羽黒山 芭蕉像と三山三句碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
出羽三山それぞれの風景・趣・心情を詠う - 羽黒山 芭蕉像と三山三句碑のクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
-
芭蕉像です
by DoubleO7さん(2018年10月12日撮影)
いいね 0 -
句碑です
by DoubleO7さん(2018年10月12日撮影)
いいね 0
出羽三山を巡る二泊三日旅の最後の参拝地は羽黒山でした。本来は随神門から老杉が生い茂る2,446段の石段の参道を上って参拝するのですが当日はツアーの観光バスで山頂まで参りました。車中でバスガイドさんから出羽三山の由緒(崇峻天皇が蘇我馬子に暗殺されその第三皇子の蜂子皇子も命を狙われるが聖徳太子に匿われて宮中を脱出して海を北に渡り、最終的には片羽八尺で三本足の霊鳥(八咫烏・ヤタガラス)に導かれ羽黒山に至り、数年の修行の後、593年に羽黒山に羽黒神を祀り、修験道場を開いたのが出羽三山の始まり)を聞いた上での参拝でした。駐車場から三神合祭殿に向かう路の杉並木に早くも歴史と霊気を感じ期待が高まります。杉並木の先、左手に蜂子皇子の墓所があります。その斜め向かいに松尾芭蕉像と句碑が建っていました。旅人姿の芭蕉像です。奥の細道で出羽三山にも参詣しました。像の右横にその時にそれぞれ詠んだ三句が刻まれた句碑があります。三山三句碑と呼ばれています。一部はっきりとは読めませんが「涼しさや ほの三か月の 羽黒山」「雪の峰 幾つ崩て 月の山」「語られぬ 湯殿にぬらす 袂かな」と出羽三山それぞれの風景・趣や心情を詠っておりなるほどと頷きました。
- 行った時期:2018年10月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月3日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...