二尊院 宿坊えんとき
- エリア
-
-
山口
-
萩・長門
-
長門市
-
油谷向津具下
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
二尊院 宿坊えんときのプラン一覧
全4件
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。-
タオルやビーチサンダルコミコミ!大滝に打たれて煩悩を払う!霊峰高滝山滝行体験
山口県長門市油谷にある霊峰「高滝山」の麓で、山伏でもある二尊院住職の引率のもと行われる滝行体験です。滝の流れ落ちる水音だけが響く幻想的な空間で、心身ともに払い浄めることができます。
その他アウトドア
山口県長門市油谷向津具下5342−1
基本料金 2名様まで
6,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
【山口・長門・手作りアクセサリー】二尊院で開運願う腕輪念珠を作ろう
念珠は仏教において必要不可欠な装束品。妬み嫉み、怒りや欲…人間誰もが心に秘めている煩悩は全部で108つあると言われますが、その煩悩を打ち消して、人々を魔物や災いから守ってくれます。
アクセサリー作り
山口県長門市油谷向津具下3542-1
基本料金 2名様まで
4,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
厄除けクルージング体験(60分)パワースポットを海上から参拝して厄を払おう!
・住職が漁船のかじを取り、直接ご案内いたします。
・北長門海岸国定公園に指定されている、美しい海域を巡ります!
・厄玉を使って、船上から厄払いをして心身を浄めていただきます。クルーズ・クルージング
山口県長門市油谷向津具下3542-1
基本料金 2名様まで
5,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
日本古来の照明作りを体験!櫨(ハゼ)の和ろうそく作り 2本(ろうそく立て付き)
江戸時代に長州藩の特産品として全国に流通した長州四白(塩・米・紙・蝋)のひとつ、櫨(ハゼ)を原料にした、和ろうそくを作る体験です。宿坊の中で二尊院住職と交流をしながら作成します。
伝統工芸
山口県長門市油谷向津具下3542−1
基本料金 2名様まで
4,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可