%
やや満足
17%
普通
0%
やや不満
0%
不満
0%

旅行タイプ別評価

子連れ
-.-
カップル
-.-
友達
4.8
シニア
-.-
一人旅
-.-
葭(ヨシ)屋根本堂_瓦屋禅寺

葭(ヨシ)屋根本堂

座禅体験_瓦屋禅寺

座禅体験

秋の紅葉と境内参道_瓦屋禅寺

秋の紅葉と境内参道

東近江市文化財四天王像_瓦屋禅寺

東近江市文化財四天王像

雲龍図_瓦屋禅寺

雲龍図

11月中旬境内_瓦屋禅寺

11月中旬境内

瓦屋禅寺について

東近江市にある聖徳太子ゆかりの禅寺
四天王寺建立の際に山中の土で瓦を10万枚以上を造り奉納したのが寺名の由来。
古くは東大寺の末寺であり比叡山延暦寺末との歴史があるが江戸初期には伊達藩の影響で臨済宗妙心寺派の禅寺となる。
本堂には自伝曰く聖徳太子御作のご本尊千手観世音菩薩(国重文)を安置し四天王像(市文)や地蔵菩薩等の沢山の仏像がある。
境内にある建造物は国有形登録文化財に7棟指定され、晩秋にはモミジの紅葉で多くの参詣者で賑わう。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒527-0007  滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436 MAP
交通アクセス (1)近江鉄道八日市駅よりお車で約10分・徒歩40分 阿賀神社(太郎坊宮)よりお車で約5分・徒歩20分

瓦屋禅寺のオススメプラン一覧

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

瓦屋禅寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 50%
  • 3時間以上 17%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 0%
  • 40代 33%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 17%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
  • さみさん

    さみさん 女性/50代

    • 友達同士

    貴重な体験と心安らかになれる空間

    読経、座って座禅で落ち着かせてからいざ写仏…雑念あったのか進めるほどに下絵が見えず苦労しましたがなんとか終えられました。お抹茶とお菓子に煎茶と地元のものを提供頂きとても美味しかったです。その後祈祷もして頂き、あっという間の二時間でした。次の予定があった為境内全てをまわる時間なく…手入れされた境内をまたゆっくりと見てみたいと思えました。私達グループだけだったとは言え、ザワザワと申し訳なかったです。有難うございました。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2022年10月
    • 混雑具合空いていた
    • 滞在時間1〜2時間
    • 人数6人〜9人
    • 投稿日2022年10月20日
  • mikiwanoさん

    mikiwanoさん 男性/20代

    • 友達同士

    親切な住職さんに教えていただく写経体験

    太郎坊宮からさらに山を登って行ったところにあるお寺です。 急な坂道で本当に合っているのか不安になりながらも進むと瓦屋禅寺に着きました。 境内を進むと住職さんがいらっしゃって 「写経体験の方ですか?」と声を掛けて頂きスムーズに体験場所へ移動することができました。 写経の前に簡単な説明と椅子に座りながら座禅を組み気持ちを整えます。 いよいよメインの写経体験です!始める前は「写すだけだし30分くらいで終わるだろう」と軽い気持ちでした。しかしいざ始めてみると、一文字一文字の意味や自分のお願い事を考えながら写すととても30分では足らず2時間ほどかかりました。慣れた方なら30分くらいで終わってしまうそうです。椅子に座りながら写経体験ができるため長時間でも体は楽でした。また、筆ペンが用意されていたので初心者でも問題なく写経が出来ました。 書き終えるとお抹茶とお菓子を用意してくださいました。書き終えて疲れた身体にしみるお抹茶とお菓子でした。 その後、写経したものを本堂に納経しに行きます。無事、納経を終えると御朱印をいただけます。お参りをして頂く御朱印とは違った気持ちで御朱印をいただきました。 最後にお寺の歴史や仏像の説明をしていただき終了となります。 普段より近くで仏像などを見ることができるためこれまた貴重な経験となりました。 また晩ご飯を迷っていたところ、ご丁寧にもオススメの飲食店を教えていただき帰り道に寄って帰りました。 初めての写経体験でしたが親切な住職さんのおかげで楽しく充実した時間を過ごせました!

    詳細情報を見る

    • 行った時期2019年10月5日
    • 混雑具合空いていた
    • 滞在時間2〜3時間
    • 人数3人〜5人
    • 投稿日2019年10月6日
  • そうさんさん

    そうさんさん 男性/40代

    • 友達同士

    得るものが多いひと時となりました!

    10月の風の強い日の紅葉前に座禅体験と写経体験でお世話になりました。 山の上にあるこちらは聖徳太子の時代から禅寺として多くの修行僧を輩出してきいた歴史深いお寺だそうです。 私は20年ほど前に一度だけ会社の研修で座禅をしたことがあったのですが、住職さんがやさしく丁寧に「座禅は姿勢と体と呼吸でこころを整える」と教えていただけたことで以前とはいい意味で印象が違いました。 風が強い日だったこともあって座禅中は木々のざわめきがとても心地よく聞え普段よりも遠くの音まで気づくことができ、こころにゆとりが生まれたように感じることができました。 写経は初めてでしたが一字ごとに集中することで座禅とはまた違う心の落ち着きがあったように思います。 ここしばらくはなかったくらいにどっしりと気持ちが落ち着いて自分を顧みるきっかけになりました。 どちらもとても素晴らしくいい体験ができて私にとってとても得るものが多いひと時となりました。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2019年10月3日
    • 混雑具合空いていた
    • 滞在時間3時間以上
    • 人数2人
    • 投稿日2019年10月3日

瓦屋禅寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 瓦屋禅寺(カワラヤゼンジ)
所在地 〒527-0007 滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)近江鉄道八日市駅よりお車で約10分・徒歩40分 阿賀神社(太郎坊宮)よりお車で約5分・徒歩20分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ /kawarayaji.com
施設コード guide000000193101

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

瓦屋禅寺に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの伝統文化・日本文化

  • ネット予約OK
    旧西川家住宅の写真1

    旧西川家住宅

    • 王道
    3.8 25件

    旧西川家住宅は国の重要文化財に指定されている歴史的和風建造物、近江商人の中でも八幡商人と呼...by トシローさん

  • ネット予約OK
    かわらミュージアムの写真1

    かわらミュージアム

    • 王道
    4.1 30件

    日牟礼八幡から意外と近くてブラブラ歩いていたら着いてしまいました。料金も安いし短時間で展示...by サクラサクさん

  • ネット予約OK
    近江八幡市立資料館の写真1

    近江八幡市立資料館

    • 王道
    3.9 26件

    新町通り沿いに在る洋風2階建ての近江八幡市立資料館は、元警察署の建物だったそうです。この建...by トシローさん

  • ネット予約OK
    石の寺 教林坊の写真1

    石の寺 教林坊

    • 王道
    4.5 28件

    教林寺の屋根に赤く染また、紅葉が無数に落ちてとても感動しました。又雨上がりに、特に足元に注...by イチミヤドラオさん

瓦屋禅寺周辺のおすすめ観光スポット

  • 瓦屋禅寺からの目安距離
    約690m (徒歩約9分)

    北山古墳(滋賀県東近江市)

    東近江市建部瓦屋寺町/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    北山古墳を見ることができました。古墳は入口などもしっかりしていて、 古墳裏手の巨石の方が見...by とーしさん

  • ネット予約OK
    いちご ぷらんと -ichigo plant-の写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    いちご ぷらんと -ichigo plant-

    東近江市五個荘平阪町/いちご狩り

    • 王道
    4.7 49件

    苺の種類がいっぱいあって食べ比べができて自分の好みの品種や初めて食べる品種があり楽しく食べ...by sxxxxiさん

  • ネット予約OK
    小杉豊農園の写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約9.6km

    小杉豊農園

    東近江市青野町/いちご狩り

    • 王道
    4.8 32件

    家族で参加しました。 国道沿い?の店舗で受け付けを行い、ハウスまで車で移動します。 受付か...by まぐっちさん

  • じんちゃんさんの松尾神社(滋賀県東近江市)への投稿写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    松尾神社(滋賀県東近江市)

    東近江市八日市松尾町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 143件

    庭園があり、ゆっくりとあるいて回れました(^_^)厳かな感じがとても良かったですよ。また行...by さやさん

瓦屋禅寺周辺でおすすめのグルメ

  • やんまあさんのそば処 藤村への投稿写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約4.0km

    そば処 藤村

    東近江市長町/うどん・そば

    4.6 3件

    十割そばが来て、美味しくいただくが、少ないかも・・・。そば湯で腹を満たす作戦へ!?そば湯が...by やんまあさん

  • もみいさんのTaraへの投稿写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    Tara

    東近江市八日市浜野町/その他軽食・グルメ

    4.0 3件

    現地(インド/ネパール)の方が経営されている安くて美味しいカレー屋さん。 ほとんどのメニュー...by もみいさん

  • てつきちさんのひのやへの投稿写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約11.8km

    ひのや

    東近江市山上町/その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    永源寺近く 地元になじむお店 地元天然素材にこだわりあり 地元のこんにゃくと豆腐を使用した...by てつきちさん

  • joannaさんの昭和食堂 八日市店への投稿写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    昭和食堂 八日市店

    東近江市小脇町/居酒屋

    5.0 1件

    昭和時代の看板やポスターが沢山飾ってあり古き良き昭和時代を思わせる店内です。そんな落ち着い...by joannaさん

瓦屋禅寺周辺で開催されるイベント

  • 太郎坊宮(阿賀神社)参道の桜並木の写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約800m (徒歩約10分)

    太郎坊宮(阿賀神社)参道の桜並木

    東近江市小脇町

    2023年04月01日〜20日

    0.0 0件

    「太郎坊さん」の名で親しまれる阿賀神社では、例年4月になると参道の桜並木が満開となり、美し...

  • 瓦屋禅寺からの目安距離
    約3.2km

    てんびんの里ふれあいウォーク

    東近江市五個荘小幡町

    2023年05月21日

    0.0 0件

    “近江商人のふるさと五個荘”を歩く、「てんびんの里ふれあいウォーク」が開催されます。五個荘...

  • 百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開の写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約9.6km

    百済寺 本尊脇侍の聖観音・如意輪観音の二像公開

    東近江市百済寺町

    2023年01月01日〜2023年06月30日

    0.0 0件

    湖東三山最古の百済寺で、本尊脇侍の如意輪観音半跏思惟像と聖観音座像の二像が公開されます。天...

  • 日牟禮八幡宮 八幡まつりの写真1

    瓦屋禅寺からの目安距離
    約8.8km

    日牟禮八幡宮 八幡まつり

    近江八幡市宮内町

    2023年04月14日〜15日

    0.0 0件

    日牟禮八幡宮で、1000年以上の歴史を誇る例祭「八幡まつり」が、斎行されます。別名「松明祭」と...

瓦屋禅寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.