江ノ島電鉄
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江ノ島電鉄のクチコミ一覧
1 - 10件 (全22件中)
-
- 一人
今日は鎌倉から長谷までベビ電に乗車しました。
車内は休日の混雑が嘘のように悪天候の平日のせいか空いていました。
車内の床に横断歩道や落書き風にキャラクターのイラストが描かれていて面白いです。- 行った時期:2025年3月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
色んなラッピング車両が走行していますが龍口寺の前で待てども待てども300系が来ないので諦めて鎌倉駅の駅員さんにお尋ねすると本日は走行していないとの事‥残念。
干支のサボが見たかった。- 行った時期:2025年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今は色んなラッピング電車が走行していてベビ電や嵐電号等はこれまでも見かけましたが、黒にランタンのイラストが描かれた電車とすれ違いました。初めて見ましたが台湾ランタンフェスティバル号らしいです。
ちょうど乗車出来た300系のサボはクリスマスのイラストになっていました。
マナーは守って欲しいなと願います。- 行った時期:2024年12月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今日は藤沢から乗車して江の島駅と長谷駅で途中下車して最終的に鎌倉まで乗りました。
龍口寺の前でラッピング車両を待って撮影してみたり、ベビ電に乗車して床の落書き風イラストに和んだり‥
相変わらず鎌倉高校前駅近くの踏切は凄い人なので避けましたが、この混雑はいつまで続くのやら。
高雄メトロとおやつカンパニーと江ノ電のコラボ車両は台湾を走行している高雄メトロに似せた白と緑のカラーで、それぞれのキャラクター「えのん」「ホシオくん」「みかん駅長」が描かれています。- 行った時期:2024年9月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月1日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鎌倉から長谷間を往復利用しましたが、帰りは300系に乗車出来て良かったです。
秋らしく秋桜と赤とんぼのサボになっていました。- 行った時期:2024年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2024年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ベビ電、嵐電とのコラボ、ノンパス‥と今は色々な車両が走行していて見つけるとテンションが上がります(笑)
ベビ電は吊り広告もユニークだし、床には落書き風のイラストがあって、横断歩道に本物のベビースターラーメンがこぼれてるみたいに見える所もあり面白いです。
しばらく京都に行っていないので嵐電とのコラボ車両も見られて嬉しかったです。
逆に京都で江ノ電カラーの嵐電も見たいですね。- 行った時期:2024年9月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2024年9月11日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
この日は鎌倉と長谷の往復で乗車。
ギュウギュウ詰めで乗りきれず1つ乗り過ごしたりしましたが、おかげで300系とベビ電が連結された電車が見られたり帰りは乗車も出来ました。
江ノ電、高雄メトロ、おやつカンパニー3社のコラボで、鎌倉駅にはフォトスポットもあります。
地震と酷暑の影響か日本人観光客は少なく相変わらず外国人観光客が多かったです。- 行った時期:2024年8月11日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月16日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
毎日通勤で使わざるをえず、使ってます
観光客の方へ、繁忙期の日中はほぼ満員で身動きも取れずに景色は見えません、海がみたいのであればなるべく乗る位置を気をつけてください!
また降りるときも満員で降りれなくなるので、一つ前くらいの駅に着いたら事前にドアに近づいたほうがいいです!
この電車は通勤で人がたくさん乗る時間帯でも2両なのに、観光客がいる時間は空いてても4両です
入ったら後は行列に並んでのスタンスで、自宅に帰りたいだけなのに、ホームで30分以上待つことはざらにあります、
観光客がいる時は平気で出発時間遅れるのに、空いていて地元民が急いで乗ろうとしているときは、容赦なくドアを閉める様な路線です
江ノ電路線にすむ方はお年寄りも多いです、皆さん乗れるか不安ですし、降りれるかも不安に思っています
それなのに住民には何も対策をしません
住民専用車両を作ったりするだけで充分だとおもうのですが…- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
紫陽花シーズンの混雑が落ち着いてゆっくり車窓から景色を眺められるようになりました。
腰越を過ぎて窓の向こうに海が広がる景色は何度見ても爽快です。
鎌倉高校前駅を出発してすぐの踏切付近は相変わらずの人気で外国人観光客でいっぱいでした。
ゴミを捨てていく、車の走行の妨げになる等、ニュースでも取り上げられる程になっているのが残念です。- 行った時期:2024年7月13日
- 投稿日:2024年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
御霊神社は紫陽花と江ノ電のコラボが撮れるスポットとして以前から人気ですが年々人が増えて柵から腕を伸ばしてスマホをかざしたり身を乗り出す人もいたせいか更に内側に柵が設置されました。
(境内も神聖な場所という事で随分前から撮影禁止です)
線路に入って人物撮影したりする人もいて電車が遅延することも。
江ノ電ファンとしては残念でなりません。
鎌倉駅から長谷駅を往復乗車しましたが、帰りは激混みでギュウギュウ詰めでも乗りきれず2本見送りました。
紫陽花シーズンの混み方は凄まじいです。- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい