- ネット予約OK
A.SPACE - kanazawa
- エリア
- ジャンル全て見る
-
*片町バス停〜徒歩3分*【金沢★浴衣】1day着付け教室!手ぶらでもOK★コツをつかんでこの先ずっと一人で着られるようになる!女性にオススメ!のプラン詳細
和のまち金沢には、日常で着物を着る方が今も多く、
昔の人も夏の夜、毎日自分で着ていたのだから、着られるはず!
がっつり1日かけて覚えたら毎年一人で着られます(^^♪
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
- ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。(リクエストとは?)
支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 |
現地で利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の12:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
*片町バス停〜徒歩3分*【金沢★浴衣】1day着付け教室!手ぶらでもOK★コツをつかんでこの先ずっと一人で着られるようになる!女性にオススメ!
<こちらのプランは浴衣レンタルではなく着付けの1日教室です♪>
1日かけてゆかたを繰り返し着てみることで、一人でゆかたを着れるようになりましょう。
この先、毎年夏には自分一人で着れてしまうのでお得★です。
浴衣をお持ち込みする方は、教室終わりにそのまま浴衣でお出かけすることもできますよ!
♪しわなく美しい着付方法伝授!
♪男性も、ゆかた一式お持ち込みの方であればOK!
♪帯の結び方のアレンジはたくさんあって楽しい!
♪レンタルすれば、手ぶらでOK!(+10,000円)
【必要なもの・事前準備・各自】
・上)首回りが大きく開いた半袖カットソー(タンクトップ)、またはU首シャツ
・下)レギンス(スパッツ)、または短パン
【必要なもの】
1・浴衣
2・帯:(女性)半幅帯(巾約15cm)、(男性)角帯(巾約11cm)
3・浴衣専用ガーゼ下着(お持ちの方のみ)
4・着物用ゴムベルトまたは紐2本
5・(女性)上半身補正パッド、腰回り補正パッド
6・(女性)伊達締(お持ちの方のみ)
7・(女性)帯板
8・着物クリップ(または洗濯ばさみ)
【必要なもの・その他】
9・帯締、帯揚など(アレンジ用。お持ちの方)
10・下駄やぞうり、かばん、髪飾り等(ご自身のゆかたを着たままお帰りになる場合)
【お持ち帰り】
・特製着付手順メモ(覚えるには個人差があります。参考にしてください)
【当日の流れ】
手洗いまたは手指の消毒をお願いします
2階の会場で受け付けします(階段のみ。エレベーターはありません)
0.着物を着るために必要なものがそろっているか、確認します
1.ゆかたを着る下準備をします
2.ゆかたを着ます
3.帯を結びます
(最初から繰り返して練習します)
4.最後に写真を撮りましょう
・所要時間:約5時間(体験は約4時間)
10:00〜13:00(午前3時間)
13:00〜14:00(休憩)
14:00〜15:00(午後1時間)
【ご注意】
※1.講師の説明が理解できる程度のお子様からご参加が可能です。
※2.当日お貸しできる品は、女性用のみです。身長(150cm〜165cm)、ヒップ(100cm)までの方が対象です
※3.途中、休憩が1時間あります。お食事に出られる等、自由にしてください
※4.髪の長い方は、結んでアップにしてください
※5.貸出品は、体験時間内のみの使用となります
※6.手ぶらで来られる方は、別途、貸出料一式10,000円頂戴します
【講師】
自身と娘の成人式のために着物着付免状取得。
国内外のパーティや展示会では着物で出席し、着物旅では最小の荷物で最大の効果が出るよう工夫。体型カバーと場のきく着物ライフを広めるべく活動中♪
開催期間 | 2020年06月14日〜2022年08月31日 |
---|---|
所要時間 | 5時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜4人 |