阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(46ページ目)
451 - 460件
(全592件中)
-
手近に徳島が体験できる観光地
時間があまりない県外の友人との観光にはここを利用させてもらっています。徳島駅からも徒歩圏内にあり、徳島の名物阿波踊りを体感でき、徳島のお土産も豊富にそろっています。手近に徳島が満喫できるのでおすすめです。
- 行った時期:2015年1月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年1月11日
-
1年中阿波踊りを見る事ができる場所
徳島駅から徒歩圏内にあるここ阿波踊り会館は一年中徳島名物阿波踊りを見る事ができる貴重な観光地です。シーズンは本番がお盆の夏ですが、夏にこられない場合は阿波踊り会館で阿波踊りを満喫出来ます。また、隣接するロープウェイから眉山に登ることができ徳島市内を一望する事ができます。
- 行った時期:2015年1月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年1月13日
-
昔に比べてすごく良くなりました
昔はほんとに何にもないなぁ・・・というイメージでしたが、新しくなってから有名連の踊りが見れたり、体験できるゲーム的なものがあったりと、阿波っ子でも一度は行ってみるべき場だと思います。
徳島を知る為の足掛かりになるのでは!?- 行った時期:2015年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月30日
-
阿波踊りを1年中味わえる!
眉山の東麓に位置しており、阿波踊りの体験・観覧スペース。阿波おどりホールや物産観光交流プラザ・阿波おどりミュージアムなどを備える。眉山ロープウェイ山麓駅も併設している。
- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2017年11月11日
-
阿波踊りを知るにはいいですね
今回はビジネスで訪れました。
ちょっとした時間の合間での訪問でした。
阿波踊りを実際に見たことがないので、知ることができてよかったです。
今度は踊りも体験したいと思います。
眉山ロープウエーからの眺望も見事でした。- 行った時期:2014年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年12月19日
-
阿波踊り体験ができます。
美しい阿波踊りから迫力ある阿波踊りまで見ることができ、感動しました。阿波踊り体験もでき子供たちも貴重な体験ができました。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月16日
-
阿波おどりの時期じゃなくても楽しめる
徳島駅から15分ほどです。こちらでは阿波おどりの実演が見れます、一緒に踊る事も出来ます。
お土産も充実しており観光にお薦めです。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2016年11月15日
-
阿波踊りのシーズン以外でも阿波踊りの雰囲気が楽しめます。
3Dメガネをかけると大きなモニター画像が飛び出してくるように見えます。お祭りで使う衣装や楽器もあり、賑やかです。
- 行った時期:2014年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月21日
-
ういろうが!
踊り会館へ入ると、懐かしいさまざまな外郎が並んでいました。築島を離れてみて思い出したのがこの外郎でした。名産品もたくさん並んでいて楽しかったです。
- 行った時期:2014年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月6日
-
踊る阿呆になりました。
期待していなかった阿波おどり会館でしたが、すごく
楽しかったです。
まさか自分が一緒に踊るなんて考えてもなかったのですが、
これがすっごく楽しくって仕方なかったです。
是非本場でも踊りたい!!- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月3日