大矢野町上の神社・神宮・寺院
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
その他エリアの神社・神宮・寺院スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
その他神社・神宮・寺院
菅原道真公を祭神とする波多神社は、万延元年(1860)9月に再建された。 波多神社の拝殿及び神殿の前面、側面、背面の彫刻は、技術の高さ、量共に見事で ある。建立、彫刻は、波多出...
-
-
その他神社・神宮・寺院
網田神社は,阿蘇神社系の「農業神社」です。鳥居から本殿に向かって右側にあるのが「日の宮」,左側にあるのが「雨の宮」, また,護国堂(右手前)は昭和15年4月に建立され,西南の役...
-
その他神社・神宮・寺院
キリシタン布教の中心であった南蛮寺があったとされ、その跡地にこの正覚寺が建立された。南蛮寺は天正17年(1589年)上津浦城主ホクロン殿が建立。最盛期には3,500人を超す人が上津...
-
その他神社・神宮・寺院
浦田観音は「乳出の守り本尊」だそうで、観音を作り祈願したところ、乳が出るようになったそうですが、昔の...by tomikei9さん
有馬晴信の若君が誕生した当時、乳不足であったので、家臣山崎飛騨守が心配のあまり観音菩薩の祠をつくり祈願したところ乳が出るようになったと言われ、以来乳出安産の守り本尊となっ...
-
その他神社・神宮・寺院
八代城跡の北の丸跡には松井神社が鎮座し、小さな社殿右手前には細川忠興(三斎)が手ずから植えたと伝わる...by トシローさん
松井家初代松井康之、2代興長(八代城主初代)を祀る。境内地は、八代城北の丸だったところで、はじめ加藤正方が母妙慶禅尼の隠居所を建て、加藤家改易後は細川忠興(三斎)が居住し...
-
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
八代城跡の中には八代宮が鎮座、明治初期の廃城令後に本丸跡に八代宮が創建されました。境内には早めの七五...by トシローさん
後醍醐天皇の皇子で、征西将軍としてこの地で足利軍と戦った懐良親王を主祭神とし、懐良親王没後に征西将軍職を継いだ良成親王を配祀する。地元では「将軍さん」の愛称で呼ばれている...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
住吉駅から徒歩で長部田海床路に向かう途中、偶然見つけました。 どうしても気になって プチハイキング(1...by タケユタカさん
1071(延久三)年建立。底筒之男命・中筒之男神・表筒之男神命の三柱と神功皇后を主祭神とした海上安全の神様。境内には1724(享保九)年に熊本藩主細川宜紀が寄進した最古の灯台があ...
-
その他神社・神宮・寺院
天草五橋を渡り、海中シードーナツから倉岳神社へ行きました。 50代女子4人、友達の軽自動車で山頂を目掛...by ふささん
天草最高峰倉岳の山頂に建つ。大小16石船置かれ、貝殻などが供えられている。 創建年代 江戸
-
-
その他神社・神宮・寺院
八代妙見祭は九州三大祭でもあり人気のお祭りです。また、八代神社の創建が約1200年前で、明治までは北極星...by まーちゃんさん
八代神社は、妙見宮とも呼ばれ、上宮、中宮、下宮の三社よりなり、本社はその中の下宮。この八代神社(下宮)は、文治2年(1186)八代平野の要の位置にあたるこの地に建立された。現...
-
その他神社・神宮・寺院
桜の時期の春光寺は大変美しく、訪問客も多いです。 八代に位置する「春光寺」は、加藤家・細川家と歴代の...by ルミさん
八代城主松井家の菩提寺で、臨済宗南禅寺(京都)の末寺。寺名は松井家初代康之の法名「春光院」にちなみ、久美浜(京都)、木付(杵築)、小倉、熊本を経て、延宝5年(1677)、この...
-
その他神社・神宮・寺院
境内にある真っ赤な社殿が印象的な歴史のある神社です。 景観が良く、何度も立ち寄りたくなるような素敵な...by なかのぶさん
創立年代は不明だが、古麓城(当時の八代城)の鎮守として、名和氏あるいは相良氏によって勧請されたと伝えられる。春光寺落成時に、山頂より現在地に移された。高台にあるため、球磨...
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
町外れに 佇む 温泉神社に 是非とも お参りいたしましよう 温泉の景色も 素晴らしいです 山の上か...by makihiroさん
孝子浜田六郎が父の平癒を祈り神夢により日奈久温泉を発見した。この御神徳を仰ぐため湯の神市杵島姫命を祭神として弁天社を建立したことに始まる。 創建年代 1419年
-
-
その他神社・神宮・寺院
江東寺は島原の中心街である一番街に在り、一番街アーケードから入る事が出来ます。釈迦涅槃像が有名なので...by トシローさん
曹洞宗のお寺で山号は清光山。島原城築城主松倉重政の菩提寺。昭和32年8.1mのねはん像が造られた。 【料金】 無料
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
島原城武家屋敷を後にし、城南の市中心街を散策。白土湖通りから護国寺に入り参拝、島原の乱後に入封した藩...by トシローさん
1651年高力忠房により、熊本の本妙寺から招かれた日遙上人によって開山。日蓮宗,法華守護の神,市指定文化財の三十番神をまつる。 【料金】 無料
-
-
その他神社・神宮・寺院
7月30日(木) 今年も夏越祭(茅の輪くぐり神事)が行われます。 今年のポスターより 14:00 御霊...by guuさん
1300年以上の歴史を誇る宇土市の鎮守様。 御祭神は、春日大神・住吉大神・八幡大神の三宮大神。 境内には、縁結びや子育てなどの御利益がある社もあります。 鎧兜を身に着け武者姿...
-
その他神社・神宮・寺院
名言院よりも、興善寺廃寺跡にスポットがあたっていました。 昔は相当大きなお寺だったのでしょうね。by てえすけパパさん
現在、明言院のある一帯は、奈良時代から平安時代にかけて栄えた古代寺院のあったところで、発掘調査により寺域は167メートル四方、築地塀をめぐらし、正面に南大門、中門を通ると右...
-
その他神社・神宮・寺院
人吉の旅館に泊まっていて見ていたテレビで中継されていました。縦横30センチの鳥居をくぐっている映像を見...by 坊ちゃんさん
祭神は少彦名命。日本一と言われているミニ鳥居(縦横30cm)が三基あり、この鳥居をくぐると、病気平癒や厄除け開運などにご利益があるといわれています。また、境内には、1814(文...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
癌切り不動尊の旗が目にとまり、お参りにいきました。 家族の癌が治りますようにと境内にいきましたが、子...by みきちゃんさん
聖僧行基による開山,一時は修験者1000人余りとなり「西の高野山」といわれた。高さ5mの黄金の大仏像が圧巻。 創建年代 西歴701年(大宝元年)
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
雲仙地獄の隣にある神社です。 翌日、雲仙岳を登山するので、それの祈願もあわせて行わさせていただきまし...by マイBOOさん
古くから島原半島一帯の祈願所として知られいた温泉神社の総本山。ここから雲仙地獄への散策路もあります。 創建年代 不詳
-
-
大矢野町上のおすすめジャンル
大矢野町上の旅行記
-
天草でお寿司、阿蘇で温泉と地元グルメ
2019/11/14(木) 〜 2019/11/17(日)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
熊本空港からレンタカーで、有名な天草の奴寿司へ。 天草の海岸沿いを巡り、一路、南阿蘇高森町へ。 温...
4987 207 0 -
2019年真冬。冬場の美味しい海の幸をいただきにワンコと一緒に天草へ行ってきたばい♪
2019/2/4(月) 〜 2019/2/5(火)- 家族(親と)
- 3人〜5人
ワンコと一緒に新しく開通された新天草1号橋を渡って(上天草市大矢野町飛岳へ第一号橋=天門橋のこと)...
4034 51 0 -
初めての熊本旅行
2019/8/11(日) 〜 2019/8/15(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
初めての熊本旅行。 宿泊先は天草、イルカを見学したり触れ合ったり、熊本城や阿蘇の自然もあじわい充実...
2191 16 0