本町15丁目の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 8件(全8件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 東福寺
その他神社・神宮・寺院
- 王道
12月初めころは、色とりどりの紅葉で見どころ満載である。紅葉だけでなく、建物のつくりや庭園の眺めなど...by グレチンさん
京都五山の一つ。九條道家が氏寺として造営。伽藍や塔頭が広い境内に並ぶ。通天橋は紅葉の名所。 公開 4月 公開 11月 公開 12月上旬 創建年代 1236年
-
-
3 芬陀院
その他神社・神宮・寺院
京都府京都市東山区本町15-803。「ふんだいん」と読む「東福寺」の塔頭。雪舟作と伝える「鶴亀の庭」がある...by やんまあさん
芬陀院の庭園は、雪舟作と伝える鶴亀の庭があるところから雪舟寺で知られています。
- (1)京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約10分
-
4 霊雲院
その他神社・神宮・寺院
京都市東山区本町15-801。東福寺の塔頭。「九山八海の庭」が有名の寺で拝観できるかどうかは運次第の寺。庭...by やんまあさん
重森三玲が作庭した庭が有名「九山八海の庭(霊の庭)」須弥山としての遺愛石を取り囲んで白砂が八海を,ウマスギゴケを配した九山を表現している「臥雲の庭」寺号霊雲を主題にして作...
-
-
6 同聚院
その他神社・神宮・寺院
東福寺塔頭。山内ほぼ中央に位置。本尊の不動明王坐像は藤原時代前期の作で、両眼を見開き威厳に満ちた豪放な姿をしている。平安時代の仏師康尚作で重要文化財に指定されている。 営...
-
-
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 22件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
その他神社・神宮・寺院
親戚が亡くなり残された猫ちゃんを引き取りました。 涙目が続いていて病院で目薬をもらいましたが、たまた...by さーたんさん
安貞2年の洪水の際、雨が止むように祈願を行った本尊の地蔵尊を雨止(あめやみ)地蔵と呼ぶようになる。 後に転訛して目疾(めやみ)地蔵となり、眼病に霊験があると信仰された。
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
仕事でメンタルを壊しかけていた時に訪れました。おみくじを引くと「ひどく思い煩うことあるが、他人からの...by まゆちゃんさん
御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご利益があります。特に「女人厄除け」の神として厄除け女性の参拝者が全国から絶えません。 ...
-
-
その他神社・神宮・寺院、公園・庭園
青龍殿の青不動さまは、前面をレプリカで守られております。拝礼してまいりました。将軍塚、拝礼してまいり...by ウーさん
天台宗青蓮院門跡の飛地境内である東山山頂にある。将軍塚は、桓武天皇が平安京遷都にあたり、都の鎮護のために将軍像を埋めたところから名づけられた。2014年、青龍殿が建立され、あ...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
錦市場をぶらぶら歩いていたら・・・おっちゃん、ふらふら歩いていました!京都はお寺さんのイメージが強い...by かずさん
京の台所、錦市場の東端に位置し、錦の天神さんと呼ばれる。庶民の信仰が厚く、学業に加え厄除け、商売繁盛のご利益で知られる。 創建年代 999年〜1004年
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
街中にあります。入組んだ場所にあって少しわかりにくいですが、スマホを頼りに到着しました。境内は狭く本...by 英坊さん
京都市中京区裏寺町の寺院で伊藤若冲ゆかりのお寺。
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
京都には毎年行っていますが、こちらには初めて訪れました。街中にあるのにここだけ別空間で、去年大病をし...by かずかずさん
蛸薬師の名で知られる。病気平癒の御祈祷で有名。
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
通常非公開「京都浄土宗寺院特別大公開」。「栴檀王院無上法林寺」が正式名称で、京都では沖縄と繋がりが強...by やんまあさん
「だんのうさん」の名で親しまれている浄土宗のお寺です。正式名称を「朝陽山 栴檀王院 無上法林寺」(ちょうようざん せんだんのういん むじょうほうりんじ)といい、400年を超え...
-
その他神社・神宮・寺院
本殿右には摂社・末社があり、サルタヒコ、アマテラス、オオクニヌシと導きの神・見開きの神、天津神、国津...by やんまあさん
豊臣秀吉が祭神の加護に「満足」したことが社名の由来とされる。
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
地獄の焔に包まれたお姿をしているお地蔵様。罪人を救っている姿なんだとか。寺院には提灯が沢山飾られてい...by まいさん
本尊の地蔵菩薩は火焔の中に立つ2mの立像で、住僧満米上人が冥土に行き、地獄で見た罪人を救っている地蔵の姿を彫刻してまつったものと伝えられる。また、本堂にかかる梵鐘は六道珍...
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
京都に来ると必ず立ち寄ります、私のお寺の 総本山なのて観光も兼ねて、手を合わせて 身を清めていきますby 上代課長さん
真宗大谷派の本山で、正式名称は「真宗本廟」。当派の宗祖である親鸞の木像(御真影)を安置する「御影堂」と本尊である阿彌陀如來を安置する「阿弥陀堂」の両堂から成る。徳川家康か...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
ビルの谷間にあるような寺院です。境内に一歩踏み入ると周囲の街の喧騒が嘘のように感じられます。一通り境...by まもちゃんさん
わが国のいけばな発祥の地であり、華道家元池坊として知られている。聖徳太子が創建したと伝えられ、西国三十三札所観音の18番札所。境内にある「へそ石」は京都の中心といわれる。 ...
-
その他神社・神宮・寺院
聖徳太子が587年(用明天皇2年)に創建、いけばな発祥の地だそうです。 本堂が六角形の形をしています。 ...by デンボさん
わが国のいけばな発祥の地であり、華道家元池坊として知られている。聖徳太子が創建したと伝えられ、西国三十三札所観音の18番札所。境内にある「へそ石」は京都の中心といわれる。 ...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
蹴上駅1番出口を出て北に向かい、「ねじりまんぽ」と呼ばれる粟田口隧道を潜ると、金地院や南禅寺への近道...by Yanwenliさん
南禅寺塔頭。方丈は重文で、襖絵は狩野探幽らの筆。八窓席茶室(重文)と鶴亀の庭(特別名勝)は、小堀遠州作で名高い。 公開 公開 12月 創建年代 1394年〜1428年
本町15丁目のおすすめジャンル
本町15丁目周辺の温泉地
本町15丁目の旅行記
-
夏の京都 川床と送り火
2013/8/16(金) 〜 2013/8/18(日)- 夫婦
- 2人
夏の京都、どうしても五山の送り火と川床に行きたくなりました。トロッコにも乗ってみたいということで...
30477 1093 2 -
京都・奥びわ湖の旅
2016/11/19(土) 〜 2016/11/20(日)- 友人
- 10人以上
仲間内の旅、今回は奥びわ湖に宿泊しての飲み会です。夕方までは自由行動なので私は京都に立寄って東福...
12342 392 0 -
造幣局桜の通り抜け&新緑の京都スイーツ巡りとちょこっと観光
2018/4/14(土) 〜 2018/4/16(月)- 夫婦
- 2人
宿泊は京都で2泊のドライブ旅行です。 初日は大阪へ造幣局の桜の通り抜けを見にいって午後には京都へ。 ...
16267 383 0