和泉(三重県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 鍋田川堤桜並木
動物園・植物園
- カップル
毎年、この時期になるとこの桜のトンネルをくぐるのを大変楽しみにしています。 道路の両端に車を止められ...by takechanさん
約4kmにわたり、ソメイヨシノを中心に約1300本の桜が植えられています。
- (1)弥富駅 車 5分
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
動物園・植物園
- 王道
昼夜3回も行きました。ホテルのシャトルバスで行きも帰りも入園も無料です。イルミネーションは、他のどこ...by よっちさん
四季を通じて美しい花を観賞できる花と食のテーマパークです。 2月中旬より始まる「花まつり」では、しだれ梅や河津桜、チューリップ、ネモフィラ、バラ、あじさい、花しょうぶなど...
-
展望台・展望施設
長良川の河口にあり、見た目にはレーダーが並んでいるような要塞にも見える。展示物も多く、この流域の水害...by グレチンさん
河口堰左岸に建てられた木曽三川と長良川河口堰の資料館。館内では、大型映像シアター、パネル、リモコンカメラ、模型などを使って、長良川の歴史や河口堰の事業を楽しく分かりやすく...
-
歴史的建造物
- 王道
国道1号線沿いに広めの駐車場があり、此処を起点に長島川沿いを散策してみました。今は学校の敷地となって...by めたぼぼさん
長島水辺のやすらぎパークは、昔のたたずまいの風情を楽しんでいただけるように旧久我邸を改修し、休憩施設として整備したものです。久我家は江戸時代、長島藩の重職にありました。し...
-
公園・庭園
- 王道
駐車場も入園料も無料なので気軽に子供連れで遊びに行けます。園内は幼児向けコーナーやわんぱく向けの冒険...by キヨさん
広さ約11万平方メートルの児童総合遊園で、園内にはアスレチック、ローラー滑り台、足踏み式ゴーカートや水上自動車、プール(夏季のみ)など遊びながら体を鍛える遊具がある。 【料金...
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
桑名築城は文治2年(1186年)鎌倉幕府の命により当地を支配した伊勢平氏の桑名三郎行綱に始まるとされる。...by Shotaさん
揖斐川河口付近にある。1601(慶長16年)年本多忠勝が10年を要して築城した。のちに代々松平氏の居城となり、5代目藩主定綱の時城郭が完成した。封地がほぼ正方形で東の一辺だけ湾曲...
-
動物園・植物園
- カップル
広々とした公園で1年中いろいろなお花が感じられ春夏秋冬が味わえます日本ならではのお花が感じられお散歩...by すーさん
木曽川とともに伊勢湾に流れ込む揖斐川・長良川。その河口近くのほとりに九華公園はある。園内には、伊勢系・熊本系などの花菖蒲が色とりどりの花を咲かせる他、550本のつつじと450本...
-
文化史跡・遺跡
- 王道
七里の渡しは熱田(宮)宿と桑名宿を結ぶ、東海道唯一の海上路。距離が約七里であったことから、その名が付...by トシローさん
熱田・宮の渡しから海上七里を船に乗り、桑名の渡しに着いたことから「七里の渡し」と呼ばれています。当時は、東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せていました。ここにある大...
-
-
文化史跡・遺跡
北大手橋に行きました。三之丸掘の石垣約500mが現存する城壁を近くに見ることができます。船が係留され...by かずしさん
揖斐川に面する川口樋門から南大手橋に至る三之丸掘の石垣約500mが現存する城壁であり、江戸時代に思いをはせることができる。
-
文化史跡・遺跡
『歌行燈』は泉鏡花が書いた小説です。のちにこの作品を久保田万太郎が戯曲化しました。その万太郎が詠んだ...by Yanwenliさん
明治四十二年、泉鏡花は桑名を訪れ船津屋に一泊、ここを舞台に名作「歌行燈」を書き上げました。のちに「歌行燈」を戯曲化した久保田万太郎が詠んだ「かわをそに火をぬすまれてあけや...
-
文化史跡・遺跡
六華苑横にある休憩施設に車を停めて周囲を散策。住吉神社、七里の渡し跡、蟠龍櫓などを見てまわりつつ、川...by めたぼぼさん
揖斐川河口近く、番所が置かれ船着場として賑わった。 時代 江戸
-
公園・庭園、その他名所
桑名駅から比較的近いところにあります。東海道五十三次をモチーフにして作られた細長い公園で、 石で造ら...by しんちゃんさん
江戸の日本橋から京都の三条大橋に至る東海道五十三次をモチーフにして造られた公園
-
歴史的建造物
- 王道
映画見て、調べ、名古屋旅行のついでに訪問しました。名古屋駅からJR在来線で30分。駅から徒歩20分で行...by カピバラさん
六華苑(旧諸戸清六邸)は、山林王と呼ばれた桑名の実業家 二代目諸戸清六の邸宅として大正2年に竣工しました。特にその洋館部分は、鹿鳴館などを設計し「日本近代建築の父」と呼ば...
-
公園・庭園
とてもきれいな庭園でした。きれいなお花もたくさん咲いていて四季によって咲いているお花が違います。日本...by すーさんさん
この土地は豪族矢部氏の邸宅であったものを江戸時代の豪商山田彦佐衛門が買い求めた。約8千坪の広大な敷地は,主に4つの庭園から成っている。母屋北側の庭園は,大柄な石組で構成され...
-
文化史跡・遺跡
織田信長が最も恐れたといわれているのは武田などの戦国大名でなく、土着民衆の一揆反乱だといわれています...by 独島奪還さん
加藤甚左衛門の築城と伝える。 時代 1384〜1387
-
地域風俗・風習
寺町通りの朝市で、いろんなお店が出店されています。 もともと寺町通りにあるお店はもちろん、 他の露店...by HIKO2さん
昭和の始め桑名別院を中心に、参拝客相手の門前前商店街として発展した名物朝市。南北250mに渡る寺町通り商店街で3と8のつく日に開催され、人出が絶えることはありません。アーケード...
-
町めぐり・食べ歩き、その他ショッピング
毎月6回開催されている朝市(3、8、13、18、23、28日)、三八市に行ってきました。 地元農家が直接販売す...by ワイエレフさん
桑名市南寺町にある商店街
-
-
文化史跡・遺跡
元禄2年松尾芭蕉が奥の細道の旅を大垣で結んだ後、伊勢神宮の遷宮を参拝の旅につきました。その最初に立...by ウォーレンさん
「奥の細道」で有名な松尾芭蕉が曽良を見舞って立ち寄ったときの句碑がある。
-
公園・庭園
- 王道
宝川の三ツ又池周辺に、「水と緑のふれあい」をテーマに水郷景観を創出、 幅広い世代に渡るふれあいの場、...by もっこ師匠さん
宝川の三ツ又池周辺に、「水と緑のふれあい」をテーマに水郷景観を創出、幅広い世代に渡るふれあいの場、自然体験や健康の場づくりなど水郷性を生かした親水公園。 園内は芝桜が約1...
-
-
観光案内所
桑名の観光の色々なパンフレットを配布してくれてます 初めてこの地に観光に来るなら一度覗いてみるのもい...by いずみさん
観光ボランティア「歴史の案内人」やレンタサイクルの受付、桑名市の観光案内パンフレット、桑名の史跡めぐりなど観光に役立つサポートを行っています。
-
展望台・展望施設
堤防道路を南進、左折してすぐ駐車場へ入れました。3階建てで多くの人が安全に避難できそうな高さでした。...by サビ猫さん
河川防災ステーションのシンボル設備で伊勢湾を一望できる丘の上にある。 公開 9:00〜16:30 休業 (月)
-
文化史跡・遺跡
松平定綱および一統之墓所に行ってお参りしました。他には例をみない4代の大名の墓所が並んでいます。静か...by かずしさん
照源寺の裏山にあり、明治期に整備されたようである。すべて26基、その主なるものは藩祖松平定勝、同室、初代定綱(定綱を初代とするのは桑名松平越中守家の系図を独立にみたもの)、5...
-
近代建築
諸戸水道貯水池遺構に行きました。丘の中腹にあり、明治の頃の水道整備に思いを馳せることができます。ゆっ...by かずしさん
初代諸戸清六が、独力で上水道付設を計画し、東方丘陵地の地下水を集めた貯水池を築き、桑名市内に上水道を普及させました。近代的な上水道としては、全国で7番目に完成しました。明...
-
旧街道
矢田立場に行きました。昔、旅人が休憩する茶店などが集まっている所だったそう。歴史の勉強になりました。by かずしさん
江戸時代の矢田町は、東海道の立場(宿場と宿場の間にあって、旅人が休憩する茶店などが集まっている所)でした。『久波奈名所図会』には、「此立場は、食物自由にして、河海の魚鱗・...
-
史跡・名所巡り
津金文左衛門胤臣像を見つめることができました。津金文左衛門の像はどっしりと構えた風格を感じさせており...by むっちさん
享保12年(1727)名古屋に生まれる。尾張藩の熱田奉行、船奉行の要職にあったが、寛政9年藩主宗睦の命を受けて飛島新田の干拓事業に心血を注いだ。 いわば郷土の産みの親である。文...
-
公園・庭園
元亀もしくは天正年間に矢田俊元が建てたとされる矢田城祉に作られた公園。織田信長の家臣滝川一益が勢州平...by めたぼぼさん
戦国時代に矢田城があった場所に造られた公園です。春には100本以上の桜が咲き乱れる花見の名所として市民に知られています。