1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 静岡の観光
  4. 静岡・清水の観光
  5. 静岡市葵区の観光
  6. 一般社団法人地域振興交流協会
  7. 一般社団法人地域振興交流協会のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ファミリーにオススメ!殺菌効果のある正藍染でマスク藍染め体験♪のプラン詳細

おひとり様

3,500円〜

正藍染職人、4代目、5代目親子!

正藍染職人、4代目、5代目親子!

その日最高の状態の「生きた藍」を使って染物を体験します。

その日最高の状態の「生きた藍」を使って染物を体験します。

藍について、染め方については職人さんが親切丁寧に教えてくれます。

藍について、染め方については職人さんが親切丁寧に教えてくれます。

自分の好きな藍色の濃さで仕上げます(写真はショール)。

自分の好きな藍色の濃さで仕上げます(写真はショール)。

天気のよい日は外干ししながら職人さんとおしゃべりをお楽しみください。

天気のよい日は外干ししながら職人さんとおしゃべりをお楽しみください。

工房内のショップで見学やショッピングもお楽しみいただけます。

工房内のショップで見学やショッピングもお楽しみいただけます。

この町で藍染の伝統を守り続けている親子の情熱を是非!

この町で藍染の伝統を守り続けている親子の情熱を是非!

  • 正藍染職人、4代目、5代目親子!

  • その日最高の状態の「生きた藍」を使って染物を体験します。

  • 藍について、染め方については職人さんが親切丁寧に教えてくれます。

  • 自分の好きな藍色の濃さで仕上げます(写真はショール)。

  • 天気のよい日は外干ししながら職人さんとおしゃべりをお楽しみください。

  • 工房内のショップで見学やショッピングもお楽しみいただけます。

  • この町で藍染の伝統を守り続けている親子の情熱を是非!

おすすめポイント

親子で、ご家族で、日本伝統の『てしごと』を体験してみませんか?

所要時間 2時間
集合場所 〒412-0042
静岡県御殿場市萩原676
正藍染 小原屋
体験場所 〒412-0042
静岡県御殿場市萩原676
正藍染 小原屋

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • 現地カード払い
現地で利用可能なクレジットカード:VISA、American Express、JCB、ダイナースクラブ、DISCOVER、auPAY d払い
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験3日前の17:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

ファミリーにオススメ!殺菌効果のある正藍染でマスク藍染め体験♪

このプランではマスクの正藍染め体験(無地染め・絞り染め)を体験して頂けます。

日本の伝統のひとつ、藍染を体験しながら、その歴史文化背景を職人さんから伺います。
藍染の世界を見て、聞いて、体験しながら自分だけのオリジナル作品を作ることができます♪
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・
●料金●
おひとり様   3500円


●体験時間●
9:00〜11:00
13:00〜15:00
≪1回あたりの体験時間はおよそ1〜2時間となります。終了時刻は目安となりますのでご注意ください≫


●注意事項●
※体験提供場所は【正藍染 小原屋】となります。集合場所をご確認下さい。
※藍の状況により体験が出来ない場合もございます。
※若干はねる可能性があるため、気になる方は汚れてもよい服装でお越しください。
(手袋貸出しもしております)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お店の方からメッセージ

富士山の麓、静岡県東部地区御殿場市に位置する文久年間創業「正藍染め小原屋」での染物体験。
藍の原料となる「すくも」は徳島県から最高級品と言われる物を仕入れています。
藍液は生きているため、温度・湿度により状態が変わるため、毎日の管理が必要であり良い状態を維持するのは難しくまさに職人技です。化学薬品を一切使わず天然阿波藍を灰汁、石灰、ふすま、日本酒で仕込んだ藍液を発酵させ、糸や布を数回から数十回浸して染める江戸時代からの染色技法を受け継いでいます。日本人が古くから親しんできた自然な美しい「生きている色」は洗うたび、年数が経つにつれて、ますます鮮やかさと深みを増します。糸や布を丈夫にし、また虫よけや解毒などの効能もあることで人々に愛されてきた藍染め。人にも自然にも優しい。
現在は、四代目と五代目がこの日本の伝統工芸を守りつつ藍染めを次世代に継承するため
、また藍のすばらしさを知って頂くため、日々藍と向き合い取り組んでいます。工房にはショップもあり、作務衣・ストール・ポーチなど数多くの品物が並んでおり購入することもできます。

開催期間 2021年01月23日〜2024年10月31日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの 藍染体験(マスク1枚)
1予約あたりの予約可能人数 1人〜10人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました