- ネット予約OK
ちびまる子ちゃんランド
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(22件) - 写真
(43枚) - 周辺情報
ちびまる子ちゃんランドの口コミ一覧
1 - 10件 (全22件中)
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み平日だったのでかなり空いていて、たくさん写真を撮りながらゆっくり見ることができました。ちびまるこちゃんの家から、通学路、教室、放課後の遊び場の公園などが再現され、子供が楽しめるしかけがいたるところにあり。上映されている昔のアニメはかなり面白く、懐かしい。夢いっぱいの歌を聞きながら、夢いっぱいが再現されたゾーンを見ると、ワクワクしました。
ちびまるこちゃんをたくさん見て育った世代には楽しい、懐かしい、をたくさん感じられる施設だと思います。
普通は30分くらいでささっと見れると思いますが、私は、ランドの外のグッズ売場、砂絵体験含めトータルで2時間ほど、たっぷり楽しめました。
ランドのあるエスパルスドリームプラザは、外に観覧車や子供の遊具もあり、土産物屋や寿司屋も入ってるので、子連れの方はトータル半日楽しめると思います。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月15日
-
- 友達同士
近くにいちご狩りにきたついでに訪問しました。まるちゃんの世界観楽しめました。当事実際に流行ったものも展示されてて、昭和世代にはちょっと懐かしかったり。すいていたのでスタンプラリーも参加して最後にシールもらって帰ってきました。グッズもたくさんあったので、清水土産にいいと思います。- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月14日
-
- カップル・夫婦
今回で2回目になります。
さくらももこさんが大好きなので、日本平のついでに、よりました。さくらももこさんの地元の清水で1番まるちゃんの関連があるのはここです。コジコジも大好きなので、グッズを沢山購入できるので、私としたら聖地です。
さくらももこさんの原画や、マルちゃんの御朱印、御朱印関連グッズが沢山あるので見ててあきません。
さくらももこさんの元実家や、マンホールなどに近いので、ぜひ、さくらももこさん関連巡りの場合は寄った方がよいですよ!- 行った時期:2020年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月5日
-
- 友達同士
ちびまるちゃんランドへ!
昭和の懐かしい雰囲気でまるちゃんの世界が見れて楽しかった♪
友達と行きましたが学生気分になれて良かった。
お土産も沢山あり、いっぱい買いました!
また行きたいです。- 行った時期:2020年1月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月16日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み家族と一緒に行きました。子どもはとても興奮で写真もいっぱい撮りました。特に出口で体験コーナーがあり、自分で工作をするのも良かったです。- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年11月26日
-
- 家族
清水駅から無料のシャトルバスがあってラクチン。ちびまる子ちゃんでいっぱい。2回目でしたが飽きない。遅くに行っても十分見れます。ソフト麺などの給食を食べられるお店がありました。遅くに行ったので食べれなかった。残念。また行こう!- 行った時期:2019年8月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月22日
-
- 一人
8月の平日夜に行き、他に誰もいなかったので、ゆっくり回れました。スタンプを探すのが、大人ですが楽しかったです。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月16日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み駐車場は一時間無理でよかった。キャラクターが平日だと一回しかこないらしく、せめて午前中、午後と二回はきてほしい。会えなかった。ホームページの更新が遅い。あとスタンプラリーのスタンプがまったくみつからなかった。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月6日
かよさん 女性/40代
-
- 一人
初めて清水にあるちびまる子ちゃんランドへ行って来ました。入り口がよくわからなくてて、少し迷いました。若い女性や子供たちがほとんど。それでもおじさんは躊躇することなく、堂々と中へ。ちびまる子ちゃんの家や部屋、通っている小学校に教室などがリアルに再現されていて、マンガの世界に飛び込んだよう。数ヶ月前に亡くなられたさくらももこ先生直筆の色紙やセル画、筆記具などが展示されていました。御冥福をお祈りします。- 行った時期:2019年1月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月29日
他2枚の写真
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み孫と日帰り二人旅。エスパルスドリームプラザ内のちびまる子ちゃんランドは、こじんまりながら楽しめました。孫は砂絵、私はマグネットの絵付け体験をやりましたが良かったです。観覧車あり、また清水港クルーズも楽しめ六時間程の滞在でしたが時間が足らなかったぐらい。孫も、また来たい!と言ってくれ一日中楽しめる場所で行って良かったと思っています。- 行った時期:2019年4月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月2日