阿仁マタギ駅周辺の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全41件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 鎧神社
能代市二ツ井町仁鮒/その他神社・神宮・寺院
藤原氏と源頼朝ゆかりの地でいろいろないわれが諸説あるそうです。歴史好きならとても興味深いところです。by ゆうやんさん
平泉の藤原泰衡公が源頼朝の謀略により追討され、北方に逃れる際に鎧を脱いで置いていったといわれています。 創建年代 不詳
- (1)二ツ井駅 車 5分
-
2 大龍寺
男鹿市船川港船川/その他神社・神宮・寺院
土曜日の午前中に行きました。初めに説明があって、後は自由に見れます。写真もOKです。拝観者は1人だけ...by かげろうさん
龍神の美女の寺伝説をはじめ、鐘楼堂を兼ねた多宝塔は日本で唯一で、多くの文人が訪れた寺です。その歴史は古く、永禄年中(1558?1570)にまでさかのぼります。女川、脇本、そして現...
- (1)男鹿駅 徒歩 10分
-
3 白山神社
三種町(山本郡)豊岡金田/その他神社・神宮・寺院
- 王道
人はさほどおおくなくて、静かだけどなんだか懐かしい気持ちになりました。歴史を感じることが出来良かった...by うみさん
善知鳥坂を登ると白山神社の鳥居が見えてきます。白山神社は金光寺集落の鎮守で、天正2年(1597)に三浦氏が建立したと云われています。敷地の形状が古来から変わっていない為か...
- (1)森岳駅 車 7分
-
4 浅間神社
藤里町(山本郡)藤琴/その他神社・神宮・寺院
- 王道
浅間神社内は静かで落ち着いていました。神秘的な雰囲気が漂っており、歩いているだけでご利益がいただけそ...by うみさん
毎年9月8日には、浅間神社祭典として藤琴豊作踊りが行われます。 創建年代 天正年間(1573〜1592)以前の草創
- (1)二ツ井駅 バス 30分
-
5 森岳八幡神社
三種町(山本郡)森岳/その他神社・神宮・寺院
平日に参拝したときは、玄関に「お急ぎの方はこちらにお電話ください。」との張り紙がしてありました。写真...by DARKさん
森岳八幡神社は森岳(森岡)集落の鎮守です。 境内の芸術会館で行われる森岳歌舞伎は文化文政年代(1804年〜1830年)に山伏より伝えられたと云われていますが、それ以上の歴史がある...
- (1)JR森岳駅 徒歩 10分
-
6 真山神社
男鹿市北浦真山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
真山神社は、なまはげの神社です。 なまはげが住むという、真山の麓にあります。 左側の階段から登ってい...by マイBOOさん
杉木立に囲まれた境内は静かで、古代以来の荘厳な雰囲気を感じることができます。なまはげゆかりの地として神社の境内では、毎年2月になまはげ柴灯まつりが行われることでも有名です...
- (1)羽立駅 バス 50分
-
7 白瀑神社
八峰町(山本郡)八森/その他神社・神宮・寺院
白瀑神社は、修験道の道場の1つとして知られているらしいです。 境内のそばに広い駐車場があり、お手洗い...by マイBOOさん
慈覚大師の創建と伝えられ,手彫りの不動尊が滝の岩上にある。 8月1日の例大祭では、みこしの滝浴びが行われる。 創建年代 853
- (1)東八森駅 徒歩 20分
-
8 赤神神社五社堂
男鹿市船越/その他神社・神宮・寺院
- 王道
赤神神社の五社堂は、駐車場があるので、参拝することは容易ですが、石段が大変です。 その昔、五社堂まで...by マイBOOさん
なまはげが一夜で築いたという伝説の999段の石段を登ると見えてきます。五棟の社殿は江戸時代の中頃建てられたものと言われ、向拝、屋根、柱、組み物などに珍しい工夫が見られます。...
- (1)男鹿駅 バス 30分
-
9 日吉神社
能代市御指南町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
特殊な形の鳥居が特徴的なので、参拝に訪れた際は、見てみてください。 狭い線路のある道路を渡って、すぐ...by マイBOOさん
昔は能代寺とよばれた。浜から神体を拾いあげてはじめは下浜付近に祀ったが,寛文年間に現在地に移った。 中の申祭の宵祭りとして、この神社で行われてきた「嫁見まつり」には、毎年...
- (1)能代駅 徒歩 7分
-
10 長楽寺
男鹿市船川港本山門前/その他神社・神宮・寺院
- 王道
赤神神社の別当として建立された寺院です。 五社堂の駐車場から、さらに下れる道があり、そこを下ると、立...by マイBOOさん
漆箔押しの薬師如来坐像がある。 創建年代 平安
- (1)男鹿駅 バス 30分
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 大潟神社
大潟村(南秋田郡)西/その他神社・神宮・寺院
大潟村は、もともと湖であった八郎湖を干拓してできた場所です。 各地から入植した人も歳月が経ち、恒久の...by マイBOOさん
伊勢神宮の還宮による古材を払下げて作ったものである。 創建年代 1978
- (1)八郎潟駅 バス 20分
-
12 夫権現宮
八郎潟町(南秋田郡)真坂/その他神社・神宮・寺院
三倉鼻公園にある神社ですが、道端に、ひっそりとある神社なので、 近くに停めた方が参拝しやすいと思いま...by マイBOOさん
八郎太郎伝説ゆかりの地 【料金】 無料
- (1)JR鯉川駅 徒歩 15分
-
13 菅原神社
男鹿市脇本脇本/その他神社・神宮・寺院
菅原神社といったら学問の神様。こちらの神社も説明文をみるとやはり学業にご利益がありそうです。脇補と城...by 大将さん
天正年間(1570年頃)に「脇本城築城の際、男鹿鎮護の総社となし神領160石を寄進」と記録が残る古社。創建当時は脇本城の本丸に位置していたことから、地元では脇本天神とも呼ばれる...
- (1)脇本駅出口から徒歩約26分
-
14 八幡神社
能代市柳町/その他神社・神宮・寺院
イオンの裏側を歩いていると広い敷地に神社を発見。鳥居に行こうと思ったら反対側だったようでぐるっと周...by キムタカさん
坂上田村麻呂がしるしの御幡を落合の社に納めたという。 境内には、逆さ松や夫婦松があるほか、御神木の松・欅・桂をめぐると良縁が訪れるとされています。 創建年代 奈良
- (1)能代駅 徒歩 10分
-
15 松庵寺
三種町(山本郡)鹿渡/その他神社・神宮・寺院
仁王像の囲いや、本堂の雪よけはあっても、六地蔵はそのまま。 何気ない光景にも、特徴が現れ、比べてみる...by ぼりさん
松庵寺の創建は天文年間(1532〜54)補陀寺八世察心寿鑑の開基したと云われています。当初は般若台にあったとされ、羽州街道が通るまではそこが主要街道でした。宝永年間(17...
- (1)鹿渡駅 車 7分 0.8km
-
16 鹿渡神社
三種町(山本郡)鹿渡/その他神社・神宮・寺院
ここに来る前に松庵寺に寄ったのですが、こちらも途中で案内の看板があったので迷うことなく行けました。お...by キムタカさん
鹿渡神社の創建は天正年間と云われています。鹿渡周辺を支配した国柄氏が城の守り神として鎮座したのが始まりです。文禄年間に館村に遷座し、明治43年に周辺の十数社と合祀して村社...
- (1)JR鹿渡駅 車 5分
-
17 八坂神社
藤里町(山本郡)矢坂/その他神社・神宮・寺院
自然豊かな地にある八坂神社。 毎年1月16日に行われるぼんでん奉納が有名な神社です。 400年も続く...by ちかちゃんさん
明治43年神明社,猿子社,真山社が合祀されて現在の八坂神社となった。 創建年代 明治
- (1)二ツ井駅 バス 20分
-
18 神明社観音堂
潟上市飯田川飯塚/その他神社・神宮・寺院
神明社観音堂は、天照大神を祭る神明社境内にある。観音堂(重要文化財)は1734年(享保19)に建立。総ケヤキの入母屋[いりもや]造で、唐破風[からはふ]を付けた一間社流造[いっけんしゃ...
- (1)羽後飯塚駅から徒歩で10分
-
-
20 豊岡神明社
三種町(山本郡)上岩川/その他神社・神宮・寺院
豊岡神明社は豊岡集落の鎮守です。羽州街道からは直接は見えず、儀右衛門公園の脇の道を入り住宅街の中にあります。創建は慶安四年(1651)と云われ、天照大神などが祀られていま...
- (1)JR森岳駅 車 10分
-
- いま秋田でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 秋田でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 湧出神社
三種町(山本郡)大口/その他神社・神宮・寺院
湧出神社の創建は大同2年(807)に八郎潟から光を発した大石を漁師が引き上げ、御神体としてのが始まりとされています。場所的にも三又路で、小高い場所に境内がある為、当時は八...
- (1)JR森岳駅 車 20分
-
22 鳳来院
三種町(山本郡)鵜川/その他神社・神宮・寺院
鳳来院の創建は良く分かりませんでしたが貞享元年(1684)に現地に移転、改名しました。現在の本堂は寛政8年(1796)に建てられたものです。鵜川町並みからは少し離れた能代...
- (1)JR森岳駅 車 15分
-
23 森岳寺
三種町(山本郡)森岳/その他神社・神宮・寺院
森岳寺は一説には3000石の領地があったそうです。元々は山岳信仰のある房住山と関係があるようです。中世に入ると安東氏は脅威に感じたのか、家臣の大高相模守を使い寺院を焼き払...
- (1)JR森岳駅 徒歩 5分
-
24 姥御前神社
三種町(山本郡)芦崎/その他神社・神宮・寺院
八郎太郎の伝説を有し、対岸の天瀬川(三倉鼻)の男神(夫殿)と一対になった逸話を持っています。姥御前神社の言われである八郎太郎の言い伝えの中で出てくる、助かった翁の方も後に...
- (1)JR森岳駅 車 25分
-
25 兜神社
能代市二ツ井町切石/その他神社・神宮・寺院
大舘方面からだと米代川にかかる米白川を渡ったら車で数秒で着きます。兜をここで捨てた後に鎧神社で鎧を...by キムタカさん
平泉の藤原泰衡公が源頼朝の謀略により追討され、北方に逃れる際に兜を脱いで置いていったといわれています。 創建年代 不詳
- (1)二ツ井駅 車 5分
-
-
27 銀杏山神社
能代市二ツ井町仁鮒/その他神社・神宮・寺院
阿倍比羅夫が蝦夷征伐に遠征してきた際に、勝利祈願のために建てたものといわれています。境内にある3本の銀杏の木には、母乳が出るようになる、良いお嫁さんが授かるなどの言い伝え...
- (1)二ツ井駅 車 5分
-
28 高岩神社
能代市二ツ井町荷上場/その他神社・神宮・寺院
高皇産神、小彦名神、神皇彦神、大己貴命が祀られています。 旧暦の1月15日に行われている「裸参り」では、神社のふもとにある藤琴川の冷水で身体を清めた若者らが、この神社を目...
- (1)二ツ井駅 車 15分
-
29 増川八幡神社
男鹿市船川港増川/その他神社・神宮・寺院
男鹿市にある増川八幡神社は、建物が秋田県指定有形文化財に指定されています。森林に囲まれた雰囲気も厳かです。 創建年代 安土桃山
- (1)男鹿駅 バス 15分
-