高松浦の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 国木田独歩碑
文化史跡・遺跡
城山頂上にある碑です。傾斜は緩やかですが、山道は落ち葉や石垣などでこぼこしているので、動きやすい服装...by さっちゃんさん
昭和31年創立
- (1)佐伯駅 車 10分
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
公園・庭園
公園自体は小さな公園です。キリスト教っぽいマークや、大友宗麟の胸像などがあるくらいです。すぐ横に大友...by 花ちゃんさん
九州を代表する戦国大名の一人、大友宗麟公のキリスト教式のお墓が公園の近くにある。 写真は昭和52年磯崎新氏の設計のもと建てられたもので、公園は隠居後に信仰生活を送った天徳...
-
公園・庭園
閑静な住宅地の傍らの少し小高い丘にある「大友宗麟墓地公園」。 津久見は戦国時代の一時期、九州を席巻した戦国時代の武将であり、キリシタン大名としても知られる大友宗麟(1530年?...
-
文化史跡・遺跡
宗麟公園隣にあります。杉林の中にキリスト教っぽい雰囲気の墓があります。大友宗麟本人の帰依する宗教や、...by 花ちゃんさん
天正11年(1583)大友宗麟は津久見に切支丹天徳寺を建てて隠居し、信仰生活に入ったが、同15年島津に敗れて没した。宗麟の死後200年を経た寛政年間(1789〜1801)...
-
公園・庭園
住宅街の中の小高い丘の上にあります。津久見港が一望できます。梅や桜が植えてあり、公園自体も美しいです...by 花ちゃんさん
市街地海岸近くの小丘で、大友宗麟ゆかりの地。 津久見市の街並みが一望できる。 【規模】面積:1.1
-
-
動物園・植物園
JR津久見駅そばの飲食店街にある小さな公園の中にあります。案内板によれば、ウバメガシという種類の木がこ...by 花ちゃんさん
市の木(昭和50年7月制定)津久見市の姥目のウバメガシは、古木をしのばせる樹齢と見事な樹姿で有名。 時期 通年
-
-
水族館
- 王道
5月の連休に初めに娘と行って、こじんまりしてるけどイルカとの距離が近くて最高でした。朝一番に行って、...by モモさん
プログラムスケジュールが日程により変更となっております。 ご入場の際は、当方ホームページでご確認をお願いします。 イルカと泳ごう!イルカと泳ごうスペシャル!は当方ホーム...
-
-
公園・庭園
津久見ICから海岸沿いに津久見市内方面へしばらく走ると左にカラフルで大きな遊具が目に飛び込んできます、そこが「つくみん公園」です。 つくみん公園は“海遊王国”がモチーフ。海...
-
-
展望台・展望施設
「四浦展望台」(ようらてんぼうだい)は、四浦の久保泊地区を目指して峠を越える岬の頂にあり、天気が良ければ四国まで見渡せる360℃のパノラマが体験できます。 北には観音崎・楠...
-
-
動物園・植物園
四浦半島の住民の方を中心に植栽され、今では県内最大とも言われる河津桜の名所。 約5,000本の桜は、例年2月上旬に開花を迎え、中旬頃が見頃になります。 お天気の良い日は、空と...
-
動物園・植物園
昭和12年に国の天然記念物に指定された、日本最古の小みかんの木。 天平12年(740)仁藤仁左衛門が青江の松川で小みかんを植えたものを、その後保元2年(1157)に仁藤又四...
-
近代建築
津久見の桜の名所のひとつである青江ダム。災害防止と農業用水の確保を目的に作られ、昭和53年に完成しました。 毎年3月下旬〜4月上旬頃には、ソメイヨシノが青江ダム公園内を彩り、...
-
-
公園・庭園
『国宝 臼杵石仏』に隣接する石仏公園には、四季折々の花々が咲き誇ります。 中でも7月〜8月にかけては、大輪のハスの花が咲き誇りその様子はさながら極楽浄土のようです。 大きな...
-
動物園・植物園
臼杵石仏隣の公園にはす畑が整備されています。平成31年2月27日現在、歩道整備のための工事中でした。工事...by 花ちゃんさん
国宝臼杵石仏前の公園にある休耕田を利用したハス畑。7月上旬?8月中旬頃までピンク色のハスの花を楽しむことができる。8月最終土曜日に開かれる「国宝臼杵石仏火まつり」では、ハス...
-
-
-
歴史的建造物
旧丸毛家住宅は、臼杵藩時代稲葉氏の家臣として代々仕えた丸毛氏の住宅で、江戸時代後期の建築と推定されます(臼杵市指定有形文化財建造物)。 主屋内は、主人が来客を迎える座敷な...
-
-
-
-
城郭
復元天守は有りませんが、天守台の石垣は天守の存在を想像させるに充分な形状です。三重の天守だった様で、...by トシローさん
臼杵城はキリシタン大名大友宗麟により臼杵湾に浮かぶ丹生島に永禄5年(1562年)に築かれ、江戸時代は稲葉家が治める臼杵藩五万石の城として幾多の歴史を積み重ねてきました。 当時...
-
文化史跡・遺跡
大門櫓は臼杵城跡で最も大きな建築物、復元遺構ではありますが臼杵城跡の顔とも言えるシンボルです。現存建...by トシローさん
「大門櫓」は17世紀初頭、臼杵藩の藩主であった稲葉氏入城直後に建てられました。 宝暦13年の大火で焼失したあと、5年後再建されたものの明治初年の廃城によって取り壊されたました...
-
-
公園・庭園
今も臼杵公園から臼杵湾は見渡せますが、明治時代の廃城までは城下まで海だったそうです。今は埋め立てられ...by トシローさん
臼杵城は戦国武将大友宗麟が臼杵湾の丹生島に築いた城である。その城址が現在公園となっており、約800本の桜が植えられ春には県下有数の桜の名所となる。 【規模】面積:5.3