まるよし果樹園
- エリア
-
-
福島
-
福島・二本松
-
福島市
-
飯坂町平野
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
さくらんぼ狩り
-
まるよし果樹園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全127件中)
-
あと1週間後あたりからが良いかなと
ちょっと早い気がしました。
その辺のスーパーで買った食べた方が安くて美味しいと思いました。
お土産もたくさん買いましたが、美味しい桃なら良いのですが、食べ放題の桃と同じ様な質じゃない事を祈ってます- 行った時期:2020年7月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月24日
-
桃狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
7月末初めて桃狩りに行きましたが、木になっていた桃は全て固くて甘味もなく酷い物でした…。軟らかい桃が好みなら冷蔵庫から持って来ますと言われて必要個数をお願いすると、持って来た桃軟らかいだけの酷い物でした。二度と桃狩りはしません。残念な施設でした。
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月28日
-
口コミが良かったから行ってみた
6月8日に行ったのですが早かったのか佐藤錦もほかの種類も残念ながら甘くなく今までにない体験をしました。ただ、最後に若い木の佐藤錦は甘かったので、それが救いでした。
- 行った時期:2024年6月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月11日
-
おいしかったです。
予定時間より早く到着しましたが、快く入園させていただきました。また、ていねいな説明で、おいしくぶどうをたくさん食べることができました。案内されたテーブルの上にはシャインマスカットがたくさんぶら下がっていました。この農園の説明に「シャインマスカットは別料金になります。」とあるので、仕方ないですが、今、市場で有名なシャインマスカットが頭の上にぶら下がっているのに、食べられず、別のぶどうばかり食べるという1時間でした。テーブルの場所がシャインマスカットの下ならまだ良かったと思います。別料金はわかりますが、いかにもシャインマスカットを見世物にしているという印象が強く感じられました。
- 行った時期:2023年9月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月18日
-
桃は最高でした!
じゃらんnetで遊び体験済み
桃は最高に美味しかったのですが、受付の女性の方の対応が、感じが悪かったのが残念でした!
せっかく桃が美味しくて、案内の方も親切で良かったのに、受付の方の対応の悪さで台無しで、勿体無いと思いました!!- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月1日
-
巨峰食べ放題の巨峰がありませんでした
じゃらんnetで遊び体験済み
予約の際に「60分食べ放題(巨峰等)」というタイトルを見て予約しましたが、実際いってみたら巨峰がすべてありませんでした。販売側もわかっていたと思われ、予約客分なのか既に小皿にシャインマスカットが用意されており、巨峰ないのですいませんが食べてくださいと言われ渡されました。その他に既に皿に用意されているぶどうが4種類(巨峰あり)ほどあり、これも食べてくださいと言われました。まず巨峰狩り目当てで巨峰がなってないのはいただけない。
ぶどう自体はおいしい品種もありました。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月9日
-
初めての桃狩り
初めての桃狩りだったので、とても楽しみにしていました。当然のことながら猛暑で、テントがあっても屋外に1時間はもたず暑くて耐えられなくなりました。桃は、赤いのを選んで取りましたが林檎かと思うくらい固かった…ジューシーな桃を想像していたのでショックでした。ただ、農園の方はとても優しくて親切で「畑の桃は硬いのよ。」と、奥から冷えた桃をくれました。かためではありましたが、桃の味がして美味しかったです。桃狩りはもう行きませんが、さくらんぼやブドウなど他のフルーツ狩りでまた利用させていただきたいと思いました。
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月16日
-
リピートは…ないかな
じゃらんnetで遊び体験済み
口コミがよかったので決めました。受付の方は親切でした。農園内の説明も丁寧にしてくださいました。が、木の説明を早口でされても素人には全て同じ木に見えます。よく分からないけど、さくらんぼがなってる木から狩りしてました。狩りを始めるとますます何の木なのかは分かりにくいです。葉と葉が混じり合ってあってたりしますし…すると、園内で作業している人から「佐藤錦は取ってはだめです」と言われました。しかし受付の説明ではそのような話はありませんでしたし、素人には見分けは付きません。わざわざ木の名前を確認して、これは食べていい、あれは食べてはだめと見ながら食べると結構楽しめません。もう次は他を利用しとうと思いました。
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月13日
-
旅行支援クーポン使えません。
じゃらんnetで遊び体験済み
10月13日に訪問しましたが、11日開始の旅行支援クーポン使えないとのことでした。予定されている方はご注意ください。
時期的にブドウも終わりのようで、我々1組だけで寂しかったです。9月までの訪問をお勧めします。- 行った時期:2022年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月15日
-
う〜ん、まあまあ。。
じゃらんnetで遊び体験済み
清潔感は◎。おそらく、生産・出荷用とは別に観光用として整備されたエリアでの桃狩りになっているのだろう。
ただ、木の本数がとても少ないので、必然的に収穫適期な果実が少なく、若干未熟で固くいモノが多く、果汁たっぷりな桃をばくばくいただく…ことはできなかったのが非常に残念だった。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月26日
