- ネット予約OK
でこなる座
でこなる座
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 100%
- やや満足
- 0%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅




よい品

客席も参加
でこなる座について
和太鼓や三味線、篠笛などの和楽器演奏や獅子舞、日本舞踊、民謡などを組み合わせた伝統芸能ライブショーをお見せいたします。一回約45分のショーの中には日本文化を体験するプログラムも含まれており、ご家族連れはもちろん海外からのお客様にもご好評いただいております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:11:00〜11:50 営業時間:13:30〜14:20 営業時間:17:30〜18:20 営業時間:19:30〜20:20 |
---|---|
所在地 | 〒506-0011 岐阜県高山市本町3-38 MAP |
交通アクセス |
(1)古い町並みから徒歩3分
(2)JR高山駅より徒歩8分 (3)中部縦貫道高山インターチェンジを降りて10分 |
でこなる座のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 郷土芸能・伝統芸能
・伝統芸能を盛大に使い”台詞のない”舞台を披露します
・観賞のみならず実際に体験もしていただけます!
・日本芸能に、こだわりづくしの施設と技能にあなたもハマるおひとりさま
3,300円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 郷土芸能・伝統芸能
伝統芸能を盛大に使い”台詞のない”舞台を披露!観賞のみならず実際に体験もできちゃいます!こだわりづくしの施設と日本芸能にあなたもハマる
おひとりさま
3,300円〜
でこなる座の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 90%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 80%
- やや空き 10%
- 普通 10%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 50%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 60%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
-
高山訪問に当たりWebで「でこなる座」の事を知り、日本の芸能伝承に興味があったので妻と二人で鑑賞。当日は男女合わせて7人の方での公演だったが、皆さん多芸で日本舞踊から獅子舞、太鼓&笛の演奏と日本の伝統芸能が満載。扇子を使っての動作表現など自分たちも参加出来るアトラクションもあり、楽しい時が過ごせた。圧巻は最後の太鼓と笛の合奏。演奏者の気迫が伝わり、ただただ感動あるのみ。「でこなる」とは彼の地の方言で「でかくなる、大きくなる」との意味との事でしたが、演奏者皆さんの日頃の鍛錬と芸にかける情熱は十分「でかい」公演でした。また高山を訪れる機会があればまず最初に行きたい所です。
- 行った時期:2022年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月25日
-
9歳、7歳、1歳の子と観覧しました。内容は45分間の間に扇子を使った芸の仕方、和太鼓、獅子舞、日本舞踊と盛りだくさんで、テンポ良く、子供も飽きさせない内容で最後まで楽しめました。コロナのせいで観客は少ないのですが演者のモチベーション、技術は高く外国人が戻れば割引無しでもヒット間違いなしだと思うので高山の観光として頑張ってほしいです。
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月23日
-
高山の古い町並み観光と、何か体験できるものを探していた所、でこなる座を見つけ予約しました。車は近くの有料駐車場利用したのですが、間違ってでこなる横丁に行ってしまいスマホの道案内でなんとか裏口に到着。細い通路を通ると正面入り口につながっていて遠回りする事なく受付けできました。でこなる座は、飛騨の演目や大好きな和太鼓も見れる期待を裏切らない想像を超える迫力ある舞台でした。全身で打ち鳴らす大小の和太鼓と澄んだ美しい笛の音色が合わさって、素敵な音の世界とストーリに引き込まれていきます。体にズンズン響く和太鼓に合わす手拍子に力が入り、獅子舞や両面宿儺など多数の演目に思わず「良かった。ありがとう。」と言っていました。扇子体験もあり、舞台から分かりやすい説明のあと手振りを真似て体験するのは楽しかったです。高山へ行かれた際は是非、でこなる座へ寄って下さいおすすめです。間違いなく飛騨高山を体感できると思います。
- 行った時期:2021年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月7日
でこなる座の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | でこなる座(デコナルザ) |
---|---|
所在地 |
〒506-0011 岐阜県高山市本町3-38
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)古い町並みから徒歩3分 (2)JR高山駅より徒歩8分 (3)中部縦貫道高山インターチェンジを降りて10分 |
営業期間 |
営業時間:11:00〜11:50 営業時間:13:30〜14:20 営業時間:17:30〜18:20 営業時間:19:30〜20:20 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0577-57-5788 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.dekonaru-za.com |
施設コード | guide000000206199 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
でこなる座に関するよくある質問
-
- でこなる座のおすすめプランは?
-
- でこなる座の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:11:00〜11:50
- 営業時間:13:30〜14:20
- 営業時間:17:30〜18:20
- 営業時間:19:30〜20:20
-
- でこなる座の交通アクセスは?
-
- (1)古い町並みから徒歩3分
- (2)JR高山駅より徒歩8分
- (3)中部縦貫道高山インターチェンジを降りて10分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- でこなる座周辺のおすすめ観光スポットは?