- ネット予約OK
苺の郷 中里農園
苺の郷 中里農園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 53%
- やや満足
- 16%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 16%
- 不満
- 5%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ハウスの前の芝生広場が駐車場です。

受付・会計の小屋です




新設のC棟は一段栽培です
苺の郷 中里農園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒252-0135 神奈川県相模原市緑区大島22 MAP |
---|
苺の郷 中里農園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 95%
- 1〜2時間 5%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 11%
- 普通 32%
- やや混雑 21%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 26%
- 40代 32%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 29%
-
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月9日
-
8種類の苺を食べ比べできるのが珍しくて良かったです。 日曜日でそれなりに人も多かったですが、ハウスの中は食べ頃の苺がたくさんあって思う存分苺狩りを楽しむことができました。個人的にはとうくんという品種が香りも味も個性的で印象に残りました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月19日
-
当日は苺の種類が8種類ぐらいあり、甘い苺ばかりで大満足です。さわやかな甘さや濃厚な甘さ、酸味と甘みが絶妙に感じられる甘さなど、それぞれの苺の良さがあり、食べ比べできて楽しかったです。苺の種類の味の違いが書かれたボードがあり参考になりました。お店の人は珍しい苺について説明してくださり、丁寧な対応でした。また行きたいです!
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月5日
苺の郷 中里農園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 苺の郷 中里農園(イチゴノサト ナカザトノウエン) |
---|---|
所在地 |
〒252-0135 神奈川県相模原市緑区大島22
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
30台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-67845465 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.ichigono-sato.com/ |
施設コード | guide000000204743 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
苺の郷 中里農園に関するよくある質問
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 苺の郷 中里農園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 相模原ミヤコブルーベリー狩り園 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 上大島キャンプ場 - 約1.2km (徒歩約16分)
- 相模川自然の村公園 - 約1.2km (徒歩約16分)
- 相模原市古民家園 - 約1.2km (徒歩約15分)