- ネット予約OK
民宿かどの
- エリア
- ジャンル全て見る
-
へしこの樽上げ体験【ふくのね】のプラン詳細
おすすめポイント
調味料を一切使わず、鯖(国産)・米糠・食塩・唐辛子のみを使って1年間しっかりと発酵・熟成させた、
昔ながらの製法で作っている「へしこ」の味が感じられる体験です。
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
へしこの樽上げ体験【ふくのね】
テレビなどに取り上げられて近年ブームになりつつあるへしこや発酵食品ですが、
量産されて安く提供されているものの多くは添加物などで味付けられ、
熱を加えて短期間に発酵させたものです。
昔ながらの製法で鯖と米糠と食塩と唐辛子のみを使い、1年間じっくりと発酵・熟成をさせたへしこは
美しい飴色と芳醇な香り、濃厚な旨味が楽しめる逸品になります。
ぜひ、本物の味を味わっていただきたいと思います。
◆体験の流れ◆
@受付
「さかなの学校うちとみkitchen(旧田烏小学校)2F」へお越しください。
Aへしこ保管場を見学・説明
へしこの樽からは菌の生きている様子が感じられ、
糠につかってぎっしりと敷き詰められた鯖の姿は圧巻です。
Bへしこをあげてお土産作り
自身の手で樽からへしこを取り出していただきます。
へしこは樽から上げた瞬間から酸化して味が変わっていきます。
ぜひ、上げたての香りと旨味豊かなへしこを味わってみてください。
Cへしこの試食
へしこのお刺身の試食をします。
1年以上、発酵・熟成させた旨味をご堪能下さい。
開催期間 | 2020年03月20日〜2023年11月30日 |
---|---|
所要時間 | 40分 |
料金に含まれるもの | 体験料、試食代、へしこのお土産代 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 |