当麻寺駅周辺のその他神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 30件(全178件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 長谷寺(奈良県桜井市)
桜井市初瀬/その他神社・神宮・寺院
- 王道
長い階段をゆっくり上がっていきます。季節によって階段の脇に見事な花々の植木鉢が花道の様に咲いています...by とっきーさん
真言宗豊山派総本山。西国三十三観音霊場第八番札所。 本堂・礼堂は国宝。 登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財である。 仁王門から本堂へ続く登廊が印象的。 本堂の舞台...
- (1)近鉄長谷寺駅から徒歩で15分
-
2 橿原神宮
橿原市久米町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
橿原神宮西口駅から歩くと、池の周りを囲むように、中央に白砂、両脇に2輪車が通れるアスファルトの遊歩道...by よっちんさん
初代天皇であると伝えられる神武天皇が橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき建てられました。祭神は神武(じんむ)天皇とその皇后・ヒメタタライスズヒメです。本殿は京...
- (1)近鉄橿原神宮前駅 徒歩 8分 近鉄橿原神宮前駅中央出口より
-
3 大神神社
桜井市三輪/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
いつ来ても気持ちが落ち着き良い空間 神秘的な空間が好きなのでいつ来ても満足 ハイキングも出来るので今...by あきさん
日本最古の神社の1つ。 大和の国一の宮、三輪明神として親しまれている。 祭神は大物主大神。 蛇神であり、国造り・医療・酒造・方除等、人間の生活全般の守護神である。 三...
- (1)三輪駅から徒歩で5分
-
4 室生寺
宇陀市室生/その他神社・神宮・寺院
- 王道
約40年ぶりに訪れました。あいにくシャクナゲの見頃が終わってて、花を愛でるには寂しかったです。申し訳程...by よさみっこさん
真言宗室生寺派大本山である室生寺は、深山奥に鎮座する山岳寺院。女人高野として、女人の参詣が禁じられていた高野山とは異なり、女性の参詣を受け入れてきた。 境内の堂宇、仏像な...
- (1)近鉄室生口大野駅 バス 室生寺前行き終点下車
-
5 安居院(飛鳥寺)
明日香村(高市郡)飛鳥/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
レンタカーのナビで行き方が分からず何度も近辺を回ってしまいました。やっと見つけた駐車場も有料か無料か...by kyorochan2001さん
6世紀末から7世紀初めに蘇我馬子の発願で建てられた日本最古の本格的仏教寺院。 創建時の伽藍は失われ、塔や金堂の礎石だけが残っている。 本尊の銅造釈迦如来坐像は重要文化財で、...
- (1)橿原神宮前駅 バス 17分 飛鳥大仏前下車
-
6 安倍文殊院
桜井市阿部/その他神社・神宮・寺院
- 王道
初めて行きました。たまたま獅子から降りた文殊菩薩が 見れたので感動しました。7参りも出来てらくがん、...by あきこちゃんさん
645年(大化元年)に安倍一族の氏寺として創建された寺院。 華厳宗東大寺の別格本山。日本三文殊の第一霊場、「大和安倍の文殊さん」として名高い。 本尊は快慶作の木造騎獅文...
- (1)桜井駅から徒歩で20分
-
7 龍穴神社
宇陀市室生/その他神社・神宮・寺院
- カップル
室生寺からバスで15分もかからない程度で、あっという間でした。 雨が降っていたので、足元要注意でしたが...by オラフママさん
水を司る龍神を祀る神社。龍神が棲むといわれる龍穴が神社の裏山にあり、神気ただよう場として、信仰を集めている。 文化財 都道府県指定重要文化財 本殿 作成年代: 江戸時代 創建...
- (1)室生口大野駅 バス 14分 「室生寺前」終点下車 徒歩 15分
-
8 宇太水分神社
宇陀市菟田野古市場/その他神社・神宮・寺院
長谷寺から室生寺に向かう途中でお詣りしました。こちらの本殿三棟は国宝に指定されています。神社は狭い路...by りゅうさん
速秋津比古神、天水分神、国水分神を祀る水信仰の盛んな古社。朱塗り、一間社隅木入春日造りの本殿は国宝。 文化財 国宝 本殿 創建年代 鎌倉
- (1)近鉄榛原駅 バス 20分 奈良交通バス南口4番乗り場「菟田野・東吉野村役場」行き 古市場水分神社前下車 徒歩 3分
-
9 門僕神社
曽爾村(宇陀郡)今井/その他神社・神宮・寺院
北側(曽爾高原)から来ると坂を上がれば境内に車で行けますが、南側からがよいです。奇麗なトイレ横に2台...by やんまあさん
秋には曽爾の獅子舞が奉舞される。(毎年体育の日の前日の日曜日) お葉付きイチョウという葉に直接実のつく珍しいイチョウの大木がある。 創建年代 雄略天皇の時代の神事が古記にし...
- (1)榛原駅 バス 58分 曽爾村役場前行バス 曽爾村役場前 徒歩 3分 名阪国道針I.C 車 45分 35km 宇陀市榛原区経由 名阪国道上野I.C 車 60分 36km 県道名張曽爾81号線経由 名張駅 バス 43分 名張駅西口から山粕西行バス 曽爾横輪 徒歩 3分
-
10 岡寺
明日香村(高市郡)岡/その他神社・神宮・寺院
- 王道
西国三十三ヶ所第七番札所で、明日香村の少し東外れにあります。 平日の昼前に伺ったので、あまり人も居な...by PESさん
真言宗豊山派に属しており、西国三十三ヶ所観音霊場の第七番札所。日本最初のやくよけ霊場としても知られている。 正式名称は龍蓋寺(りゅうがいじ)。境内には龍を閉じ込めたとい...
- (1)橿原神宮前駅東口 バス 27分 「岡寺前」下車、徒歩10分。 飛鳥駅 バス 19分 「岡寺前」下車、徒歩10分。
-
- いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 奈良でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 聖林寺
桜井市下/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- カップル
ここの近くにある明日香村や談山神社は、幾度となく訪れたのですが、やっと聖林寺にきました。国宝の十一面...by よさみっこさん
712年(和銅5年)多武峰妙楽寺(現在の談山神社)の別院として、 藤原鎌足の息子・定慧(じょうえ)創建と伝わる寺院。 安産祈願のお寺としても知られ、本尊は子安延命地蔵菩薩像...
- (1)桜井駅からバスで10分 聖林寺前から徒歩で3分
-
12 厳島神社
御所市原谷/その他神社・神宮・寺院
- 王道
境内は想像していたよりも広く、人も少なめで心やすらぐ空間でした。 白い鳥居がめずらしかったのでとても...by senmatsuさん
御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめ)。『安芸の宮島』として知られる広島県の厳島神社を総本社とする全国各地の厳島神社は約500社あると言われ、柏原丸山にある当社もその一つであ...
-
13 橘寺
明日香村(高市郡)橘/その他神社・神宮・寺院
- 王道
聖徳太子のお寺、橘寺です。明日香村でも静かな名刹です。 ぜひ訪れて下さい。聖徳太子の馬、黒馬の蔵など...by トシさん
厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地とされ、皇子建立の七ヶ寺の一つ。 建物は何度も焼失し、現在の伽藍は江戸時代以降のもの。 境内に残る美しい花形の柱穴の塔心礎は必見。 また...
- (1)橿原神宮前駅 バス 30分 「川原」下車 飛鳥駅 バス 12分 「川原」下車
-
-
15 八咫烏神社
宇陀市榛原高塚/その他神社・神宮・寺院
ネットでたまたま八咫烏神社を見つけました 子供がサッカーをやっているためドライブがてら一度行こうと思...by リュウさん
建角身命(たけつぬみのみこと)と名を変えた八咫烏大神を祭神とする神社で、式内社にも列せられた由緒正しい神社。建角身命は神武天皇の東征の際、熊野で停滞する天皇一行を大和へ導...
- (1)近鉄榛原駅 バス 7分 奈良交通南4番乗り場「菟田野・東吉野村役場」各行き 「高塚」バス停下車 徒歩 5分
-
16 阿紀神社
宇陀市大宇陀迫間/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮内宮・外宮所管社に通じる独特の雰囲気で神明造の本殿がある。神社で由緒書きより『957年に阿紀神...by やんまあさん
大正時代末期まで演能された能舞台が現存する。現在は、当時を偲び、毎年6月中旬に「あきの螢能」が開催される。 創建年代 不詳
- (1)近鉄榛原駅 バス 15分 奈良交通バス南口2番・3番乗り場「大宇陀」行き 「大宇陀高校前」下車 徒歩 5分
-
17 墨坂神社
宇陀市榛原萩原/その他神社・神宮・寺院
駐車場が分からないから神社まで行きました。入口には案内板が有ります。それに誘われて行きました。ゆっく...by ヌケてるライダーさん
元の社地から今の社地へ約1km渡御行列がおこなわれます(毎年11月2日・3日)。また、併せて行われる太鼓台の勇壮な練りも見どころのひとつです。 創建年代 1449年
- (1)近鉄榛原駅 徒歩 10分
-
18 惣社水分神社
宇陀市菟田野上芳野/その他神社・神宮・寺院
祭神は天水分神、国水分神、速秋津比古命など合祀されてきた気配がある。とは言え、宇陀地区の水分三社の上...by やんまあさん
鳳輦御輿・黒漆瓶子の2点の重要文化財を所蔵。秋祭りには「御渡り」の神事が行われる。 文化財 国指定重要文化財 鳳輦みこし 創建年代 大和朝
- (1)近鉄榛原駅 バス 20分 奈良交通バス南口4番乗り場「菟田野・東吉野村役場」行き 「松井橋」下車 徒歩 30分
-
19 安産寺
宇陀市室生三本松/その他神社・神宮・寺院
室生寺の金堂に安置されている「釈迦如来立像@国宝」の脇侍「子安地蔵@重文」が安置されている!!毎月9...by やんまあさん
室生寺伝来の地蔵菩薩立像がある。毎月9日午前中、1月24日午前10時〜午後3時の初地蔵会、8月第4日曜日午後1時〜9時の縁日法要には特別御開帳法会が営まれ開帳される。その日以外は要...
- (1)近鉄大阪線「三本松」から徒歩7分
-
20 天益寺のしだれ桜
宇陀市大宇陀迫間/その他神社・神宮・寺院、その他自然景観・絶景
大宇陀の町並みを見下ろす高台に立っている。樹齢は350年で、近くの又兵衛桜と同時代の古木である。大野寺...by やんまあさん
- (1)榛原駅から大宇陀行きバス「大宇陀高校前」より徒歩約10分
-
- いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 奈良でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 戒長寺
宇陀市榛原戒場/その他神社・神宮・寺院
用明天皇の勅願により聖徳太子が建立、その後、空海が伽藍を整えるとある。薬師如来坐像を本尊とし、俗に戒...by やんまあさん
ここの梵鐘は十二神将を鋳出しており大変珍しく、重要文化財に指定されている。内部の拝観は要予約。 秋にはお葉付き銀杏の葉が境内一面に落葉し、金色の絨毯が現れる。 文化財 国...
- (1)近鉄榛原駅 バス 7分 奈良交通「針インター」行き 「玉立」バス停下車 徒歩 40分 近鉄榛原駅 バス 8分 奈良交通「天満台東3丁目」行き 「天満台東2丁目」バス停下車 徒歩 30分
-
22 覚恩寺
宇陀市大宇陀牧/その他神社・神宮・寺院
「かくおんじ」と読み、今は廃寺になっている。現在は、収蔵庫のみで藤原時代の木造「薬師如来坐像@重文」...by やんまあさん
本堂には藤原時代後期作の重要文化財,木造薬師如来像と鎌倉時代末期作の阿弥陀如来座像があり,本堂前の十三重石塔は,室町時代初期のものとみられ,重要文化財の指定を受けている。...
- (1)近鉄榛原駅 バス 15分 奈良交通南口2番・3番乗り場「大宇陀」行バス 大宇陀で大宇陀コミュニティバスに乗り換え 「千本橋」下車 徒歩 10分
-
23 高天彦神社
御所市高天/その他神社・神宮・寺院
日本で一番好きな神社です。 とにかくお詣りに伺えばわかります。 説明する事ではなく、ご自身で感じて見...by ちかちゃんさん
葛城氏の祖神を祭り、延喜式内では最高格式をもつ。 古代豪族、葛城氏の最高神で、記・紀神話の中で、出雲へ国譲りのための使者を命令した高皇産霊神を祀っています。 ほかに市杵...
- (1)鳥井戸バス停 徒歩 50分 近鉄御所駅 バス 11分 近鉄御所駅 タクシー 20分 京名和自動車道 御所IC 車 20分
-
24 柿本神社
葛城市柿本/その他神社・神宮・寺院
25歳の年齢で左耳が原因不明の突発性難聴になってしまい、地元を守って下さっている柿本神社にお願い参りに...by りんさん
柿本人麻呂ゆかりの地の1つ。境内に墓と歌碑がある。収蔵庫には紀僧正真済作といわれる木造の人麻呂像が安置されており、はめ込み式の首は夜中に月の出る方角に向くという言い伝えが...
- (1)近鉄新庄駅 徒歩 3分
-
25 畝尾都多本神社
橿原市木之本町/その他神社・神宮・寺院
「哭澤の神社」(なきさわのもり)とも言i、祭神は哭澤女神。この神様はイザナミが火の神であるカグツチを...by やんまあさん
この神社は古くは古事記上巻約1,250年前、香山の畝尾の木本に鎮座される、泣澤女の神の社です。(神社内石碑中の本居宣長「古事記伝」より)
-
-
27 天神社
大和高田市三和町/その他神社・神宮・寺院
JR高田駅の東口を出てすぐ近くにあります。 駅前の繁華街の中にある神社なのですが高い木々に囲まれた中に...by まさどさん
天神社の創建は古く、社伝によると古代までさかのぼりますが、棟木には「1222年(貞応元年)當麻宗正」の名がみえ、その後、今日まで造替が続き、高田一円の氏神として親しまれて...
- (1)JR和歌山線高田駅 徒歩 1分
-
28 飛鳥坐神社
明日香村(高市郡)飛鳥/その他神社・神宮・寺院
- 王道
飛鳥寺の近くにある神社です。 神社用の駐車場もありますので、停めることは容易にでき参拝もできます。 ...by マイBOOさん
延喜式内の古社。 毎年2月第1日曜日に行われる「おんだ祭」は、奇祭として知られており、天狗とお多福が演ずる夫婦和合の所作が笑いを誘う。 子宝、安産、縁結びに御利益があると言...
- (1)橿原神宮前駅 バス 17分 「飛鳥大仏前」下車 飛鳥駅 バス 23分 「飛鳥大仏前」下車
-
29 極楽寺
御所市柿ケ坪町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
奈良に住む友達と、遊びに行った時に連れて行ってもらいました。誰もいなかったので、ゆっくり出来ました。...by あいこさん
山を借景とする枯山水の庭がある。 当寺開山一和僧都は、18才の時、南都西塔院の増利僧都の弟子として仏門に入り後、興福寺の座主に迎えられ、更に人皇六十二代村上天皇天暦4年...
- (1)近鉄御所駅 バス 11分 五條バスセンター行 鳥井戸バス停 徒歩 25分 JR・近鉄御所駅 タクシー 15分 JR・近鉄御所駅 徒歩 90分 京名和自動車道 御所IC 車 15分
-
30 法起院
桜井市初瀬/その他神社・神宮・寺院
- シニア
- 一人旅
西国三十三ヶ所番外札所で、長谷寺の近くにあります。 西国巡礼を始められた徳道上人をお祀りしているお寺...by PESさん
西国三十三所観音霊場番外札所。西国三十三所を創始したと伝えられている徳道上人を本尊とする長谷寺の塔頭寺院。
- (1)近鉄大阪線「長谷寺より徒歩15分