阿波おどり会館
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
新町橋
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
阿波おどり会館のクチコミ一覧(50ページ目)
491 - 500件
(全606件中)
-
予想以上に楽しかった!
阿波踊りの歴史と、人々に愛され続けた理由など、わかりやすく展示が工夫されていました。楽しい展示で、とても感心しました。阿波踊りが世界にアピールする理由も理解できました。
- 行った時期:2015年12月
- 投稿日:2015年12月24日
-
みんなでおどる阿波踊り体験あり
阿波踊りのれきしから、男の人の踊り方と女の人の踊り方の違いまで、ことこまかに展示があります。そして何よりも、公演が時間ごとに設けられていて、その公演で実際の阿波踊りが見られるのが魅力。最後には、みんなで踊りましょう、と言って、みんな素人も含めて盛り上がります。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2015年11月14日
-
案内スポットとして
県外からお客様が来た時に連れて行ってあげると、阿波踊りが見られて喜ばれました。徳島の工芸品やお菓子や食品のお土産もたくさん置いていていいですよ。
- 行った時期:2014年9月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月13日
-
ロープウェイ乗り場もある会館
一階はお土産売り場になっていて、二階には実際に阿波おどりが見れるステージがあります。
毎日、連と呼ばれるチームが出場していて、次回はぜひ見たいと思います。- 行った時期:2015年9月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月7日
-
阿波踊りが一緒に踊れて楽しかったです。
何度か徳島に行った事はありましたが、今回初めて阿波踊り会館に行きました。土曜日だったので、小さいお子さんから大人まで、素晴らしい踊りを見させていただき感動しました。途中 阿波踊りレッスンがあり、観客と一緒に阿波踊りを踊る時間があったので、良い機会と思い参加させていただきました。知らない人同士が輪になって同じ踊りを踊る・・・ とても楽しい時間を過ごせました。阿波踊り、て結構体力使いますよ!! 徳島にお越しの際は、見るのも楽しい、参加は より楽しい阿波踊り会館へ 是非 行ってみてください!
- 行った時期:2015年10月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月19日
-
阿波踊り体験ができます。
美しい阿波踊りから迫力ある阿波踊りまで見ることができ、感動しました。阿波踊り体験もでき子供たちも貴重な体験ができました。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月16日
-
阿波踊りをいつでも体験
一年中阿波踊りを見ることができます。
また、踊り方を教えてもらい、舞台で踊ることもできます。
上手な人には賞状や副賞ももらえます。
一階にあるお土産屋さんや焼き餅屋さんもおすすめです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月12日
-
学べます。
阿波踊りの事がわかるところです。
一度踊ってみたいと思いました。
お土産も売っているので阿波踊りの置物を買いました。- 行った時期:2013年8月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月17日
-
絶対お勧めです!
阿波踊り会館の実演をみてきました!会長さんらしき方が、阿波踊りのことを説明してくださるのですが、その方の喋りが本当におもしろかったです!吉本…とまではいきませんが、素人と思えないほどの機転の利く笑いに、期待を大幅に上回るクオリティに、大満足です!ぜひ行ってみてください☆
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月17日
-
楽しかった
館内ホールで専属連による阿波踊りが披露されていて迫力満点ですごかった。8月の阿波踊り祭りを観に来たいと思った。また見物客も踊りに加わって体験できるのが良かった。会館の中には徳島名物の買い物ができる観光交流プラザがあるので便利でした。
- 行った時期:2014年4月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月12日
