伊賀白樫の古民家
- エリア
-
-
三重
-
伊賀・上野・名張
-
伊賀市
-
白樫
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
レジャー・体験
-
和菓子作り
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
【いがぶら】竹行灯づくりと伊賀茶◆Traditional banboo light and tea. English Okのプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
一般
8,800円〜6,600円〜
日本伝統の竹行灯を創作
築100年超の由緒ある古民家が会場
近隣の竹林の竹を使用
直径約15cm程度の孟宗竹を使用
切断、窓開け、節ぬき、穴あけで、世界に1つだけの竹行灯を創作
焚火で沸かした熱湯の中に竹行灯を入れ、
30分ほど煮込みます
その間、築100年超の古民家内で
伊賀茶などで休憩(お菓子はイメージです)
明かりをともして鑑賞会(余裕があれば、古民家内でほっこり、見学も可)
おすすめポイント
■忍者発祥の地、三重県伊賀市で忍びの里ぐらし体験
■築100年超の由緒ある古民家で、伝統的な竹の照明器具、行灯を創作、伊賀茶を堪能
■We can assist in English as well.
所要時間 | 3時間 |
---|---|
対象年齢 | 9歳〜99歳 |
集合場所 | 〒518-1151 三重県伊賀市白樫1023 伊賀白樫の古民家 |
体験場所 | 〒518-1151 三重県伊賀市白樫1023 伊賀白樫の古民家 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の17:00まで |
キャンセル規定 |
3日〜1日前: 遊び・体験料金の100% 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
【いがぶら】竹行灯づくりと伊賀茶◆Traditional banboo light and tea. English Ok
伊賀白樫の古民家について___________
「忍びの里」伊賀は、忍者発祥の地として知られています。
伊賀の西の端っこ、白樫には、忍者の砦跡も多くあり、「忍びの里」の原風景が残っています。
近隣には源頼朝が創建した「岡八幡宮」があり、本古民家は創建の際に使わされた家来の一人であり、白樫村の庄屋をつとめられていた井野家のお屋敷だったそうです。
畑・水田が広がる日本の原風景の中に、どっしりとたたずむ伊賀白樫の古民家で過ごすことで、太古から連綿と流れるゆったりとした時間を感じることができます。
本プランについて___________
近隣の竹林から切り出した竹で、竹行灯(たけあんどん)を作っていただきます。その後、焚火で沸かした大釜の湯で竹行灯の油抜きをします(カビなどを防ぎ、長持ちさせるため)
油抜きには30分ほどかかるので、その間、築100年超の古民家で伊賀茶などで休憩。その後、完成した作品を相互鑑賞し、古民家内でほっこりしていだきます。
【内容】
1. 竹を加工
最初に全体の流れをご説明します。
各自、直径15cm程度の竹を高さ40−60cm程度の竹行灯に加工します。
(切断、節ぬき、バリ取り、穴あけなど、加工の仕方は都度ご指導します。)
余裕があれば、竹湯呑、ぐい飲みなど、おすきな竹作品も制作ください。
↓
2.油抜き
焚火で沸かした大釜に、加工した竹行灯などをいれ、30分ほど煮込みます。
↓
3.伊賀茶で休憩
古民家の座敷で伊賀茶などで休憩
↓
4.油抜き(仕上げ)
煮込んだ竹行灯の表面に染み出た油をウェスでふき取り、つや出し。
↓
5.相互鑑賞してほっこり
余裕のある方は、できた作品に明かりを入れ、相互鑑賞。
その後、古民家の見学、フリードリンクでほっこりしていただくことも可能です。
【開催日時】
所要時間3時間
※受付開始 12時30分
※10分前には受付を済ませてください。
リクエスト予約(予約可能に知事はカレンダーをご覧ください)
【定員】
8名(体験する方の人数)
※体験・お食事の不要なお子様は無料で同伴いただけます(定員には含まれません)
※定員が埋まり次第終了です。お早めにご予約ください!
【キャンセル料】
1日前〜:100%
・来場不可の場合は、メールまたはお電話でご連絡お願いいたします。
・気象、情勢等、諸事情により、実施困難と当方が判断した場合、中止させて頂くことがありますのでご了承ください。
・その場合、メール(またはじゃらん上でのメッセージ)にてご連絡し、キャンセル料は発生しません。連絡なき場合は実施とご判断ください。
開催期間 | 2024年10月05日〜2025年01月31日 |
---|---|
所要時間 | 3時間 |
料金に含まれるもの | 竹、竹加工の道具類、手袋、竹の油抜きの釜、燃料、食器類等は準備します LEDろうそく(作った竹行灯・作品とともにお持ち帰り) 飲み物(緑茶、ほうじ茶、抹茶ラテ、湯、水など) 施設等利用料、指導料 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜8人 |