引佐町井伊谷の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 7件(全7件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
-
-
4 共保公出生の井戸
文化史跡・遺跡
龍潭寺の駐車場に車をとめて、井戸の表示看板に沿って150Mほど歩きました。 緑の田園風景の中に井戸があ...by かほさん
龍潭寺参道を出て歩いて約2分のところにある、直虎の先祖・井伊氏初代共保が平安時代1010年に生まれたと伝わる井戸。 井伊直弼が当地で詠んだ歌が歌碑に残る。 井伊氏は生まれた井...
- (1)浜松駅北口バスターミナルNのりばから渋川・伊平行きバスで約45分、「井伊谷宮前」下車、徒歩5分 ※龍潭寺より徒歩2分
-
-
-
-
-
-
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 23件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
公園・庭園
名前のラブリバーが、ラブラドールレッドリバーなのか関連しているか分からないけれど犬の散歩がてらに来て...by duududさん
天竜川の河川敷に親水池を中心とした芝生広場、じゃぶじゃぶ池などを設けた親水公園。広場の周りには、周遊できる園路が巡らされ、常にさわやかな風が流れ、訪れる人の心を癒してくれ...
-
文化史跡・遺跡
東海道線の磐田駅から車で15分ほどの場所にある銚子塚古墳は、全長が108メートル、高さ8メートルを誇...by investerさん
銚子塚古墳は、古墳時代前期に造られた全長108メートル、高さ28.5メートルの県内最大級の前方後円墳。明治時代に三角縁神獣鏡が出土しました。 古墳の周囲には濠が巡っています。 小...
-
-
文化史跡・遺跡
やや、分かりにくい場所にあります。数台は駐車可能です。大きな円墳であり、見事です。説明板もあります。...by たっちゃんさん
直径40メートル、高さ6メートルを測る古墳時代中期に造られた円墳。周辺部にも8基の小円墳が点在する。 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1974 時代 古墳中期
-
-
文化史跡・遺跡
東海道線の磐田駅から車で15分ほどの場所にある長者屋敷遺跡は、東西約100メートル、南北約80メート...by investerさん
東西100メートル、南北80メートルのほぼ長方形に巡る土塁に囲まれた奈良時代の遺跡。発掘調査で土塁の内側に建物跡が発見された。奈良時代の役所の施設か豪族の居館と考えられている...
-
-
歴史的建造物
国の有形文化財に指定されている江戸時代の庄屋を増改築した部分が、レストランになっています。 お座敷と...by みかんさん
江戸時代のたたずまいを今に残す旧造り酒屋の屋敷。その素材を活かし、様々な展示やイベントなどが行われる。また、花菖蒲、枝垂れ梅やドウダンツツジなど、四季折々に楽しめる庭園が...
-
-
公園・庭園
天竜川の河川敷にあるかなり広々とした公園が、豊田池田の渡し公園です。あずま屋が大変に特徴があって赤い...by investerさん
東海道天竜川の渡しとして知られた「池田の渡船場」を河川敷に再現した公園。また、公園内を流れるせせらぎは、天竜川をイメージしている。 【料金】 無料 【規模】面積:0.77ヘク...
-
-
公園・庭園
5月1日出かけました。 少し遅かったようでもう終わり掛けの藤の花でした。 遠目できれいにみれました。顔...by もーちゃんさん
国指定天然記念物「熊野の長フジ」のある行興寺に隣接する公園。藤棚の総面積は1042平方メートルで、見頃となる4月下旬から5月上旬には花見客で賑わう。また、北側に観世流の伝統を踏...
-
-
動物園・植物園
- 王道
甘い香りがしてとても広い敷地内に藤の花がたくさん垂れ下がっています。 早い時期に行くと短いので、見に...by chikaさん
大きいものは根回り2メートルある。熊野御前が植えたと伝えられるフジは樹令800年を超えるといわれ、国指定天然記念物である。国指定天然記念物1本、県指定天然記念物5本、行興寺と隣...
-
-
-
-
-
-
公園・庭園
比較的近くまで、車で行けます。※東側登城口※ 西側からでは遠回りです。ご注意を。 所所に石垣が有り、...by シエンタさん
頂上にたたずむと足もとを洗う天竜川が大きく蛇行し、南は遠州平野・北は信州境につづく重畳たる山なみが望める景勝地。春は桜の名所にもなっている。
-
-
文化史跡・遺跡
東海道線の磐田駅から車で25分ほどの場所にあるのが、古墳時代前期の前方後円墳として有名な新豊院古墳群...by investerさん
古墳時代にかわる頃作られた墓や古墳時代前期の前方後円墳があり、弥生時代から古墳時代にかけての墓の変遷を知る貴重な遺跡として、国の史跡に指定されています。 文化財 国指定史...
-
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
お城入口は狭い道になっています。すれ違い困難さが有るため、通行時は注意が必要です。お城の正面のスペー...by シエンタさん
今川家に属していた土地の豪族・二俣氏によって築かれたといわれ、徳川・武田両氏の攻防の舞台となった要塞です。 徳川家康公が織田信長公に迫られ、長男・信康を切腹させた悲劇の舞...
-
-
-
-
歴史的建造物
- 王道
天浜線の1日乗車券は1950円ですが、2200円で1000円分のクーポン券が付いた1日乗車券も売って...by 5241さん
天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅構内では、『転車台・鉄道歴史館見学ツアー』を毎日開催しています(予約不要)。転車台は、SLを進行方向に向けるために用いられた設備で、昭和15年の国鉄二...
-
-
-
-
-
歴史的建造物
東海道線の磐田駅より車で10分ほどのところにある赤松家の門・塀・土蔵は、幕臣として咸臨丸で渡米経験を...by investerさん
日本の造船技術の先駆者・赤松則良の屋敷跡で、明治20年代に建築した屋敷。レンガ造りの建物が当時をしのばせる。門・塀は県指定文化財となっている。また、塀(県指定以外)・土蔵は...
-
-
文化史跡・遺跡
東海道線の磐田駅から車で10分ほどの場所にあるこちらの遺跡は、直径が47メートルという広大な大きさで...by investerさん
直径47メートルの京見塚古墳周辺には、12基の小円墳や旧石器時代の集落跡などが発見された。埴輪を焼いた窯や古墳の石室が復元され、公園となっている。 時代 古墳中?後期
-
公園・庭園
家族でドライブの際に立ち寄りました。様々な種類のハーブなどが植えられていて香りも良くとても癒されまし...by フルスピードさん
公園内には香木やハーブ園など香りに関する木が植えられ、春から秋は特にゆったりと過ごせる。また、平成13年にかおり風景100選に認定された公園。 【規模】面積:1ヘクタール
-
-
動物園・植物園
東海道線の磐田駅から車で10分もかからないところに甲塚のクロガネモチはあります。1984年に静岡県の...by investerさん
かぶと塚公園は、かつて静岡大学農学部が置かれた場所で、公園内には、多くの樹木が植えられており、北側には県内最大といわれるクロガネモチが生育している。 文化財 都道府県指定...
引佐町井伊谷のおすすめジャンル
引佐町井伊谷周辺の温泉地
引佐町井伊谷の旅行記
-
浜松城と井伊家ゆかりの井伊谷
2018/10/25(木) 〜 2018/10/26(金)- 家族(親と)
- 6人〜9人
1年ぶりに親子孫3世代6人で家族旅行。6人まとまっての旅になると、行きたい所がまとまらず、なかなか大...
5221 59 0 -
直虎ゆかりの地へ 古民家カフェ&お寺の庭園めぐり
2017/6/20(火)- 一人
- 1人
三河地方、豊川市と新城市にある古民家や古い建物をリノベーション又はリフォームした古カフェをリサー...
13209 35 1 -
遠江,三河,浜名湖2泊3日
2015/10/6(火) 〜 2015/10/8(木)- その他
- 3人〜5人
家族と知人を連れて行きました.目的は遠江三河一宮,鳳来山,豊川稲荷です.走行距離750km超.行程はや...
3723 7 0