谷口銀山の文化史跡・遺跡

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 谷口銀山

    文化史跡・遺跡

    寛永から慶安年間にかけて採掘された銀坑跡。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    鮭延城跡

    文化史跡・遺跡

    鮭延城は山形県最北の町、真室川町の鮭川河畔に築かれ、いま城址碑が立つ。戦国の世、城主に鮭延秀綱という知将がいて、山形城主最上義光と激闘して降るが、義光にその器量を見込まれ...

  • サーベルタイガーさんの新庄藩主戸沢家墓所の投稿写真1
    • 新庄藩主戸沢家墓所の写真1

    新庄藩主戸沢家墓所

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    JR新庄駅からレンタサイクルを利用して寄りました。自転車か車でないと寄りづらい場所にはありますが、新...by サーベルタイガーさん

    新庄藩主戸沢氏の菩提寺で6棟の廟がある。全国に多数ある近世大名の墓の中で、藩主とその正室や子ども、側室など一緒に葬られているのは極めて稀である。また、各歴代藩主の墓が一堂...

    西山の丘

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    新庄市にある故陸軍大将小磯国昭の墓碑がある丘です。昭和19年に内閣総理大臣に任命され太平洋戦争の収拾...by まめちゃんさん

    新庄藩二代藩主の御廟所・桂嶽寺

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    新庄市にある新庄藩の全盛時代を築いた二代藩主:戸沢正誠の廟所です。故人の偉業を偲ぶのにふさわしい雰囲...by まめちゃんさん

    戸沢二代藩主正誠の廟所,桂嶽寺。正誠は、実質的に63年もの長い間、藩主の座にあり、一流の文治政治を布いて新庄藩の全盛時代を築いた藩主であるが、晩年、愛児政武の夭逝を悼んで、...

  • マックさんの新庄城址の投稿写真2
    • マックさんの新庄城址の投稿写真9
    • マックさんの新庄城址の投稿写真4
    • お城大好きさんの新庄城址の投稿写真1

    新庄城址

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ15件

    最上家のお家断絶後は戸沢氏の城だった新庄城の跡地です。神社があって桜が綺麗でというのは城跡によくある...by キムタカさん

  • 芭蕉奥の細道氷室の句碑の写真1

    芭蕉奥の細道氷室の句碑

    文化史跡・遺跡

  • 芭蕉の句碑と柳の清水跡の写真1

    芭蕉の句碑と柳の清水跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    柳の清水跡はとても歴史深く、松尾芭蕉に興味のある方は是非足を運んで頂きたい所です。 有名な俳人が残し...by ちかちゃんさん

    昭和初期まで豊かな清水が湧き出ており、芭蕉もこの清水を飲みのどを潤したのではないかといわれている。そばには芭蕉の詠んだ句である「水の奥 氷室尋ぬる 柳哉」が句碑に刻まれて...

    鳥越の一里塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    新庄市鳥越にある市内で現存する唯一の一里塚です。羽州街道の一里塚で、江戸から百十里地点に当たり、大き...by まめちゃんさん

  • トシローさんの弁慶の硯石の投稿写真1

    弁慶の硯石

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    山形県最上町の瀬見温泉街に在る、弁慶が墨をすったといわれる岩

  • あおしさんの院内銀山跡の投稿写真5
    • 宵闇猫さんの院内銀山跡の投稿写真1
    • キムタカさんの院内銀山跡の投稿写真3
    • あおしさんの院内銀山跡の投稿写真1

    院内銀山跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    JR院内駅に併設の銀山異人館で情報収集してから現地へ行くことをお勧めします。鉱山跡地は大抵そうですが、...by のりゆきさん

    院内銀山は慶長11(1606)年に発見され、佐竹藩直営の銀山として経営されました。天保4(1833)年から約10年間は年間の産銀量が千貫を越え、「天保の盛り山」と称される最盛期を迎えます...

  • 八向山と芭蕉乗船の地の写真1
    • 八向山と芭蕉乗船の地の写真2

    八向山と芭蕉乗船の地

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    芭蕉乗船の地は、俳聖松尾芭蕉と曽良が舟に乗って最上川を下ったといわれる場所。付近には芭蕉と曽良の胸像...by タナさん

    国道47号本合海大橋から北側に見える白い崖が八向山で、その上に八向楯跡がある。崖の中腹には赤い社の矢向神社があり、新緑や紅葉など、最上川の眺めとともに四季折々の景色を楽しむ...

  • 茂吉歌碑(山形県舟形町)の写真1

    茂吉歌碑(山形県舟形町)

    文化史跡・遺跡

    昭和の歌人斉藤茂吉はこの地を訪れ数々の秀歌を残しており、猿羽根地蔵尊表参道下に標柱と歌碑がある。

  • キムタカさんの清水城跡の投稿写真2
    • キムタカさんの清水城跡の投稿写真4
    • キムタカさんの清水城跡の投稿写真3
    • キムタカさんの清水城跡の投稿写真1

    清水城跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    文明8年,初代城主清水孫次郎満久が築城した堀跡が残る。

  • キムタカさんの正岡子規句碑の投稿写真2
    • キムタカさんの正岡子規句碑の投稿写真1
    • 正岡子規句碑の写真1

    正岡子規句碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    最上峡芭蕉ライン観光船番所敷地内にあります。句碑の文字は達筆だったり石碑が風化してたりで読みにくいこ...by キムタカさん

    明治36年俳聖芭蕉の後をたずねて最上川を下った正岡子規の句碑がある。子規は、古口に当時あった宿具足屋に泊まった。“初秋に大事がらるる宿り哉”(子規)。「朝霧や船頭うたふ最...

    経ヶ蔵山経塚

    文化史跡・遺跡

    標高474mの山で、古くからの修験の山です。頂上付近には「経瓶経塚」という所があり、ありがたいお経が入っているといわれています。

  • 万騎の原古戦場の写真1

    万騎の原古戦場

    文化史跡・遺跡

    小国領主細川氏が最上義光の大軍を迎えうった古戦場。  万騎の原は、明神の南続きで明神原と呼ばれている台地であるが、天正8年(1580)に山形最上家が山刀伐峠を越えて、小国細川家...

    芭蕉顕彰碑(山形県尾花沢市)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    尾花沢市の山刀伐峠山頂にある芭蕉の顕彰碑です。芭蕉が通過したころは相当の難所で、昼間でも夜行くようだ...by まめちゃんさん

    おくのほそ道の難所山刀伐峠の頂点にある芭蕉顕彰碑。現在は歴史の道として整備されている。

  • 芭蕉顕彰碑(山形県最上町)の写真1

    芭蕉顕彰碑(山形県最上町)

    文化史跡・遺跡

    芭蕉と曾良が奥の細道行脚中最大の難所山刀伐峠でありこの頂上に俳人加藤楸邨の筆による(高山森々として……)芭蕉翁顕彰碑がある。

  • 芭蕉句碑(山形県最上町)の写真1

    芭蕉句碑(山形県最上町)

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    俳聖と言われている松尾芭蕉の足跡をしるした句碑が、京浜急行八丁畷(はっちょうなわて)駅のすぐ近くに建...by タナさん

    「封人の家」の敷地内にあり、昭和36年10月最上町の建立。高さ約170cm。文字の揮号は文学評論家で日本学士院会員でもあった小宮豊隆氏。

  • トシローさんの芭蕉句碑(山形県庄内町)の投稿写真1
    • キムタカさんの芭蕉句碑(山形県庄内町)の投稿写真3
    • キムタカさんの芭蕉句碑(山形県庄内町)の投稿写真2
    • キムタカさんの芭蕉句碑(山形県庄内町)の投稿写真1

    芭蕉句碑(山形県庄内町)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    清川関所跡の横には、かの有名な芭蕉の句「五月雨を集めて早し最上川」の句碑が。芭蕉は奥の細道の道中、新...by トシローさん

    芭蕉翁が下船した地に句碑がある。「五月雨を集めてはやし最上川」

    官軍の墓碑(山形県庄内町)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山形県遊佐町に位置しています。三崎山において政府軍と庄内藩との激戦に討死した者の碑です。歩きやすい靴...by いわとびちゃんさん

    戊辰の役において清川口での激戦で討死した官軍兵士の墓碑。

  • トシローさんの清河八郎墓の投稿写真1
    • キムタカさんの清河八郎墓の投稿写真4
    • キムタカさんの清河八郎墓の投稿写真3
    • キムタカさんの清河八郎墓の投稿写真2

    清河八郎墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    清川の里は幕末の志士・清河八郎の出身地、御諸皇子神社の隣の歓喜寺には墓が妻と並んで建てられていました...by トシローさん

    18歳で江戸に亡命、学術を東条一堂、剣術を千葉周作に学び、北辰一刀流の免許皆伝。34歳で尊皇討幕による国家革新に燃えた明治維新の大先覚志士。妻於連の墓も一緒。

    鈴木貞次郎顕彰碑

    文化史跡・遺跡

    ブラジル移民の父、鈴木翁の偉業を顕彰して建てられた石碑

  • キムタカさんの芭蕉句碑涼し塚の投稿写真1

    芭蕉句碑涼し塚

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    養泉寺内にあります。松尾芭蕉が7泊したこの地で詠んだ俳句の石碑です。石碑の風化もそうですがそれを囲っ...by キムタカさん

    芭蕉が滞留した養泉寺にある芭蕉句碑。

    鈴木清風及び入江為積の墓

    文化史跡・遺跡

    俳聖芭蕉翁と親交あった俳人であり豪商の鈴木八右エ門清風の墓。幕末の勤皇派結集のため活躍したといわれる入江為積卿の墓

  • キムタカさんの小安御番所跡の投稿写真2
    • キムタカさんの小安御番所跡の投稿写真1

    小安御番所跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    江戸時代に番所が置かれたものです。宮城県境に近いこともあり、交通の要所として番所がおかれていました。...by キムタカさん

    藩政時代に、仙台領へ通じる道の一つとして御番所が設置されていました。昭和58年に復元されました。

  • まちゃさんの稲庭城の投稿写真1
    • アンさんの稲庭城の投稿写真1
    • キムタカさんの稲庭城の投稿写真2
    • キムタカさんの稲庭城の投稿写真1

    稲庭城

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ8件

    古館庵のスロープカーが休みだったこともあり、行ったのは麓の稲庭城跡という木碑と石碑があるところまでで...by キムタカさん

    秋田県南を治めた戦国大名 小野寺一族の本拠地を再現。小野寺氏ゆかりの品々を展示しているほか、川連漆器等の伝統産業も展示している。屋上は展望台になっており、近隣市町村までを...

    元弘二年阿弥陀板碑

    文化史跡・遺跡

    鎌倉時代末期の元弘2年(1332年)の板碑。碑面は摩滅し判読困難であるが、正面上部に蓮華座の上に種子キリーク(阿弥陀)その下に3行にわたり次の碑文を刻んでいる。

    角二山堅穴住居遺跡群

    文化史跡・遺跡

    縄文前期の住居二基が復元されている。

谷口銀山のおすすめご当地グルメスポット

谷口銀山周辺で開催される注目のイベント

  • 新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」の写真1

    新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」

    2024年4月29日〜5月5日

    0.0 0件

    新庄の春の名物イベント「カド焼きまつり」が開催されます。春の産卵期になると北方の海に現れる...

  • 新庄春まつりの写真1

    新庄春まつり

    2024年4月17日〜5月5日

    0.0 0件

    ソメイヨシノなど約300本の桜が咲き揃い、神社への参道にかかる橋からは、お堀に映った桜の景観...

  • 徳良湖まつり

    2024年5月3日〜5日

    0.0 0件

    花笠踊り発祥地である徳良湖畔には、日帰り温泉をはじめ、吹きガラス体験施設、蕎麦打ち体験施設...

  • 愛宕山公園の桜の写真1

    愛宕山公園の桜

    2024年4月下旬〜5月上旬

    0.0 0件

    山形県最上町にある愛宕山公園は、ツツジ、アジサイ、ハギ、リンドウなど四季折々の花々が楽しめ...

谷口銀山のおすすめホテル

谷口銀山周辺の温泉地

  • 肘折温泉

    開湯1200年と長い歴史と伝統を受け継ぎ、湯治場の雰囲気を残す温泉地。広大な...

  • 銀山温泉

    銀山温泉の写真

    大正ロマンの風情溢れる温泉郷。日が暮れると温泉街にガス灯が灯ってさらにロ...

  • さくらんぼ東根温泉

    その名のとおり、さくらんぼで有名なさくらんぼ東根温泉。もちろんさくらんぼ...

  • 赤倉温泉

    赤倉温泉は、貞観五年、諸国行脚中の慈覚大師が河原を杖で掘ったところ、温泉...

  • 瀬見温泉

    源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語...

  • 羽根沢温泉

    「清流ときのこの里」鮭川村。自然豊かな中にある羽根沢温泉は大正8年、元石...

(C) Recruit Co., Ltd.