明和観光商社
- エリア
-
-
三重
-
津・久居・美杉・松阪
-
明和町(多気郡)
-
斎宮
-
- ジャンル
-
-
その他スポーツ・フィットネス
-
サイクリング
-
【みえのイマココ旅】斎王十二単でタイムトリップ 竹神社特別参拝や博物館見学、ランチ・ティータイム付き 平安王朝文化特別体験プランのプラン詳細
- ポイント2%
大人
45,000円〜
おすすめポイント
平安時代の斎宮にタイムトリップできる特別プランです!
所要時間 | 5時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 6歳〜80歳 |
集合場所 | 〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮2669−4 近鉄斎宮駅北側 いつき茶屋(斎宮跡無料休憩所) |
体験場所 | 〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮2669−4 近鉄斎宮駅北側 いつき茶屋(斎宮跡無料休憩所) |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | PayPayも可 |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験7日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
2日前: 遊び・体験料金の30% 1日前: 遊び・体験料金の50% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【みえのイマココ旅】斎王十二単でタイムトリップ 竹神社特別参拝や博物館見学、ランチ・ティータイム付き 平安王朝文化特別体験プラン
本格的な平安装束(女性は十二単、男性は直衣(のうし))を着用していただき、平安時代の斎宮にタイムスリップ。復元された斎宮寮の建物を貸し切って、一生ものの写真撮影をしていただけるプランです。
まずは、斎宮歴史博物館での国指定史跡斎宮跡や斎王制度(未婚の皇女が天皇の変わりに本町に住み、伊勢神宮で日本の安寧を祈った制度)」の見学をして、にぎやかな時代の斎宮をイメージしていただきます。
昼食は、伊勢エリアの和風フレンチのランチ(または、斎王弁当「斎王の宝箱」)を召し上がっていただき、昼食後は、平安時代の斎宮寮の復元建物内で平安装束に着替えていただき、写真撮影を実施。平安時代の遊び(貝合わせや盤双六)等も体験できます。
その後は国指定史跡内にある「竹神社」での特別参拝(特別御朱印付き)により、清新な気持ちになっていただいた後、竹神社前のみのりやで、斎宮・斎王や季節をイメージした特別な和菓子と伊勢茶を体験いただいます。
心の平安を取り戻しに、斎宮・明和町にいらしてください。
■体験のスケジュール・詳細
@集合・受付
受付を済ませてください。
A体験の流れ
〈1〉10:20〜近鉄斎宮駅 南改札口集合
〈2〉10:30〜竹神社にて、特別参拝。神社での参拝の正しい方法や神社の由来等ご説明、誓い守りを奉納する体験等を行っていただきます(30分)
〈3〉11:00〜斎宮歴史博物館で、学芸員によるご案内(60分)
〈4〉12:00〜地元創作フレンチレストラン Ryu ランチ(60分)
〈5〉13:00〜さいくう平安の杜を貸切。本格的な斎王十二単を着て、平安遊びと写真撮影を実施(75分)※着替え含む
〈6〉14:15〜いつきのみや歴史体験館 邪気払いの壁飾り「卯槌(うづち)づくり体験」〜いつきのみや歴史体験館見学
〈7〉15:00〜みのりやにて、斎宮・斎王をイメージした和菓子と伊勢茶のティータイム
〈8〉15:30〜ご希望の場所へご案内
〈9〉16:00頃、解散
※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■キャンセル・変更について
<現地払いまたは事前振込の場合>
ご予約をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。
お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。
当日・無断キャンセル:ご予約料金の100%
なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催期間 | 2023年04月01日〜2026年04月30日 |
---|---|
所要時間 | 5時間30分 |
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、貸切タクシー、博物館入館料、平安装束着付け一式、平安遊び体験、卯槌づくり体験、ランチ(お飲み物代別)、さいくう平安寮貸切、特別御朱印、みのりや利用、ツアーコンシェルジュ代、旅行保険代 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜2人 |