金笛 笛木醤油
- エリア
-
-
埼玉
-
飯能
-
川島町(比企郡)
-
上伊草
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
工場見学
-
【醤油蔵見学&お土産付】お子様歓迎!創業235年の味と技を見て体感してください☆のプラン詳細
- ポイント2%
1グループ様
1,000円〜
仕込み蔵の見学の様子。
仕込み蔵。38本の木桶は圧巻
もろみの薫りを間近で感じられます
わかりやすく楽しい教科書付き!
地域を大切に、次の世代に繋ぐ思い。
もぐもぐ広場でひと休み。フォトスポットとしても楽しい!
醤油蔵のレストラン&直売店外観
お醤油の美味しさを味わえるレストラン
金笛しょうゆ&しょうゆソフトクリームのお土産付き!(お土産代には手数料が加算されています)
この屋台だ受付の目印です!
おすすめポイント
創業235年の醤油蔵元をぜひ見学しませんか♪
金笛醤油としょうゆソフトがセットになった大満足のお土産は直売ショップでお渡し!
(見学は無料。お土産セットには手数料が含まれます)
所要時間 | 30分 |
---|---|
集合場所 | 〒350-0152 埼玉県比企郡川島町上伊草660 金笛しょうゆパーク 笛木醤油 |
体験場所 | 〒350-0152 埼玉県比企郡川島町上伊草660 金笛しょうゆパーク 笛木醤油 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | お土産1セット¥1000となります。ご料金を入力される場合には【1】とご入力ください。 ※お土産セットを複数の購入は可能ですが、商品代に手数料が加算されていますので予めご了承ください。 当日、お好きな商品をお買い物いただくのでも、もちろんOKです! |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験2日前の15:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【醤油蔵見学&お土産付】お子様歓迎!創業235年の味と技を見て体感してください☆
◇金笛しょうゆ楽校(蔵元見学)◇
醤油が何から、どうやって作られるのか、実際の原料である大豆や小麦、麹菌を見ながら説明。その後、100年以上使用する杉桶の中でじっくりと熟成させる醤油づくりを見学いただけます。
※お土産ナシの工場見学のみ(無料)の予約はコチラから
https://kinbue-park.jp/reserve
※お土産セットには手数料が含まれています※
当日直売店にてお好きな商品をお買い求めいただけます。
◆お土産1セット内容◆(※こちらのセットには商品代に手数料が加算されています)
金笛しょうゆ150ミリリットル
しょうゆソフトクリーム
◇体験の流れ◇
@金笛しょうゆパーク直売店のレジで、じゃらんでご予約されたことをお伝えください。
↓
A醤油蔵元で醤油桶などのご見学♪
↓
Bもろみの様子を見ていただきます
↓
C金笛しょうゆパーク直売店までお戻りいただき、精算、お土産をお渡します
☆売店内やレストランもぜひご利用ください☆
ご希望があれば見学前に精算、お土産の受け取りもOKです!
↓
Dありがとうございました。またのお越しをお待ちしております♪
◆体験について◆
受付日:全日(年末年始を除く)
見学時間:約30分
受付時間:13:30〜
ご料金:¥1000(お土産1セット。商品代に手数料が加算されています。見学のみは無料で下記より予約できます。)
◆土日祝日・ほかの時間の見学予約(無料・お土産なし)はコチラ→https://kinbue-park.jp/reserve
◆金笛 笛木醤油◆
創業は寛政元(1789)年。江戸時代から川越藩の穀倉地帯として栄え、
四方を川に囲まれ、豊かな自然に恵まれた川島の地で醤油づくりをはじめました。
以来、伝統的な醸造方法を守り続け、厳選された丸大豆、小麦、天日塩のみを原料とし、
大きな杉の桶で1年から2年かけてゆっくりと発酵熟成させて育みます。
焦ることなく時間をかけてつくる醤油だからこそ、奥ゆかしい香り、まろやかさのある醤油を生み出すことができています。
特に「金笛」の名で知られる濃口醤油「金笛醤油」「金笛丸大豆醤油」は時代が変わっても好評いただいている商品。
二夏を通し、時間と共に塩のかどがとれて丸くなり、醤油本来の旨味が引き立っています。
木桶の中に入れるフォトスポットや木桶トンネル、ツリーハウスやハンモックやブランコなどお子様が楽しめるささやかな広場もご用意しております。
キャンセル料について:無断キャンセルおよび当日キャンセルについては、恐れ入りますがキャンセル料(100%)を頂戴いたします。
開催期間 | 2024年01月23日〜2025年11月30日 |
---|---|
所要時間 | 30分 |
料金に含まれるもの | 金笛しょうゆ楽校(蔵元見学)、お土産1セット(金笛醤油150ミリ・しょうゆソフトクリーム) | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜5人 |