小松楼まちづくり交流館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小松楼まちづくり交流館の2014年12月の口コミ - 小松楼まちづくり交流館のクチコミ
歴史ツウ よっしゃんさん 男性/60代
- 友達同士
-
by よっしゃんさん(2014年12月20日撮影)
いいね 1
最後は11軒の中で残っている芸者置屋小松楼。地元で管理していたが浜松市に合併なった時に市所有になった。内部は当時の繁栄が彷彿されていい雰囲気を醸し出している。
- 行った時期:2014年12月20日
- 投稿日:2020年9月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
よっしゃんさんの他のクチコミ
-
旧加悦鉄道加悦駅舎
京都府与謝野町(与謝郡)/博物館
加悦町民の出資で加悦鉄道を設立し一部を建設し、丹後ちりめんの輸送に担った。その機関車を展示...
-
旧尾藤家住宅
京都府与謝野町(与謝郡)/歴史的建造物
代々庄屋を務め、丹後ちりめんの発展に努め明治以降は銀行頭取、加悦町長を歴任した。予約してお...
-
千畳敷カール 紅葉
長野県駒ヶ根市/動物園・植物園
ロープウエイを降りてからは残念ながらガスで視界不能で微かに視界が晴れて周辺を散策するが千畳...
-
焼津さかなセンター 大漁2号店
静岡県焼津市/スイーツ・ケーキ
さかなセンターでは刺身をはじめさかな尽くしで満腹だ。この時期はサクラエビがあってから揚げが...
小松楼まちづくり交流館の新着クチコミ
-
熱心に新居と小松楼の歴史を説明してもらえます
小松楼まちづくり交流館は、旅籠紀伊国屋資料館の南側出入り口(土蔵や庭がある方)から歩いてすぐの場所にあります。無料で入れますし、新居では最も繁盛した置屋として宿場街や歓楽街と関連があったようなので、旅籠紀伊国屋資料館で新居宿の学習をしてから寄るといいでしょう。
明治の終わり頃に旅籠紀伊国屋のすぐ南隣にあった平屋の建物を今の場所へ移築し2階を増築したうえで、大正初めに芸者置屋兼小料理屋「小松楼」として商いを始めたといいます。最盛期には12〜13人の芸者を抱えていたという。当時の文化や建築様式を知ることができ、国登録有形文化財になっています。中ではボランティアの方々が熱心に新居と小松楼の歴史を説明して下さいます。
中では個展がされていて、毎月展示が変わるようです。私たちが訪問した時は、京都・永楽屋の「町屋手ぬぐい」が展示されていました。大勢の舞妓さんたちを描いたユニークで色鮮やかな作品群で、小松楼の栄華が想像できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月13日
他5枚の写真をみる
-
入館料は無料です
駐車場はありません。新居関所から歩いて7分ぐらいです。入館料は無料です。明治時代から昭和初期まで芸者置屋と小料理屋として営業していた建物です。内部には当時を伝える展示品や説明板があります。係の方が親切に解説してくれました。特に2階は芸者置屋の雰囲気がそのまま残っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月12日
-
国登録有形文化財の小松楼まちづくり交流館
新居宿の街並みにあう木造の建造物、大正から昭和初期まで芸者がいる小料理屋として営業していたようです。
中を見学する事ができますよ。
べんがら色の壁や独特の間取りで、その当時の姿を残しています。
街並み散策の休憩所としても利用できますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月24日
-
新居宿の歴史的建造物
大正から昭和初期まで、芸者置場兼小料理屋として営業していた場所です。
木造の古い建築物で、歴史を感じます。
芸者営業していたので、建物内の独特の間取りは当時のまま。
ベンチもあり、休憩スペースにも利用できますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月23日
-
歴史のある小松楼
妻と二人で散策しました。新居関所のすぐ近くです。中を見学させて頂きましたが、歴史が一杯詰まっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月1日