健千窯
- エリア
-
-
北海道
-
洞爺・登別・苫小牧
-
登別市
-
緑町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
〜手びねり一点ものを体験しませんか〜(粘土使用料1kg)のプラン詳細
- ポイント2%
一名様
5,000円〜
健千窯定番の猫たちも作成OK
定番のマグカップもお好きな形で作成できます
大きいお皿に茶碗、小皿まで…
花瓶も〇
晩酌セット♪
ギャラリーから見る工房の様子
土のあたたかみを感じられます
水色の壁が目印
ギャラリーもあるので購入だけでもお気軽にご来店ください♪
おすすめポイント
土のあたたかさに癒されませんか?
所要時間 | 2時間 |
---|---|
集合場所 | 〒059-0024 北海道登別市緑町2-8-60 健千窯 |
体験場所 | 〒059-0024 北海道登別市緑町2-8-60 健千窯 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
〜手びねり一点ものを体験しませんか〜(粘土使用料1kg)
気軽に遊びに来てください♪
3人のアドバイザーがサポート致します
【体験当日の一連の流れ】
@どのような作品を作るかを決定
お皿、湯飲み、花瓶、置物など作るものは自由!
※4作品までお作り頂けます。それ以上は相談可
↓
A作品の色を決定
粘土3色、作風によって他の粘土を使用できる場合もあります。
釉薬(色つけ)は常時20色程ご用意しております。
↓
B作品作り
作りたい作品によってその都度アドバイス致します。
【お渡しまでの流れ】
削り・取っ手つけなどを行い約1か月程乾燥
↓
素焼き、色付け
↓
本焼き、仕上げ
↓
引き渡し:現地引き取りor郵送(着払い)
お渡しまでに2か月程お時間いただきます。
ご相談いただければ作品の幅を広げることも可能です!
※窯の中での不慮の事故等により破損した場合は相談可
※10名以上は別途ご連絡ください
※エプロンあればお持ちください
開催期間 | 2022年09月15日〜2025年10月31日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 | 1予約あたりの予約可能人数 | 1人〜10人 |