コットンバンク益子
- エリア
- 
							- 
										栃木
- 
										馬頭・茂木・益子・真岡
- 
										益子町(芳賀郡)
- 
										七井
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
								
								
									- 
										レジャー・体験
- 
										農業体験
 
- 
										
オーガニックコットン♪綿から糸を作ろう!糸紡ぎ体験コースのプラン詳細
- ポイント2%
お1人様
1,000円〜
											 
										
秋の綿の実
											 
										
夏の綿の花
											 
										
糸車の写真です
											 
										
種切の様子
											 
										
目印の看板です!
おすすめポイント
							ふわふわのコットンから糸を紡いでみよう!
種をとりのぞく作業から、糸車を使った糸紡ぎまで体験できます!
天候が良ければ、綿畑の見学もできます♪
						
| 所要時間 | 1時間 | 
|---|---|
| 集合場所 | 〒321-4106 栃木県芳賀郡益子町七井343 コットンバンク益子 | 
| 体験場所 | 〒321-4106 栃木県芳賀郡益子町七井343 コットンバンク益子 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 |  | 
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
オーガニックコットン♪綿から糸を作ろう!糸紡ぎ体験コース
≪綿の産地 益子町≫
焼き物や草木染め、また貴重な文化財が多く残る地として有名な益子町。 
かつて益子町では、「真岡木綿」の材料として日本古来の和綿(わめん)が盛んに栽培されていました。
その後、国内の綿産業は途絶えてしまったのですが、本格的な綿栽培を復活させ、
広める取り組みをしているのが「コットンバンク益子」です。
 ≪こだわりの和綿栽培≫
明治初期に外国から洋綿(ようめん)が輸入され、益子町をはじめ日本国内の和綿産業は壊滅状態に追い込まれました。
洋綿は柔らかくて繊維が長く、機械での収穫に耐えられるので収穫量が多いのが特徴です。
対して日本在来種の和綿は、繊維が太くて短いため収穫に機械が使えず、手間がかかることが衰退の要因です。
日本の風土に合わせて栽培された和綿は、繊細で肌触りがよく、日本人にはとても馴染みます!
≪体験実施日時について≫
予約不可日:
毎週水曜日
第2・4 土曜日、第3 日曜日
午前の部 10:00~11:00
午後の部 13:00~14:00
≪ご利用料金≫
お1人様 ¥1,000
≪体験内容≫
綿の種を取る種きりからスタートし、糸車での糸紡ぎを体験していただきます。
天候が良ければ綿畑もご案内できます。
| 開催期間 | 2019年12月01日〜2026年05月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 1時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 | 


