わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 56%
- やや満足
- 38%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
大好きなお宿からのお風呂目線で…


にごり湯

わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉について
豊かな自然に囲まれた温泉郷はホタルが見られることでも有名で、中でも山川温泉近くを流れる塩井川は「くまもとホタルの里100選」にも選ばれている。温泉で体の疲れを癒した後でホタル観賞を楽しむのも悪くない。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里岳の湯2816 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立行きで約1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯線に乗り換えて約30分、岳の湯下車すぐ
(2)大分道玖珠ICから45分 |
-
ひいきにしていたお宿が閉店したので奥の方の共同浴場の貸し切り風呂を利用しました。お湯が毎回入れ替えになっていて安心して入浴できました。やはり美人の湯として人気がありますね。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年1月15日
5 この口コミは参考になりましたか? -
岳の湯温泉 豊礼の湯 ミルキィブルーな露天風呂 独占な30分。茹で郷出来上がり 季節が三週間ほど戻った感じ さらさらと吹き抜ける風に 季節を感じ 豊礼の湯に浸かる 小国富士の山肌に残るなごり雪 太陽の光浴びてキラキラ笑う 小国に春がやってきたばい 熊本県大好きばーい けらけらけら デートおすすめ カップルおすすめ 女子旅オススメ 家族旅行オススメ 温泉旅行オススメ 日帰り温泉オススメ 世界の郷オススメ 温泉ソムリエマスタ世界の郷オススメ 九州温泉道泉人世界の郷オススメ
- 行った時期:2018年3月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月12日
18 この口コミは参考になりましたか? -
-
10月上旬にわいた温泉に行きました、紅葉にはまだ早いですがよく晴れた日で 青空と山々が綺麗で空気も澄んで気持ちいいです、 お宿や民家からなのか、白い湯けむりが青い空の中にあちこちで立ち上がってました、 夕方になると真っ赤にそまる夕焼け空が素敵すぎます! また朝になると山の頭だけ出して白い雲海が眼下に現れました、 朝に夕に、とても幻想的な湯けむりの里の風景でした。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年10月22日
12 この口コミは参考になりましたか?
わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉(ワイタオンセンゴウ ハゲノユ・タケノユ・ヤマカワオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒869-2504 熊本県阿蘇郡小国町西里岳の湯2816
|
交通アクセス |
(1)JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立行きで約1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯線に乗り換えて約30分、岳の湯下車すぐ (2)大分道玖珠ICから45分 |
料金 |
備考:無料 |
その他情報 |
見られる期間
:6月中旬〜8月
ホタルの種類 :ゲンジボタル イベント情報 :- イベント期間 :- 駐車場有無 :あり 駐車場収容台数 :50台 駐車場料金 :無料 駐車場備考 :- |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0967-46-5750(わいた温泉組合) |
最近の編集者 |
|
わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 16%
- 3時間以上 29%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 25%
- 普通 38%
- やや混雑 14%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 32%
- 40代 38%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 69%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 27%