土居(高知県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 池川神楽
地域風俗・風習
池川神社社家安部家を中心に伝承されてきたもの。14通りの演目内容から津野山神楽と同一系統のものとされています。舞人の服装に特徴があり、四天の舞や王神立神儀などでは雅楽の鳥...
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
安徳天皇陵墓参考地に行きました。安徳天皇が最終的に越知町横倉山に辿り着き、同地で暮らすも23歳で亡くな...by れいすちゃんさん
111段の石段を登りつめたところに荘厳なたたずまいを見せる安徳天皇陵墓参考地。横倉山中に残る歴史と伝説のベールをもっとも感じる事ができる場所のひとつといえる。 安徳天皇は...
-
動物園・植物園
ヨコグラノキを見に行きました。高知県の横倉山で発見されたことに由来し、名がついたそうで、とても可愛ら...by れいすちゃんさん
この山は珍奇な植樹が多く,学術上貴重な地域。横倉山には牧野富太郎博士が命名した基準木が現存しています。 時期 通年
-
動物園・植物園
コオロギランに行きました。常緑広葉樹や杉林下などに生える多年草で、静かに生えています。ゆっくり過ごす...by のりみさん
高さは5cm程度で地下に綿毛のような小根茎がある。初秋に淡緑色の3mmぐらいの花をつける。 時期 通年
-
-
動物園・植物園
ヨコグラツクバネを見ることができました。ツクバネソウに似ています。花柄の無いものがヨコグラツクバネで...by れいすちゃんさん
ツクバネソウの変種。最大の特徴は、花柄がほとんどないこと。 時期 通年
-
動物園・植物園
トサジョウロウホトトギスを見ることができました。花仲間の方たちに高知にジョウロウホトトギスを見に行き...by れいすちゃんさん
10月初めに葉の付け根から花柄をだし、鮮黄色で内側に紫褐色のある花を付ける。明治20年に牧野富太郎が横倉山の岩場で発見した。 時期 通年
-
-
動物園・植物園
横倉山の夫婦杉を見に行きました。夫婦杉は、横倉山の自然がはぐくんだ芸術です。とても見ごたえがあります...by のりみさん
参道入り口駐車場までの下りは2つに分かれており、左が山道で歩きやすい。右は参道で600余りの石段が続く。途中に、しめなわの張られた夫婦杉があり、その間をぬけて林道に出る。...
-
動物園・植物園
横倉山の大杉群に行きました。自然に出来たものか、植林されたものかは分かりませんが、とても整然と並んで...by のりみさん
杉原神社付近には樹齢500年から600年の巨杉が多く林立している。 時期 通年
-
文化史跡・遺跡
脱藩志士集合の地に行きました。横畠から清水、稲村路を辿り、黒森山、池川から用居を経て伊予に越え、大洲...by のりみさん
田中光顕らが脱藩の時に集合した所。碑が建っている。 時代 江戸末期
-
文化史跡・遺跡
城ノ台洞穴遺跡に行きました。ここからは土器などが発掘されています。国の史跡に指定されており興味深いも...by れいすちゃんさん
石器時代の成年男性の人骨、石鏃、敲石、土器等出土。 時代 縄文前期
-
動物園・植物園
佐川の大樟を見ることができました。とても見ごたえがあります。自然豊かなところにあって、ゆっくり過ごす...by のりみさん
人目につく平地に面した山麓の巨木として珍しい神樹。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
-
文化史跡・遺跡
縄文時代草創期から早期というだけに、土器があるのにまだ洞窟居住というのが興味深いです。行ってはじめて...by かけ☆ぶとんさん
洞穴生活最適の水蝕石灰洞で、土器発生に重要な遺跡。 文化財 国指定史跡 時代 旧石器
-
ネット予約OK
町めぐり・食べ歩き
ポイント2%武家屋敷の模型は数あれど、1軒でなく街並み全部の詳細模型を一人でこしらえるなどというのは、日本中でこ...by かけ☆ぶとんさん
さかわ観光協会は、高知県佐川町の観光情報の発信や特産品の紹介などを行い、知名度の向上や交流人口の拡大を図ることにより、地域振興に寄与することを目的とした組織です。
-
-
歴史的建造物
- 一人旅
江戸中期から佐川で酒造業を営んでいた浜口家の住宅。by すみっこさん
酒造を営んでいた旧商家の住宅を改修し、佐川町の観光の窓口に。 観光協会が事務所を構え、観光客の案内・土産物販売などを行っている。 併設している喫茶コーナーでは、地酒の仕込...
-
ネット予約OK
酒造巡り
ポイント2%司牡丹酒造の酒ギャラリーほていに寄り,購入した「司牡丹・食べる酒粕」はそのまま食べる酒粕なので,ご飯の...by すみっこさん
今から約400余年(慶長8年)の昔、山内一豊が土佐に封ぜられ、筆頭家老の深尾和泉守重良が佐川領を賜った時、深尾氏に従って佐川へ来た御酒屋(ごしゅや)が、伝統正しい醸造を続けている...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 創業四百十余年の老舗蔵元・司牡丹酒蔵見学
- 観光施設・名所巡り > 酒造巡り
- 江戸末期建立の白壁や歴史情緒あふれる酒蔵通りを見聞して、土佐の偉人達が愛飲した司牡丹の銘酒を味わう!
- 大人 1,000円〜
-
-
公園・庭園
公園内には分骨された牧野富太郎の墓や田中光顕の墓もあります。そのすぐそばに可愛いハルリンドウがきれい...by すみっこさん
世界的植物学者牧野富太郎博士がソメイヨシノを贈ったことを契機に町の人びとが整備を重ね、桜の名所になった。現在老木化した桜を植え替え中。 また、バイカオウレン、シハイスミレ...
-
-
動物園・植物園
牧野富太郎博士が送ったソメイヨシノの苗を植えたことから始まった牧野公園は,桜まつり真っ最中でした。多...by すみっこさん
青山文庫の背後の高台で、約600本の桜(ソメイヨシノ)があり、とくに夜桜がすばらしい。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
-
町並み
牧野公園から下ってきて酒蔵の道をのんびり散策しました。牧野富太郎の復元された生家や重要文化財の竹村家...by ねこちゃんさん
佐川町の歴史と文化を1時間?2時間で町歩きしながら学べる。 佐川くろがねの会によるガイドは観光客に大人気。 予約は、さかわ観光協会まで。 【料金】 大人: 300円 10人以下は一律...
-
文化史跡・遺跡
「名教館」は,安永元年(1772年)に,佐川領主・深尾氏が家塾として創設されたそうです。たくさんの維新の志士...by すみっこさん
佐川領主深尾氏が建てた塾。碑がたっている。「名教館」の玄関部分は、佐川町上町地区に移築され現在も使用されている。 時代 江戸中期〜末期
-
公園・庭園
津野を流れる新荘川は絶滅したとされる日本カワウソが最後に目撃された川です。1979年のことだそうなの...by キヨさん
日本で最後にニホンカワウソの生きた姿が目撃された新荘川沿いにある公園。芝生が敷き詰められた公園内には、カワウソのモニュメントがお出迎えしてくれる。宿泊・交流施設の『葉山の...
-
歴史的建造物
酒蔵ホールに行きました。イベントで参加しました、感じの良い所です。歴史がありとても素敵な場所だと思い...by みちさん
古くから酒造りに使われていた施設を修復し、平成7年に新しくイベント文化ホールとして再生した施設。ホール(400?600人)・文庫蔵ライブラリー(20人)・会議室2(各50人)・談話室...
-
歴史的建造物
須崎警察署佐川分署として建設されて、その後、青山文庫などになり、10年ほど前に今の場所に移築されたそ...by ねこちゃんさん
旧青山文庫。もともとは、須崎警察署佐川分署として使用されていた。 現在は上町地区の観光名所となっており、その外観の美しさからフォトスポットとして人気が高い。 建築年代1 ...
-
公園・庭園
山を利用して作られた緑地公園でした。自然が豊かで鳥も沢山いたので、バードウォッチングをしました。楽し...by 春日山さん
ローラースライダー96m・ターザンロープ・銀河ネット等の遊具・展望塔など 【規模】面積:1.3ha
-
公園・庭園
龍王公園に行きました。アスレチックみたいな遊具もあって楽しく遊べました。公園では家族連れがたくさん来...by れいすちゃんさん
タコのスベリ台・ザイルクライミング1基・休憩所・遊具等 【規模】面積:0.4ha
-
-
動物園・植物園
仁淀川の支流沿いの錦山周辺は蛇紋岩地帯にあたり、全国的にも珍しいドウダンツツジの群生が見られ公園とし...by ツヨシさん
錦山一帯は蛇紋岩地帯で、この辺りにはドウダンツツジが多くみられる。ドウダンツツジは4月ごろ新緑が出て、やがて卵形壷型の下向きの白花が咲く。一般にいわれるツツジの花とは全く...
土居(高知県)のおすすめジャンル
土居周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...