水尾神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
姫路城の絵が飾られていた - 水尾神社のクチコミ
愛知ツウ かっちさん 男性/40代
- 友達同士
-
みおじんじゃと読む
by かっちさん(2018年7月撮影)
いいね 0
水尾神社は男山の麓にある小さな神社です。
拝殿に大きな提灯があるという話でしたが、今はなく姫路城の大きな絵が飾られていました。
- 行った時期:2018年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かっちさんの他のクチコミ
-
荒子観音(観音寺)
愛知県名古屋市中川区/その他神社・神宮・寺院
住宅街に一際目立つ門や塔が建ち、壮観です。門は特に貫禄あるものでした。 駐車場もあったので...
-
ウィルソン株
鹿児島県屋久島町(熊毛郡)/動物園・植物園
ウィルソン株は昔、伐採された株の中が空洞になっていて、入ることができました。 人が何人も入...
-
永田・いなか浜
鹿児島県屋久島町(熊毛郡)/その他名所
レンタカーで屋久島を一周するときに行きました。 キレイな砂浜が広がっていて、ウミガメの産卵...
-
ヤクスギランド
鹿児島県屋久島町(熊毛郡)/公園・庭園
屋久杉を見ながら屋久島の自然を堪能できるように散策路があります。 キレイな清流などがとても...
水尾神社の新着クチコミ
-
水尾神社の2023年09月の口コミ
水尾神社の境内に車を置ける。男山山麓に水尾神社があり、男山の中腹に「千姫天満宮」で、山頂に「男山八幡宮」がある
・祭神は大己貴命、伊和大神といずれもオオクニヌシ
・姫路城下十三町の氏神社
・565年から伊和大神を祀ったそう
・786年、坂上田村麻呂が現在の播磨国総社へ遷して祀ったが、男山山麓周辺の民が男山に祠を建てて祀った
・1619年、姫路城城主・本多忠政が城をつくるときに、神守岡から岡大歳社をうつし、社殿を造営
・明治時代の神仏分離のときに、大年社歳徳大名神を水尾神社に改め、現在に至る
・水尾神社は播磨国総社の元宮といわれている
・末社は、市杵島姫社、荒神社、大将軍社、武大神です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月2日
- 投稿日:2023年9月10日
-
男山の麓にある神社
男山の麓にある神社です。
男山配水池公園から姫路城を眺めてみようと思い、登る前に立ち寄り参拝しました。
播磨国総社の元宮なのだそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月15日
- 投稿日:2018年4月16日