遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【滋賀県・甲賀市】1日1組限定。陶芸体験+抹茶一服。築140年江戸末期古民家で作家のサポートで信楽の伝統技法を体験。御家族など、ゆったり体験したい方向けの特別なプラン。のプラン詳細

おひとり様

4,000円〜

体験会場は築110年の古民家。山林に囲まれた静かな風景で一服してからの陶芸体験。落ち着いた景色を貸し切りで。大人はゆっくりと、子供さんは自然の中を駆け回ります。

体験会場は築110年の古民家。山林に囲まれた静かな風景で一服してからの陶芸体験。落ち着いた景色を貸し切りで。大人はゆっくりと、子供さんは自然の中を駆け回ります。

体験風景。作家の製作手伝い・仕上げで小さなお子さんでも器が作れます(4歳頃〜)。天然採掘の「本物の粘土」がもつ作りやすさに、大人も子供も集中してしまいます。

体験風景。作家の製作手伝い・仕上げで小さなお子さんでも器が作れます(4歳頃〜)。天然採掘の「本物の粘土」がもつ作りやすさに、大人も子供も集中してしまいます。

作陶は古民家の土間。夏でもひんやりして冷房いらずです。普段作家が作品を作っている工房で粘土も沢山常備してます。時間内に2つから5つくらい作品が出来上がります。

作陶は古民家の土間。夏でもひんやりして冷房いらずです。普段作家が作品を作っている工房で粘土も沢山常備してます。時間内に2つから5つくらい作品が出来上がります。

古民家の玄関。大壺作品。50cmほどの大きさ。伊賀信楽の本式薪窯作品は炎に色彩を任せる自然美。個性美の対極。禅の景色。世界から高く評価される日本固有の美です。

古民家の玄関。大壺作品。50cmほどの大きさ。伊賀信楽の本式薪窯作品は炎に色彩を任せる自然美。個性美の対極。禅の景色。世界から高く評価される日本固有の美です。

受付後、古民家で抹茶と菓子で一服。作家が茶を点てますが、正座不要でのんびり頂いてください。移動の疲れをとりつつ、何を作るか考えたり。作家作品も直売特価で購入可。

受付後、古民家で抹茶と菓子で一服。作家が茶を点てますが、正座不要でのんびり頂いてください。移動の疲れをとりつつ、何を作るか考えたり。作家作品も直売特価で購入可。

陶芸体験の作品。子供さんの作品です。口元の歪みが自然の山脈のようで、心の落ち着く風合い。これが手びねりの良さです。特別な器を思い出と共に。プレゼントにも好適です

陶芸体験の作品。子供さんの作品です。口元の歪みが自然の山脈のようで、心の落ち着く風合い。これが手びねりの良さです。特別な器を思い出と共に。プレゼントにも好適です

作品の仕上げ例。@4歳子供の製作作品(左上)。丁寧に粘土をつなぎ(右上)、削りで厚みと傾きを補正(右下)、完成(左下)。口周りの個性部分を触らずに残しています。

作品の仕上げ例。@4歳子供の製作作品(左上)。丁寧に粘土をつなぎ(右上)、削りで厚みと傾きを補正(右下)、完成(左下)。口周りの個性部分を触らずに残しています。

電動ロクロも体験可能です。整った器に挑戦できます。夏はひんやり。手びねり作品を完成させて、時間があればどうぞ。楽しいですが、思い通りの器作りはなかなか難しい?

電動ロクロも体験可能です。整った器に挑戦できます。夏はひんやり。手びねり作品を完成させて、時間があればどうぞ。楽しいですが、思い通りの器作りはなかなか難しい?

指導させて頂く作家です。全量採掘した天然粘土を使い、薪割り、築窯、窯焚きまで、あらゆる技術を自ら手掛ける超希少な作家。茶道裏千家の「茶名」も所持する二児のパパ。

指導させて頂く作家です。全量採掘した天然粘土を使い、薪割り、築窯、窯焚きまで、あらゆる技術を自ら手掛ける超希少な作家。茶道裏千家の「茶名」も所持する二児のパパ。

作家作品の抹茶茶碗。作品は御家元へ奉納し称賛頂いたことも。人間国宝でさえガス窯&粘土購入が主流である現代。古式技法の作品に触れる、特別な時間をお過ごし下さい。

作家作品の抹茶茶碗。作品は御家元へ奉納し称賛頂いたことも。人間国宝でさえガス窯&粘土購入が主流である現代。古式技法の作品に触れる、特別な時間をお過ごし下さい。

  • 体験会場は築110年の古民家。山林に囲まれた静かな風景で一服してからの陶芸体験。落ち着いた景色を貸し切りで。大人はゆっくりと、子供さんは自然の中を駆け回ります。

  • 体験風景。作家の製作手伝い・仕上げで小さなお子さんでも器が作れます(4歳頃〜)。天然採掘の「本物の粘土」がもつ作りやすさに、大人も子供も集中してしまいます。

  • 作陶は古民家の土間。夏でもひんやりして冷房いらずです。普段作家が作品を作っている工房で粘土も沢山常備してます。時間内に2つから5つくらい作品が出来上がります。

  • 古民家の玄関。大壺作品。50cmほどの大きさ。伊賀信楽の本式薪窯作品は炎に色彩を任せる自然美。個性美の対極。禅の景色。世界から高く評価される日本固有の美です。

  • 受付後、古民家で抹茶と菓子で一服。作家が茶を点てますが、正座不要でのんびり頂いてください。移動の疲れをとりつつ、何を作るか考えたり。作家作品も直売特価で購入可。

  • 陶芸体験の作品。子供さんの作品です。口元の歪みが自然の山脈のようで、心の落ち着く風合い。これが手びねりの良さです。特別な器を思い出と共に。プレゼントにも好適です

  • 作品の仕上げ例。@4歳子供の製作作品(左上)。丁寧に粘土をつなぎ(右上)、削りで厚みと傾きを補正(右下)、完成(左下)。口周りの個性部分を触らずに残しています。

  • 電動ロクロも体験可能です。整った器に挑戦できます。夏はひんやり。手びねり作品を完成させて、時間があればどうぞ。楽しいですが、思い通りの器作りはなかなか難しい?

  • 指導させて頂く作家です。全量採掘した天然粘土を使い、薪割り、築窯、窯焚きまで、あらゆる技術を自ら手掛ける超希少な作家。茶道裏千家の「茶名」も所持する二児のパパ。

  • 作家作品の抹茶茶碗。作品は御家元へ奉納し称賛頂いたことも。人間国宝でさえガス窯&粘土購入が主流である現代。古式技法の作品に触れる、特別な時間をお過ごし下さい。

おすすめポイント

「甲賀忍者の山里に残る築140年の古民家」。客間で抹茶をゆったりと頂き、土間で作家のサポートの中、伝統技法を体験しながらの器作り。1日1組の貸し切り。小さな子供さんでもOK。作陶は目利きへの第1歩

所要時間 2時間
対象年齢4歳以上
集合場所 〒520-3306
滋賀県甲賀市甲南町柑子1673
臥翠窯
体験場所 〒520-3306
滋賀県甲賀市甲南町柑子1673
臥翠窯

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の00:00まで
キャンセル規定 2日〜1日前: 遊び・体験料金の100%
当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【滋賀県・甲賀市】1日1組限定。陶芸体験+抹茶一服。築140年江戸末期古民家で作家のサポートで信楽の伝統技法を体験。御家族など、ゆったり体験したい方向けの特別なプラン。

古民家の客間で受付後、抹茶を一服。遠路の疲れをひと休み。その後、作家が普段使っている土間の工房へ移動して陶芸体験。初めての方でも簡単に自分だけの器が作れます。(期間;本年は薪窯準備のため11月後半頃まで)

・体験する伝統技法:手びねり
紐作りとも言います。電動ロクロや型作りが主流の現代、希少となった手びねりの職人指導&仕上げ。希望があれば電動ロクロも体験可能。

【陶芸体験のながれ】
1 ご予約
来客予約は1日に1組のみ。貸し切りです。
静かな山里。雨の日でも風情あり。
貸し切りなので到着時間もゆったり対応。
体験時間は2時間程度。お早めの御予約を。

2 当日、現地へお越しください
新名神の甲南ICから、車で5分程度。
※古民家に登る道が急な坂道ですので、
工房前の広い歩道に駐車してお上がり下さい。

3 古民家にて受付・抹茶一服
古民家でゆっくりと抹茶を頂きます。
作家は茶道裏千家の終身師範ですが、
作法も正座も不要のお気楽です。

移動の疲れをホッとのんびり。
古民家には作家作品も並べてあります。
作陶のご参考に。質問などもご自由に。

4 陶芸体験
古民家の土間へと移動。
夏はひんやり涼しい環境。
作品は「手びねり」という技法で、
ゆっくりと形を作っていきます。

制作サポート、写真撮影などお気軽に。
職人芸できっちりと軌道修正が可能です。
粘土が初めての方でも楽しく、
本格作品に挑戦していただけます。
製作の目安:2時間で2〜3作品程度。

時間内でいくつ作ってもOKです。
お気に入りの作品を選ぶもよし、
追加料金で焼成するのもOKです。


5 体験終了&お支払い
制作の終わった方から、自由に御休憩。
天気が良ければ庭や山で遊ぶのもOK。
お早めの切り上げも可。
あとは完成して送られてくるのを待つだけ。


6 仕上げ(削り・乾燥・焼成〜約1ヶ月半)
仕上げは作家がきっちり作業をして「使える器」に
整えます。よくある「重すぎる器」にならずに、作品はご家庭で楽しんでお使い頂けます。
職人がきっちりと仕上げをして完成させるため、一般的な陶芸体験とは別次元の仕上がりです。


7 作品発送
「宅配便」で作品を発送致します。
1ヶ月半程度を目安にお手元に。

<陶芸体験で使用する粘土&釉薬(色)>
粘土:自家製の信楽原土。自家採掘の原土100%。プロの中でも極めて少ない作家だけが用いる、完全にオリジナルの稀少粘土です。他では絶対にありえません。作家自身が作品に使っている粘土で、味わいのある作品が出来上がります。

釉薬(色):粉引(こひき):柔らかな白い肌合いが特徴で人気があります。焼き具合によって個別に変化が出る逸品仕様。人気が高い反面、高い技術難易度を、もちろん自家調合の特別な釉薬で。

特別な陶芸体験。どうぞお気軽に御予約を。

開催期間 2018年07月01日〜2024年12月01日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの 体験料 (材料費、焼成費、釉薬代、指導料、抹茶代等々) 、消費税
1予約あたりの予約可能人数 2人〜8人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました