- ネット予約OK
HORTO札幌
- エリア
- ジャンル全て見る
-
【空知・長沼町】千歳川中流域インフレータブルカヤックツーリング(長都舞鶴コース)のプラン詳細
・新しい趣味へのご招待・インフレータブルカヤックを使ったプログラム。
・札幌市内から1時間、石狩平野を北に向かって流れる千歳川中流域での体験です。
・1名様から催行いたしますのでお気軽に楽しめます。
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
現地で利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、American Express、JCB、銀聯(ぎんれん)、ダイナースクラブ、DISCOVER、QUICPay
|
---|---|
お支払い方法の補足・詳細 | 現地カード払いは1回払いのみのお取り扱いとなります。 利用明細書はメールにてお送りいたします。(紙ベースの発行はございません) |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
3日前: 遊び・体験料金の30% 2日前: 遊び・体験料金の40% 1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【空知・長沼町】千歳川中流域インフレータブルカヤックツーリング(長都舞鶴コース)
水辺で遊べるアクティビティで人気のあるカヌー・カヤック。
とはいえ、なかなかいきなり個人で遊ぶには敷居が高いかもしれません。
また、自然で遊ぶ上でのリスクの評価なども難しいかもしれません。
今回の体験は「インフレータブルカヤック」というボートの一種で、穏やかな川やフラットな湖面を両端に「ブレード」という板のついた「パドル」という道具で漕いで楽しむことができるものです。船体は空気で膨らませる仕様となっており、機動性と運搬性に優れ空気を抜けばテントより小さくなり、乗用車でも余裕で運べるコンパクトさも魅力の乗り物です。もちろん浮力体となる船体は複数室構造となっており、1個の浮力が確保できなくても他の浮力体がそれをバックアップする機能があり、安心してお楽しみいただけます。
このプランでは、ウィズコロナの環境のもと、担当ガイドが管理する1回あたりの最大艇数を抑えていますので、ほぼプライベート感覚でインフレータブルカヤックの体験を楽しんでいただけます。特に家族や小グループにおススメです。
もちろん、初歩の操船方法はしっかりレクチャーいたしますので、ご安心ください。
自然に囲まれた千歳川流域には、遊水地にタンチョウが生息するなど、自然との共生が進んでいる地域になっており、利便さとリフレッシュに最高!!
水辺の宝石・ルリイトトンボ、トビなどの鳥のさえずり、存在感のあるダイサギやアオサギ、ヨシの根元に潜んでいるコイやフナの動き、秋になると遡上するサケの群れなども興味をそそることでしょう。
暖かい時期だと、水メガネで水中をのぞいてみるのも面白いかもしれませんね。
体験後は、発着拠点となる長沼町内でゆっくりしてください。
美味しいファームレストラン、伝統のジンギスカン食べ比べ、ミルク感たっぷりのソフトクリームなど、町内には魅力的な食べ物がいっぱいあります。
また、「ながぬま温泉」で冷えた体を温めるのも良いでしょうし、思い切ってデイキャンプもおすすめです。(テント貸出もご相談くださいませ)
これらをきっかけにして、札幌圏にありながら密を避けた身近な水辺に親しんでみてはいかがでしょうか?
開催期間 | 2022年04月09日〜2022年11月20日 |
---|---|
所要時間 | 3時間 |
料金に含まれるもの | 料金表上の1組とは1艇あたりの利用人数になります。(定員最大2名) ガイド料、レンタル料、保険料、施設利用料が含まれております。 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜6人 |