- ネット予約OK
美馬観光ビューロー
- エリア
- ジャンル全て見る
-
いにしえのおもむき美馬の寺町を寺町案内人がご案内のプラン詳細
悠久の時間が流れる寺町を寺町案内人がご案内
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
いにしえのおもむき美馬の寺町を寺町案内人がご案内
美馬市の歴史をひもとく、この地方が古代より文化の先進地であったことがうかがい知れます。古墳時代には県下で最大級の古墳がつくられ、奈良時代の白鳳期にはいち早く仏教が伝わり、寺院が建立されました。また、美馬町には堂々たる山門、伽藍をもつ寺がいくつ建ち並ぶ、静寂に包まれた【寺町】があります。遥か昔から、人々が安全で平穏な生活を御仏に祈ってきた悠久の時間が流れる町を地元ボランティアガイドが赤門と呼ばれる豪壮な朱塗りの重層門や能舞台を備える安楽寺、南北朝時代の築造とされる本堂裏の枯山水庭園は四国最古のもので県の指定名勝となっている願勝寺、室町時代に創建された大イチョウが晩秋になると黄金色になる林照寺、寺宝に親鸞上人の像や樹齢200年以上を数える飛鶴の松
がある西教寺等をご案内いたします。
開催期間 | 2018年10月22日〜2022年11月30日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金に含まれるもの | ガイド料 10名様まで1000円、10名様以上2000円 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜20人 |