- ネット予約OK
JAPANESE BRUSH DESIGN WORKS Kaku
- エリア
- ジャンル全て見る
-
【地域クーポン対応】一期一会の灯りづくり【ふくのね】のプラン詳細
おすすめポイント
千年以上もの歴史を持つ伝統的な紙染め「墨流し」を施した和紙でオリジナルの灯り(行燈)づくりをしていただくプランです。
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
現地で利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、American Express、JCB、ダイナースクラブ、DISCOVER
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【地域クーポン対応】一期一会の灯りづくり【ふくのね】
墨流しの模様は、墨の位置や流し方、風の送り方などの微妙な加減で、偶然に作り出されます。
それゆえ、二度と同じ模様が現れることのない、この世にたった1つだけの柄がうまれます。
墨流しによって水面に浮いた柄を和紙にすきとり、ここ地元建具職人によって作られたオリジナルの木枠に貼り付けてオリジナルの行燈を制作します。
行燈の仕上がりについて
・サイズは、縦290mm(うち取手20mm)×横80mm の四角型
・口金17mmコード付きソケット(スイッチ付)、LEDライト付属
コンパクトなサイズの行燈でお持ち帰りすぐに使用出来ます。
墨流しによって生まれる唯一無二の和紙と地元建具職人によって作られた木枠で美しくモダンなオリジナルの灯りが作れます。どうぞ墨流しの美をご堪能ください。
◆体験料◆
大人・小人(小〜高校生):5,000円
※お一人様1個の制作になります。
当施設は全国旅行支援「地域クーポン」取扱店舗に登録しております。「地域クーポン」は現地でのお支払いにのみご利用いただけます。以下の場合は対象外となりますのでご注意ください。
・予約時にご利用されているポイント・クーポンのご利用分
・支払方法が現地決済以外の場合
※オンラインカード決済ご利用の予約については対象外となります。
「地域クーポン」の詳細については、各都道府県の公式サイトでご確認いただけます。
開催期間 | 2021年12月20日〜2023年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 1時間 |
料金に含まれるもの | 体験料、材料費一式 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |