上陽町北川内のミュージアム・ギャラリー
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ほたると石橋の館
博物館
福岡県八女市上陽町にある、ほたると石橋の館です。水槽にいろいろな生き物がいて、勉強にもなって、また楽...by ともやさん
ほたるの生態と石橋の歴史の展示やレストランがあります。また地元特産品が揃ったショップ「茶彩館」が隣接しており、上陽粉茶を使った「粉茶ソフトクリーム」など販売。 【料金】 ...
- (1)久留米駅 バス 60分 羽犬塚駅 バス 40分
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
博物館
古墳公園内にある石人山古墳と弘化谷古墳や広川町内の数多くの古墳から出土した遺物を展示する古墳資料館で...by キャッスルさん
古墳公園内にある石人山古墳と弘化谷古墳や広川町内の数多くの古墳から出土した遺物を展示する古墳資料館です。多くの遺物展示、弘化谷古墳石室のレプリカなど貴重な資料を無料で見学...
-
美術館
- 王道
始めての美術館見学でしたが、庭園等の広さに驚きました。石橋氏の功績には感動です。時間が余りなくゆっく...by まさあきさん
久留米市美術館の前身である石橋美術館は、株式会社ブリヂストン創業者・石橋正二郎氏が、郷里久留米市に建設寄贈した石橋文化センターの中核施設として、1956 年4月26日に開館しまし...
-
博物館
- 王道
土曜日は、高校生までは無料で入館できます。 私も子どもに戻って、ガチになって楽しめました。 プラネタ...by さっちゃんさん
テーマは「地球」。展示場では、科学の原理・法則や自然について体験しながら楽しく学ぶことができます。コスモシアター(プラネタリウム)は、1000万個の星々でリアルな星空を映し出...
-
-
博物館
こういった記念館が日本全国多数あることは素晴らしいことだと思います。文化を後世に伝えるにはもってこい...by JOEさん
江戸時代のほとんどを通して久留米藩を治めた、有馬氏に関する資料を展示しています。第10代藩主有馬頼永(よりとお)・11代藩主頼咸(よりしげ)の甲胄や武具、陣羽織、輿入れした姫君た...
-
博物館
文化財指定を受けているらしい昔の銀行跡です。この銀行の建物を歴史展示場として活用しています。今回はイ...by 花ちゃんさん
明治43年に草野銀行本店として建築されたもので、和洋折衷の均整のとれた様式です。国の登録文化財に登録されており、当地方の豪族草野氏ゆかりの縁起絵や古文書等が展示されています...
-
博物館
松月文人館は、川下りの出発地点の横にあります。 北原白秋をはじめとする多くの文人たちが残した色紙や書...by まこさん
松月に訪れた北原白秋、野田宇太郎、劉寒吉をはじめ、多くの文人達が残した色紙、書翰、写真等を展示、往時を偲ぶことができます。 明治29年に建てられた、3階建ての元遊女屋である...
-
博物館
無料で見学できる古文書館です。 16時閉館と聞き、川下りの最終便の後に向かうのは厳しいと思います。 ...by マイBOOさん
古文書、典籍、絵画、絵図。国指定重要文化財「大友家文書」「鷹尾神社大宮司家文書」「立花家文書」をはじめ、筑後地方にある古文書を収集、保存、整理して公開しています。 常設展...
-
博物館
入口に大きな土俵があります。何故かと思ったのですが、相撲取りの施設のようです。図書館と相撲取りの資料...by 花ちゃんさん
10代横綱雲龍久吉の記念館及び有明海・干拓の資料館です。 【料金】 大人: 100円 市外居住者 大学生: 100円 市外居住者 高校生: 100円 市外居住者 中学生: 50円 市外居住者 小学生: ...
-
博物館
かなり大きな図書館です!本を探す際には機械も設置されており、膨大な量からすぐに探し出す事が出来ます。...by nanaさん
図書館・水の資料館等を兼ね備えた複合文化施設です。 【料金】 無料
-
博物館
田中城は、肥後国衆の一人である和仁氏の居城です。 天正15年(1587年)に勃発した「肥後国衆一揆」では、和仁氏や辺春氏などが立て籠もる最終拠点となりました。 豊臣秀吉軍一万余...
-
-
博物館
御花の見学の際に訪問しました。立花家が所蔵する武具などを展示しています。貴重な資料が散逸しないように...by のりゆきさん
旧藩主立花家の家宝等を展示しております。 【料金】 大人: 1000円 高校生: 500円 小学生: 400円
-
美術館
清力酒造の本社だった建物を保存して美術館に転用したそうで、とても美しい洋館です。外壁も塗装しなおした...by のりゆきさん
明治39年に着工され、洋風と和風が共存する極めて特徴のある室内となっている。日展・光風会展で活躍した郷土出身の画家である溝江勘二画伯の作品を含め、筑後の画家の作品を中心に展...
-
文化施設
ふるさと学館って何だろうと思って行きましたが、図書館みたいな感じでした。本も借りれるし、実習室もあり...by けろりんさん
昔なつかしい木造校舎のような木をふんだんに使った建物の中に図書館と郷土資料館がある。上峰町に数多く出土している遺跡に関する資料や一帯の祭りの文化など、上峰町の長い歴史と文...
-
美術館
絵や書など個展ができるギャラリー機能を持った空間となっています。綾部神社の風占い「旗上げ神事」、この...by tomikei9さん
町内を中心とした愛好会や個人・団体の芸術、文化作品を月替わりで開催。 公開 10:00〜17:00 休館日:毎週火曜日 管理者 みやき町
-
美術館
佐賀在住の医師・有吉攝氏が開設している美術館で、館内には佐賀をはじめ九州出身の作家らを中心とした約70点の作品がずらりと展示されている。作品は有吉氏が約20年間を費やして収集...
-
文化施設
吉野ヶ里公園駅は吉野ヶ里公園に通ずる駅です。観光案内所もあり、吉野ヶ里公園までの行き方を教えてもらえ...by みっきーさん
町民と観光客のふれあいの場,観光情報の発信地,作品の展示, イベント等に幅広く利用され,地域の産業・観光文化の振興へむけた 空間を創り出します。 【料金】 入場料無料
-
博物館
- 王道
明治日本の産業革命遺産・造船の構成資産の一つですが、実際のドックは見ることができません。その分、会館...by キヨさん
佐野常民の偉業や人道、博愛精神を学んでいく人材育成の拠点施設 【料金】 大人: 500円 18歳以上【(団体)20人以上は350円】 子供: 200円 小・中・高校生【(団体)20人以上は140円...
-
博物館
福岡県小郡市大板井にある、野田宇太郎文学資料館です。野田宇太郎の資料館です。図書館やホール、天文ドー...by ともやさん
詩人であり、出版・編集者でもあり、また「文学散歩」の創始者として有名な野田宇太郎は、市内松崎で生まれました。特に野田の創案による「文学散歩」は有名で、野田が「文学散歩」の...
-
博物館
- 王道
現在の基山町から鳥栖市の一部はその昔、田代地区と言われ、製薬・売薬が盛んだったとのこと。薬の歴史や...by のりりさん
石とガラスで造られたアートな建物の中で、19世紀末のロンドンにあったアルバン・アトキン薬局をそのまま移設した展示や対馬藩田代領で盛んだった「田代売薬」についての多彩な資料の...
-
社会見学・社会科見学
リサイクルやエコを考える為の見学会が行われていますので是非参加することをおすすめします。私たち家族も...by まことさん
市民交流学習センターには、常設展示ホールがあり、環境問題やリサイクル、SDGsについての学習や体験を通した交流の場です。「子ども服の交換会」や自主開催の手作り体験教室など、お...
-
博物館
収集保存されている農耕生活用具は約2000点ほどにのぼり、幕末から明治、大正・昭和にわたるもので、農耕生...by sktさん
農耕生活資料 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):1,500人
-
博物館
- 王道
しばらく前は大刀洗を大洗と勘違いしていて茨城県にあると思っていました。福岡県と知って遠いのでなかなか...by まりもさん
戦前、この地には旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在し、歴史的な役割を果たしながら大きく発展してきました。しかし、昭和20年3月、米軍による空襲で施...
-
博物館
博物館では、縄文時代の土器、土偶、弥生時代の丹塗土器・家形土器・巴形銅器・青銅鏡・石包丁形鉄器、中広...by Yanwenliさん
県内2番目に開館した博物館。鉄筋コンクリート2階建て、延べ面積681平方mと小さな博物館だが、展示されている資料は豊富。山鹿市を中心とした菊池川流域の考古資料、歴史資料、民俗資...
-
博物館
カルタ、カードゲームで世界の文化や歴史を見てみようという視点が他に類を見ず、新鮮に感じました。私が入...by 5241さん
日本をはじめとする世界各国のトランプ・カルタの展示。
-
博物館
- シニア
- 一人旅
この手の資料館のビデオは手前味噌すぎてあまり面白くないものですが、ここのは何かと勉強になります。長さ...by 5241さん
大隈重信旧宅に隣接する。生誕125年を記念して昭和41年に落成した。重信にまつわる歴史資料を展示するほか,生涯をイラストやビデオで解説している。 【料金】 大人: 330円 団体(20...
-
博物館
郷土史家であり、収集家でもある金子文夫氏が収集された数多くの考古資料、民俗資料等の展示。 開館 9:00〜16:30 休館 (月) 月曜日が祝日の時は翌日 休館 12月29日〜1月3日 管理...
-
博物館
- 王道
開館の9:30少し前に外で待っていたら、暑いでしょうと中に入れてくれました。展示物は多岐にわたり、石炭そ...by 5241さん
明治日本の近代化を地底から支えた三池炭鉱。炭鉱は平成9年に閉山しましたが、今も大牟田市に点在して残る近代化遺産のガイダンス施設です。三池炭鉱に関する研究資料も膨大な量を収...