高浜(茨城県)駅周辺の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全121件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    ダチョウ王国 石岡ファームの写真1
    • ダチョウ王国 石岡ファームの写真2
    • ダチョウ王国 石岡ファームの写真3
    • ダチョウ王国 石岡ファームの写真4

    1 ダチョウ王国 石岡ファーム

    石岡市半ノ木/動物園・植物園

    ポイント2%
    4.2 19件

    何度もリピートしています。 私のお目当てはワンコとインコです。 インコは小型〜大型までふれあいが出来...by とみとみさん

    2000人以上が体験

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • る〜ちゃんさんの道の駅 しもつまの投稿写真1
    • TKさんの道の駅 しもつまの投稿写真1
    • SHOZOさんの道の駅 しもつまの投稿写真1
    • ラリマーさんの道の駅 しもつまの投稿写真1

    2 道の駅 しもつま

    下妻市数須/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 150件

    道の駅下妻では他の地域の産品も売っています。もちろん地場産品もあります。又、お弁当が美味しくて特にソ...by エビさん

  • ネット予約OK
    東筑波ユートピアの写真1
    • おささんの東筑波ユートピアの投稿写真2
    • みーりーぶーさんの東筑波ユートピアの投稿写真3
    • しょうだいさんの東筑波ユートピアの投稿写真5

    3 東筑波ユートピア

    石岡市吉生/動物園・植物園

    • 王道
    ポイント2%
    3.1 32件

    くねくね山道を進んだ山奥にあります。動物達がいきいきしていました。特に可愛かったのは、熊のくーさんと...by pomさん

    筑波連山の支峰の一つ峰寺山、その山頂にあるふれあい動物園です。 園内では様々な動物たちとのふれあいを楽しむことができます。 いのししを自然に近い形で飼育する「いのししの国...

    1. (1)お車でお越しの方 3つのルートがありますが、県道7号筑西石岡線よりお越しください。 一番広い道となっています。 ・石岡駅より車で30分 ・北関東自動車道 桜川筑西IC、笠間西ICより25分 ・常磐自動車道 土浦北ICより30分
    2. (2)公共交通機関をご利用の方(おすすめできません。) ・石岡駅よりバスで40分〜上根入口(バス停)より徒歩40分(登山) ぜひお車かタクシーにてお越しください。
  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ネット予約OK
    いばらきフラワーパークの写真1
    • いばらきフラワーパークの写真2
    • いばらきフラワーパークの写真3
    • いばらきフラワーパークの写真4

    4 いばらきフラワーパーク

    石岡市下青柳/動物園・植物園、フラワーアレンジメント・ガーデニング

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 234件

    6月の後半まだ梅雨明けしていないのにかなり暑い日でした 茨城への日帰り旅行のメインイベントとしていば...by tomox2さん

    緑ゆたかな石岡市八郷エリアにある「茨城県フラワーパーク」が一大リニューアル!2021年4月29日に「いばらきフラワーパーク」として生まれ変わりました。「見る」から「感じる」フラ...

    1. (1)JR石岡駅からバスで30分
    2. (2)常磐道土浦北ICから車で15分(東京方面)
  • shinさんの道の駅 常総の投稿写真1
    • 道の駅 常総の写真1
    • 道の駅 常総の写真2

    5 道の駅 常総

    常総市むすびまち/道の駅・サービスエリア

    3.2 5件

    筑波山登山の帰りに寄った道の駅。施設内でちょっとしたトラブルが有り、気持ちが収まらず 帰ってから思わ...by 香風さん

    2023年春、茨城県内で16番目となる道の駅が開駅致しました。

  • トシローさんの常陸国分尼寺跡の投稿写真1

    6 常陸国分尼寺跡

    石岡市若松/文化史跡・遺跡

    4.1 17件

    今はお寺はなく広い広場となっていました。小学校の裏側にこの寺跡があって、今は草が生い茂っていました。by アリスさん

    尼寺の伽藍配置を明確に伝える貴重な史跡である。 文化財 国指定特別史跡 時代 奈良

    1. (1)石岡駅 バス 5分
  • 桜林さんの逆井城跡公園の投稿写真1
    • つぶパパさんの逆井城跡公園の投稿写真1
    • zinさんの逆井城跡公園の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの逆井城跡公園の投稿写真1

    7 逆井城跡公園

    坂東市逆井/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 43件

    40年前に父親の仕事で移住して逆井山小、猿島中、水海道一高18歳まで猿島に住んでいました。 現地に到着し...by けんさんさん

    逆井城は旧飯沼に臨む高台にあります。この旧飯沼は南北約30Kmにわたり、城は自然の要害に守られていました。佐竹・結城・多賀谷氏らとの領国の境目として、北関東出身をめざす後北...

    1. (1)古河駅 タクシー 40分
  • komoさんの古河市観光案内所の投稿写真2
    • komoさんの古河市観光案内所の投稿写真3
    • komoさんの古河市観光案内所の投稿写真1
    • 古河市観光案内所の写真1

    8 古河市観光案内所

    古河市本町/観光案内所

    4.6 5件

    駅構内にある。営業時間は短いが親切に対応してくれる。コンパクトな作りながらわかりやすい説明をしてくれ...by golgo13さん

    観光

    9 道の駅 グランテラス筑西

    筑西市川澄/道の駅・サービスエリア

    3.3 6件

    トイレのとなりにコンビニ(セイコーマート)があり中央付近にはパン屋さん(オハナ)があります。オハナさんの...by ぱあちゃんさん

    1. (1)国道50号下館バイパス沿い
  • komoさんの古河のお休み処坂長の投稿写真2
    • komoさんの古河のお休み処坂長の投稿写真4
    • komoさんの古河のお休み処坂長の投稿写真1
    • komoさんの古河のお休み処坂長の投稿写真5

    10 古河のお休み処坂長

    古河市中央町/歴史的建造物

    4.0 3件

    駅から徒歩圏内にあるお休みどころです。 休憩するのにちょうどいいですね。 今回、日光街道のご宿場印購...by 馬場っちさん

    坂長は、出城界隈に位置する古くからの建物で、古河城遺構としての歴史的な価値を有する街の財産としてあり続けながら、市民の皆さまの憩いの場、来街者の回遊拠点となるようミニギャ...

    1. (1)JR宇都宮線 古河(こが)駅 徒歩 9分 東北自動車道加須IC・館林IC 車 40分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 親鸞上人御手植の菩提樹

    坂東市長須/動物園・植物園

    4.4 15件

    阿弥陀寺は親鸞が関東で初めて庵を組んだ場所で、跡地の石碑もあります。この菩堤樹は枝が幾重にもわかれて...by アリスさん

    根周り7m 時期 通年

    1. (1)東京駅 バス 90分 常磐自動車道谷和原IC 車 25分 水海道駅 バス 30分 愛宕駅 バス 30分
  • トシローさんの加波山事件志士の墓の投稿写真1
    • あおしさんの加波山事件志士の墓の投稿写真2
    • あおしさんの加波山事件志士の墓の投稿写真1
    • 加波山事件志士の墓の写真1

    12 加波山事件志士の墓

    筑西市乙/文化史跡・遺跡

    • 一人旅
    4.3 13件

    妙西寺内の静かな場所にこのお墓はありました。自由民権運動をおこした方々のお墓で、角柱の大きなお墓でし...by アリスさん

    1884年、自由民権の烽火をあげて処刑された、加波山事件の志士16名の墓。妙西寺境内の墓地にある。

    1. (1)下館駅 徒歩 3分
  • 江角の星達☆彡さんのあけのアグリショップの投稿写真1

    13 あけのアグリショップ

    筑西市宮山/観光コース

    4.1 9件

    茨城に行った時は、まずよります。 ここでお蕎麦を食べて 地元の野菜を買っていくのがお決まりになってい...by アーキさん

    1. (1)関東鉄道常総線 黒子駅 車15分
  • myuさんの水海道風土博物館坂野家住宅の投稿写真1
    • あーさんの水海道風土博物館坂野家住宅の投稿写真1
    • 水海道風土博物館坂野家住宅の写真1

    14 水海道風土博物館坂野家住宅

    常総市大生郷町/歴史的建造物

    4.5 4件

    三妻駅から徒歩で行きました。黒板塀と茅葺き屋根の建物がとても大きく立派で見応えがありました。入場料を...by あーさん

    坂野家住宅は「四間取り」を基調に江戸時代後期に母屋を大幅に増築したもので、東側の土間や南面する客間は、入母屋作りの屋根とともに大型農家の特色をよくあらわしています。また、...

    1. (1)水海道駅 タクシー 20分 東京駅 八重洲南口 高速バス 70分 水海道駅行き 圏央道常総IC 車 10分 常磐道谷和原IC 車 25分
  • zinさんの古河公方館跡の投稿写真2
    • Shotaさんの古河公方館跡の投稿写真1
    • Shotaさんの古河公方館跡の投稿写真1
    • sklfhさんの古河公方館跡の投稿写真1

    15 古河公方館跡

    古河市鴻巣/文化史跡・遺跡

    3.0 6件

    1. (1)古河駅から車で10分
  • zinさんの古河城跡の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの古河城跡の投稿写真1
    • zinさんの古河城跡の投稿写真2
    • zinさんの古河城跡の投稿写真3

    16 古河城跡

    古河市中央町/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    城主歴代藩主が徳川幕府の幕臣を務める等、しかしそこには城の痕跡はない。おそらく城マニアにしか分からな...by zinさん

    鎌倉時代、源頼朝の家臣下河辺行平が築城したのが最初という。慶長6年松平康長が二万石で入封して近世城郭として整えられた。城主は幕府の要職にあったものが多く古河が日光、奥州の...

  • みいさんの奥順壱の蔵見世蔵の投稿写真1
    • tizjamさんの奥順壱の蔵見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの奥順壱の蔵見世蔵の投稿写真2
    • みいさんの奥順壱の蔵見世蔵の投稿写真1

    17 奥順壱の蔵見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.6 5件

    結城駅北、結城紬ミュージアムつむぎの館併設のギャラリー喫茶。リノベーション見世蔵の和モダンな雰囲気の...by みいさん

    建物の造りから明治期に建設されたものと考えられています。現在は喫茶店として利用されています。  切妻・平入りの2階建・桟瓦葺で、桁行4間・梁間3間半の前面に4尺弱の下屋庇を設...

    1. (1)結城駅 徒歩 15分
  • tizjamさんの秋葉糀味噌醸造見世蔵の投稿写真1
    • みいさんの秋葉糀味噌醸造見世蔵の投稿写真1
    • tizjamさんの秋葉糀味噌醸造見世蔵の投稿写真2
    • みいさんの秋葉糀味噌醸造見世蔵の投稿写真1

    18 秋葉糀味噌醸造見世蔵

    結城市結城/歴史的建造物

    4.8 7件

    結城駅北の商店街の老舗味噌屋さん。内部で商売を営む見世蔵としても特に目立ちますし、こだわりの味噌や甘...by みいさん

    見世蔵は、大正13(1924)年に建設されたものですが、内外装ともに当初の姿とはかなり異なっています。現在の正面外観は、昭和9年、結城駅に通じる県道拡張の際に、前面1間半を切り取...

    1. (1)結城駅北口から徒歩で10分
  • sklfhさんの古河市民家園の投稿写真1
    • 古河市民家園の写真1
    • 古河市民家園の写真2

    19 古河市民家園

    古河市鴻巣/歴史的建造物

    4.1 6件

    古民家が2棟あります。 大河ドラマの撮影でも古民家が使われたそうです。 近くには広い公園もあり遊ぶの...by 馬場っちさん

    国指定重要文化財旧飛田家住宅、県指定文化財旧中山家住宅の公園。 旧飛田家は、18世紀前半頃に建てられた農家住宅である。茨城県にある曲屋形式の住宅の中では最も古いものであり、...

    1. (1)JR宇都宮線古河駅下車 タクシー約10分 バス約5〜16分 ※ 徒歩約40分(約2.6km)
  • ザ・ナチュラル・ガーデンズ・オブ・サカノの写真1
    • ザ・ナチュラル・ガーデンズ・オブ・サカノの写真2

    20 ザ・ナチュラル・ガーデンズ・オブ・サカノ

    常総市大生郷町/動物園・植物園

    4.0 2件

    常総市にあるバラの花で知られる庭園です。バラとアジサイがとてもきれいに咲いていて、花好きにはこたえら...by まめちゃんさん

    約440品種(約800株)のオールドローズ・モダンローズを持つバラ庭園で、幾度か全国紙等に紹介されています。里山を切り開いた土地約3000平方mを生かし、樫・ナラ・クヌギなどの高木...

    1. (1)三妻駅 タクシー 10分 坂野家住宅 徒歩 3分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    21 山懸大弐の墓

    石岡市根小屋/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    石岡市の泰寧寺にある江戸時代の儒学者の墓です。宝暦9年(1759)に「柳子新論」で、幕政を批判し尊王を説...by まめちゃんさん

    山梨県出身。「柳子新論」を著して幕政を批判し、尊王を説いた。1766年捕えられ死罪。 文化財 都道府県指定重要文化財

    1. (1)石岡駅 バス 20分

    22 瓦塚窯痕

    石岡市部原/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    かつて国府が置かれていた石岡市にある国分寺や国分尼寺などの瓦を焼いていた窯跡です。粘土質の山をくりぬ...by まめちゃんさん

    瓦類を製造するため、粘土質の地山をくりぬいて構築した「地下式有段登窯」23基の窯跡がある。 文化財 都道府県指定重要文化財 時代 奈良

    1. (1)羽鳥駅 バス 30分
  • 青龍権現老樹碑の写真1

    23 青龍権現老樹碑

    下妻市鎌庭/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    権現様の御神木として崇めてきた樹齢四〜五百年の7本の老木(ケヤキ5本、スギ2本)を売った代金で学校を建...by まめちゃんさん

    戦後教育改革にともなう大形中学校新校舎建設の歴史を刻む近代の文化遺産。 文化財 市町村指定重要文化財

    1. (1)宗道駅 徒歩 20分
  • 鬼怒川鎌庭捷水路の写真1

    24 鬼怒川鎌庭捷水路

    下妻市鎌庭/近代建築

    4.0 4件

    鬼怒川の治水工事として、昭和10年(1935)3月17日に完成した捷水路です。曲がりくねった河川をまっすぐに...by まめちゃんさん

    昭和初期に開削された鬼怒川の捷水路。青山士が初代所長として尽力。 昭和10年(1935)3月17日通水。鬼怒川河川改修工事を物語る近代化遺産。 時代 昭和10年

    1. (1)宗道駅 徒歩 30分
  • 中山茶顛翁の紀功碑の写真1

    25 中山茶顛翁の紀功碑

    坂東市辺田/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    1859(安政6)年の日米修好通商条約発効と同時に、全国の茶名産地に先駆けて下総国の名産「さしま茶」のア...by まめちゃんさん

    さしま茶振興の先駆者、また初めて外国貿易を開いた中山元成翁の碑である。

    1. (1)つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井バスターミナル行き 岩井局前 タクシー 5分 常磐道谷和原IC 車 20分 12km 圏央道坂東IC 車 14分 7km

    26 舟塚山古墳

    石岡市北根本/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    石岡市にある古墳時代中期の前方後円墳で県内最大の大きさを誇ります。のどかな田園地帯にありゆったりと歴...by まめちゃんさん

    県内最大、東日本でも2番目に大きい前方後円墳。入舟とも呼ばれる。 文化財 国指定史跡 時代 5世紀中頃

    1. (1)高浜駅 徒歩 10分
  • 野口雨情の碑の写真1

    27 野口雨情の碑

    坂東市岩井/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    詩人野口雨情が、作曲家中山晋平と大正12年5月12日に岩井を訪れ、詩を詠んだ記念に碑を建立する。 (昭和33年11月30日記念碑建立) 猿島岩井町 茶の芽が伸びりゃ 空に雲雀が ...

    1. (1)つくばエクスプレス守谷駅 バス 40分 岩井バスターミナル行き 岩井局前 タクシー 5分 常磐道谷和原IC 車 20分 14km 圏央道坂東IC 車 10分 5km
  • sklfhさんの江連用水旧溝宮裏両樋の投稿写真1
    • 江連用水旧溝宮裏両樋の写真1

    28 江連用水旧溝宮裏両樋

    下妻市本宗道/歴史的建造物

    3.7 4件

    妻市にある「かんがい用水の分水施設」です。今は使われていませんが、かつては重要な役割を果たした歴史遺...by まめちゃんさん

    特徴 ・鬼怒川左岸の真岡市上江連を水源とし、鬼怒川と小貝川に挟まれた地域の灌漑用として設けられた江連用水の旧分水施設。 ・所有者は下妻市。 ・東西各3.6メートルの二連の煉...

    1. (1)関東鉄道常総線宗道駅 徒歩 10分 0.8km
  • 柴崎古墳1号・2号の写真1

    29 柴崎古墳1号・2号

    下妻市村岡/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    下妻市にある4世紀後半に造られた2基の前方後円墳です。1号墳には浅間神社が祀られていて古代の歴史を直に...by まめちゃんさん

    2基の前方後円墳。 文化財 市区町村指定史跡 時代 4世紀末?5世紀前半

    1. (1)常総線宗道駅 徒歩 60分 常磐自動車道谷和原IC 車 50分

    30 下妻神社の大欅

    下妻市下妻乙/動物園・植物園

    4.0 4件

    下妻市の下妻神社の推定樹齢500年以上とされるご神木の大ケヤキです。樹高は20m・目通り幹囲7.2mもあり、太...by まめちゃんさん

    下妻神社は、15世紀後半(文明年間)に、下妻城主多賀谷家植が「牛頭天皇」を勧請して建立したと伝えられる。以来「天王様」の称で人々に信仰され親しまれてきた。そして江戸時代下妻...

    1. (1)関東鉄道常総線下妻駅 徒歩 10分

最新の高評価クチコミ(茨城周辺の観光施設・名所巡り)

高浜駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • tizjamさんの山田菓子店の投稿写真1

    山田菓子店

    結城市結城/スイーツ・ケーキ

    5.0 2件

    結城市白銀町、ショッピングセンターうおとみさんの駐車場近くで長年営んでいる和菓子店《山田屋...by tizjamさん

  • みいさんの秋葉糀味噌醸造の投稿写真1

    秋葉糀味噌醸造

    結城市結城/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    結城駅から商店街を北に歩いていくと左手に一際目立つ見世蔵が見えてきますが、それが老舗味噌屋...by みいさん

  • tizjamさんの喜久家本店の投稿写真1

    喜久家本店

    結城市結城/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.4 9件

    地元民に長く愛されてきた老舗割烹料理店。法事やお祝い事など、人が集まる特別な時はだいたいコ...by みいさん

  • tizjamさんのきぬ川の投稿写真1

    きぬ川

    筑西市下川島/居酒屋

    4.5 2件

    公営スパ『筑西遊湯館』の西側、すぐわかるところで長年、営んでいる川魚料理店《きぬ川》さんに...by tizjamさん

高浜駅周辺で開催される注目のイベント

  • 下館祇園まつりの写真1

    下館祇園まつり

    筑西市丙

    2025年7月24日〜27日

    0.0 0件

    筑西最大の夏祭りで知られる「下館祇園まつり」が、大町の羽黒神社を中心に開催されます。明治28...

  • 柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)の写真1

    柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)

    石岡市柿岡

    2025年7月26日〜27日

    0.0 0件

    享禄年間、柿岡城主が神霊を那珂郡から八坂神社に移した日にちなみ、毎年7月第4日曜を含む土日に...

  • 古河花火大会の写真1

    古河花火大会

    古河市西町

    2025年8月2日

    0.0 0件

    夏の古河を彩る「古河花火大会」が、渡良瀬川河畔で開催されます。2025年は古河市合併20周年の記...

  • 利根川大花火大会の写真1

    利根川大花火大会

    境町(猿島郡)新吉町

    2025年9月13日

    0.0 0件

    第38回を迎える「利根川大花火大会」が、さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷)で開催されま...

高浜駅周辺のおすすめホテル

高浜駅周辺の温泉地

  • 御老公天然温泉

    茨城県西地域では数少ない天然温泉(加温・加水)の一つ。地元住人のみならず...

(C) Recruit Co., Ltd.