室本町(香川県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 4件(全4件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 丸山古墳
文化史跡・遺跡
室本町の丸山山頂に有り、直径約35mの円墳で、横穴式と考えられる石室に阿蘇溶結凝灰岩製の舟形石棺が埋納されている。馬形埴輪などが出土。 時代 5世紀中葉
- (1)観音寺駅 バス 12分
-
-
3 九十九山城跡
文化史跡・遺跡
九十九山城跡に行きました。細川伊予守氏政の城です。長宗我部元親との戦いで敗れたのち息女静の落城の秘話...by せっきさん
細川伊予守氏政の城。長宗我部元親との戦いで敗れる。息女静の落城の秘話がある。 時代 1400年
- (1)観音寺駅 バス 12分
-
4 有明浜の海浜植物
動物園・植物園
2kmにわたって砂浜が続く有明浜には、海浜植物の大群落があり、「有明浜の海浜植物群落」として観音寺市指定天然記念物に指定されています。 春から秋にかけ、海浜植物は、次々と可...
- (1)観音寺駅 車 10分
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
歴史的建造物
鎌倉時代に建立された国宝の本堂です。 盲目だった頼富実毅が巡礼後目が見えるようになり、報恩として復興...by シトラさん
正面5間、側面5本の寄棟造。本瓦葺で、重厚な鎌倉様式の礎木には正安2年(1300年)の墨書が残っている。 文化財 国宝 建築年代1 鎌倉時代 料金/見学時間/休業日 境内...
-
動物園・植物園
幹は白く、やや北に傾いてまっすぐに伸び、頂上付近で傘を開いたように広がって見事な樹形である。 なお、真紅の実が所々黄斑のふ入葉に混じって見られるのは特筆に値する。
-
公園・庭園
桜の見ごろは少し過ぎた、土曜の午後に行きました。 生憎、小雨が降っていたため人はほとんどおらず、一...by りりぃさん
財田川の河岸に誕生した水辺公園。遊具もあり、季節には116本の桜が咲き誇ります。河川敷運動公園は水辺公園に隣接し、芝生をはった運動場があり、ソフトボールやサッカーが楽しめま...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
宗吉瓦窯跡を見に行きました。7世紀後半から8世紀初頭のものだそうです。24基の窖窯が確認され、古代では国...by せっきさん
7世紀後半から8世紀初頭のものと推定される。24基の窖窯が確認され、古代では国内最大級の瓦工房。持統天皇が694年に造った藤原宮でも宗吉瓦が使われている。国指定史跡。JRみの駅前...
-
-
文化史跡・遺跡
西行法師歌碑を見に行きました。「さきしまの小石の白を高波の答志の浜にうちよせてける」との句を詠んで想...by すむさん
西行法師が仁安2年(1167年)、四国の地に修行に訪れて三野津に立ち寄り、詠んだ歌の碑。「志きわたす月乃氷をうたかひてひびのてまはる味のむら鳥」
-
歴史的建造物
辻の札場に行きました。晋門院前にあって、丸亀蕃時代のお布令等を掲示した高札場であったそうです。静かで...by すむさん
本町、晋門院前にあり、丸亀蕃時代のお布令等を掲示した高札場である。
-
-
文化史跡・遺跡
ここが城跡だとわかるのは、覚城院の登り口に「仁尾城跡」の碑があることだけで、他に城の遺構は残されてい...by Yanwenliさん
細川頼弘の居城であったが天正7年3月3日に長曽我部元親の侵入を受け落城。 覚城院が建てられている。 時代 室町末期
-
地域風俗・風習
山本ふれあい市に行きました。特産品、野菜、果物、加工食品、魚肉など新鮮で美味しいものがたくさんありま...by すむさん
毎週水曜日・土曜日・日曜日のみ営業。地元でとれた農産物全般の販売所
-
-
-
-
動物園・植物園
子持庵のラッパ公孫樹に行きました。葉の形がラッパ状になっておりとても珍しいものです。楽しく過ごすこと...by すむさん
葉の形がラッパ状になっていることから珍重されている。 時期 5月〜11月
-
動物園・植物園
とっても立派な蓮の葉は見事です。ハスの花が咲き誇るとまさに極楽浄土を連想させる光景となります。ぜひ行...by aeroさん
島根県出身の大賀博士発見になる古代ハスの分根であり当寺では水子供養としており神秘的な大輪の花は見事。 植物 ハス 時期 6月下旬〜7月下旬
-
-
文化史跡・遺跡
大正14年(1925年)に大水上神社の境内の右手奥で2基の窯跡が発見されました。国の重要文化財です。 窯からは忍冬唐草文の軒平瓦のほか、三ツ巴文の軒丸瓦や坏(つき)・硯...