大井神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鯉のぼりをあげない里 - 大井神社のクチコミ
神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
境内の様子。
by Yanwenliさん(2020年7月撮影)
いいね 1 -
太鼓橋。
by Yanwenliさん(2020年7月撮影)
いいね 2 -
紫陽花が咲いていました。
by Yanwenliさん(2020年7月撮影)
いいね 1
JR山陰本線並河駅の東側すぐ、亀岡市立大井小学校に隣り合わせています。御祭神は月読命(つきよみのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、木俣命(きのまたのみこと)です。私たちが参拝したのが、水無月夏越大祓式が行われて数日後で、大茅の輪が残されていました。この日は朝から雨が降ったりやんだりで、境内はしっとりと濡れ、紫陽花の花が彩を添えていました。また、神池に架かる太鼓橋がいい雰囲気でした。この神社の御祭神は、鯉に乗ってこられたという伝説があり、この神社の氏子地内では、鯉を大切にして食べないだけでなく、絵や人形にも触れず、鯉のぼりさえあげないという風習が生まれたそうです。
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
