うさぎの島(大久野島)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自然か最高だった - うさぎの島(大久野島)の口コミ

お宿ツウ kumiさん 女性/40代
- 友達同士
船を降りたらすぐにうさぎかお出迎えしてくれてとても癒されました。可愛かったです。島を一周しましたが至る所にうさぎが現れびっくりさせられましたが、大変癒された場所でした。
また、行きたい場所です。
- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月8日
- この口コミは参考になりましたか?1はい
うさぎの島(大久野島)の新着口コミ
-
- 一人
船に乗る前に、エサはお店で購入できますが割高で勝になくなるので、自分でキャベツ半玉は持参することをオススメします。 半玉でもあっという間にになくなります! 休暇村付近のウサギは人慣れしています。 自転車を借りて、島の裏側に行くと、餌がほしいウサギ達が群がって来ますが警戒心は強めです。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2023年5月23日
-
- 一人
愛媛県側からフェリー乗り場でウサギのエサを数袋購入して午後から行きました。午後からだったので、ウサギもそこまでお腹を空かせてないだろうと思ったので、最初の方は他の方が餌をあげている所の写真を撮らせていただいてりとのんびり歩いていました。 が、段々と島の人のいない方(島を一周するコースを歩きました)に行くと、ウサギがまったりしている風景を見つけ可愛いと思って立ち止まって写真を撮っていたら、気が付くと足元にウサギがおり、エサが欲しいの?と思ってあげていると、その光景をみていた別のウサギが走ってきて大集合。 そうした事を何回か繰り返して、最後の方にはまったりしているウサギでも立ち止まったら、エサくれると思って大集合するから、手持ちのエサが少なくなってきた時には、立ち止まったらダメ、エサを上げられなくてかわいそうになるからという心境になり、ウサギがいないか周囲を確認してから立ち止まるようになっていました。 1周歩いてちょうど手持ちのエサを消化できる事ができましたが、ウサギが食べられているのか不安になる人は休日前に行くと人もそこまで多くなく罪悪感を感じなくてすむかもしれません。(あと1袋購入しておけばよかったかな?とも思いましたが、エサをそのまま余らせてウサギの前に放置するのは絶対ダメですし、GW直前だったので大丈夫だろうという安心感はありました)- 行った時期:2023年4月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月12日
-
- 一人
忠海駅近くに小さなスーパーがありましたので、そちらでうさぎの餌を調達して訪問しました。ラビットフードや人参等を持ち込みましたが、キャベツをむしゃむしゃ食べる姿が一番可愛く、個人的にはキャベツがおすすめです。- 行った時期:2023年4月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年4月17日
-
- カップル・夫婦
うさぎ一択!毒ガス工場の資料館がありましたが、うさぎでそれどころではなかったです。道の駅でフェリーに乗る前に小松菜を買って持って行きました。中々日陰がないので夏は熱中症に気をつけたほうがいいと思います。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月10日
自然ツウ ここさん 女性/40代
-
- 一人
ウサギたちと戯れるのはモチロン、プチハイクして展望台まで登ると瀬戸内の多島美が最高に綺麗です。 島内に点在する戦争遺跡もノスタルジックな雰囲気がありました。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月9日