八王子城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
八王子城跡の口コミ一覧
1 - 10件 (全89件中)
-
- 一人
高尾駅よりバスで八王子城址まで赴き訪問。高尾駅→八王子城址のバスは、土日祝に1時間1本程度の運行になります。高尾山に行く方々をよそ目に、八王子城址行きのバスは案外空いてました。
バスを降りるとすぐにガイダンス施設があり、小田原攻めと八王子城の知識が知れます。これから登城する城の知識があると登城がより楽しめるので、これが無料で利用できるのは素晴らしいことだと思います。また、帰りのバスの時間調整もこの施設で行えます。
初めに本丸を目指しました。ガイドブックに管理棟〜本丸まで約40分と書いてある通り、「ちょっと登城して見に行くか」って感じだと大分長く感じます。登山靴とか水とか携帯食とかの装備無くても登れますが、体力無い人だと嫌がられる程度にはキツイと思います。自分は登山も好きですので、周り見ながら楽しんでましたが、景観が開けてるのが東屋の手前など部分部分しかなく、本丸も天守閣があるわけでは無いので、人によっては御主殿だけ見るコースでも良いと思います。登るなら、松木曲輪に行けば高尾山方面が眺められます。
御主殿の方は、橋→石垣→虎口あたりが素晴らしかったですね。橋は復元らしいですが、雰囲気があってよく城と合っていると思います。その先の石垣は最高でした。御主殿跡には、屋敷の礎石や水路跡が残っています。ただの原っぱじゃなくて、ああいう面影残してくれるの好きなんですよね。いわくつきの滝もありますし、こちらは周ってて楽しい感じでした。
本丸の方は、登山の山城の楽しさを。御主殿跡のほうは、城址の楽しみや石垣の中を歩く、城を歩く楽しみを。二重に楽しめて良い登城でした。さすが100名城ですね。GWだったのもあって、城址に人がたくさん来ていたのも歴史好きには嬉しくなりますね。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月3日
他2枚の写真
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
八王子城は小田原城の支城で、天正12−15年(1584-1587年)頃北条氏照により築かれた典型的な戦国期の山城とされる。広大な城域のほとんどが民有地だが、かなり良好な形で保存されている。『日本城郭大系 5』- 行った時期:2021年6月11日
- 投稿日:2021年6月23日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
御主殿跡だけでも満足出来ますが、
急な山道を登って辿り着く、
本丸跡はまた格別です。
頂上にあるその場所は他跡地と同様
独特な雰囲気が漂います。
途中遠くに東京都心(多分)が蜃気楼の中に
見え、感動しました。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年3月15日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
当時北条勢一の名将氏照のお城、御主殿まで居館地区は整備されている。そこから先は足元がしっかりとしたシューズで行くことをお勧め、またその先の石切り場より上は禁止らしい。金子曲輪経由の本丸ルートは100名城めぐりの中でも最もキツイ本丸ルートの一つ、ほぼ駐車場から本丸まで40〜50分の登山。サンダル系はNG。水、天候によっては雨具ないと厳しいですね。城の形跡を感じる所はほぼなし所々猫の額ほどの平地が人工的に造られているな...て感じが続き唯一九合目過ぎに見晴らしの良いところが現れる。そんな八王子城は氏照、主力不在の中前田、真田、上杉のそうそうたる大名豊臣軍が総攻撃を仕掛け落城。
※ガイダンス施設より少し上に管理棟があり御主殿跡付近を案内してくれる。ボランティアガイドさんから知識や情報が得られ発見があるのでお勧めです。今回利用させていただきましたありがとうございました。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月19日
他4枚の写真
この口コミは参考になりましたか?12はい -
- 一人
八王子城址を巡ってみましたが、八王子神社が鎮座する山頂にも登り(軽登山風)、たいへん広大な敷地でした。さすがは、戦国期の山城ですね。ガイドセンターや各所に設置されている情報板から、北条氏の歴史を学ぶこともできます。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月5日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
35年位前キャンプをした事がありその後、整備されたのは聞いていましたが中々行く機会も無く。今回本丸跡まで歩くなかで昔キャンプをした場所を確認する事を目的で行きました。綺麗に整備されていたのと立ち入り禁止の場所も多く目的の場所は確認できませんでした。山城の跡地には飲食店は有りません、飲み物・食べ物をお忘れなく。- 行った時期:2016年11月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年8月6日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- 友達同士
16世紀、武蔵の国に存在していた城。
八王子城落城を再現したイベント「第1回八王子城跡まつり」は熱く盛り上がっていました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月25日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
八王子城跡は日本100名城の1つです。城跡に入る入り口にはガイダンスセンターがあり、城主である北条氏照と八王子城の関係を詳しく紹介してくれます。- 行った時期:2019年7月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月16日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
見晴らしがいい高台にあり日本100名城に選ばれている八王子城跡です。
ハイキングコースがあり散策しながら楽しめました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年7月9日
グルメツウ カコさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい