阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(28ページ目)
271 - 280件
(全606件中)
-
阿波の名産いっぱい!ロープウェイもあります。
空港や徳島駅には無い、藍の染め物や、連のグッズなどがあって楽しかったです。上層階にロープウェイがあり、眉山に登れます。帰りは、連の阿波おどり見るのが良いと思います。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月13日
-
阿波踊りが体感できます
阿波踊りの期間外でも、阿波踊りの体感ができます。
昼間は会館専属の連が、夜間は有名連が日替わりで踊りを披露してくれます。
昼間は、自身も踊りに参加できます。- 行った時期:2017年7月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月12日
-
おどり
懐かしい阿波踊りです。昔は良く目にすることがありましたが、最近は見かけなくなってしまい、さみしいです。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年8月9日
-
阿波
一緒に踊りたくなるような、何ともいえない懐かしさがあります。独特の音楽と、体を使った踊りに親しみを感じます。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年8月5日
-
阿波おどり
毎日、阿波おどりを見ることができます。また阿波おどりに関する資料を展示してあるスペースもあり楽しかったです。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年8月1日
-
伝統
タイトルの通り、伝統が感じられるスポットだったと思います。幅広くオススメします。徳島を代表するスポットだったと思います。
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年7月28日
-
歴史がある
阿波踊りって、いったい、いつから?誰が考えた踊り。最近は、有名になっていますが、今までを支えてきたんですね。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月28日
-
面白かったですよ
阿波踊りには興味があったので、とても面白かったです。来年こそは自分もぜひ踊りに参加したいと感じました。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年7月26日
-
一年中楽しめる
夏だけじゃなく一年中阿波踊りが楽しめます。子供も大人も楽しめます。次は8月の阿波踊りを見てみたいです。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月8日
-
仕事の後に
出張の仕事が終わって夕方に訪問しました
平日の夕方で人はまばらでしたが、いろいろなお土産があり面白かったです
ちゃんと時間を調べて阿波踊りを見ると、より楽しめるのかもしれません- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月8日
