野津町大字東谷の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 石場ダム
近代建築
野津町、三重町の畑地のかんがいを目的として昭和44〜48年にかけて築造されました。ダム周辺にはキャンプ場等が整備されています。春には桜並木を楽しむことができ、湖面では魚釣りが...
- (1)大分バス 清水原(そうずばる)バス停より徒歩2時間20分 車 大分米良ICから55分
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
動物園・植物園
昭和12年に国の天然記念物に指定された、日本最古の小みかんの木。 天平12年(740)仁藤仁左衛門が青江の松川で小みかんを植えたものを、その後保元2年(1157)に仁藤又四...
-
近代建築
津久見の桜の名所のひとつである青江ダム。災害防止と農業用水の確保を目的に作られ、昭和53年に完成しました。 毎年3月下旬〜4月上旬頃には、ソメイヨシノが青江ダム公園内を彩り、...
-
-
公園・庭園
津久見ICから海岸沿いに津久見市内方面へしばらく走ると左にカラフルで大きな遊具が目に飛び込んできます、そこが「つくみん公園」です。 つくみん公園は“海遊王国”がモチーフ。海...
-
動物園・植物園
JR津久見駅そばの飲食店街にある小さな公園の中にあります。案内板によれば、ウバメガシという種類の木がこ...by 花ちゃんさん
市の木(昭和50年7月制定)津久見市の姥目のウバメガシは、古木をしのばせる樹齢と見事な樹姿で有名。 時期 通年
-
-
公園・庭園
住宅街の中の小高い丘の上にあります。津久見港が一望できます。梅や桜が植えてあり、公園自体も美しいです...by 花ちゃんさん
市街地海岸近くの小丘で、大友宗麟ゆかりの地。 津久見市の街並みが一望できる。 【規模】面積:1.1
-
文化史跡・遺跡
宗麟公園隣にあります。杉林の中にキリスト教っぽい雰囲気の墓があります。大友宗麟本人の帰依する宗教や、...by 花ちゃんさん
天正11年(1583)大友宗麟は津久見に切支丹天徳寺を建てて隠居し、信仰生活に入ったが、同15年島津に敗れて没した。宗麟の死後200年を経た寛政年間(1789〜1801)...
-
公園・庭園
閑静な住宅地の傍らの少し小高い丘にある「大友宗麟墓地公園」。 津久見は戦国時代の一時期、九州を席巻した戦国時代の武将であり、キリシタン大名としても知られる大友宗麟(1530年?...
-
公園・庭園
公園自体は小さな公園です。キリスト教っぽいマークや、大友宗麟の胸像などがあるくらいです。すぐ横に大友...by 花ちゃんさん
九州を代表する戦国大名の一人、大友宗麟公のキリスト教式のお墓が公園の近くにある。 写真は昭和52年磯崎新氏の設計のもと建てられたもので、公園は隠居後に信仰生活を送った天徳...
-
-
動物園・植物園
大分市街地から車で約40分ほど走った市内東部に位置する佐野植物公園は、不燃物の埋立場跡地に建てられた植物公園です。隣接する清掃センターで発生するゴミ焼却余熱をを温室や足湯に...
-
動物園・植物園
樹齢800年以上といわれている梅の木だけあって、風格が違います。梅の花が咲くと、日本画のように美しいで...by アリスさん
大分市から臼杵市に通ずる県道沿いに「梅の木天満社」がある。この境内に約450本の梅林があり、2月中旬〜3月上旬にかけて「吉野梅まつり」が催され、神楽や棒術の披露等も催され...
-
-
動物園・植物園
豊後梅、青軸梅、白加賀(しろかが)、寒紅梅などの梅が、約450本もある県内でも有数の梅の名所です。 代表する梅は、龍が臥した姿に似ていることが名前の由来とされている「臥龍梅...
-
産業観光施設
坂ノ市にある大分でも有名な大きな工場です。 みた感じとても広々としていて綺麗に整備されいます。夏には...by ポン太さん
※現在工場見学は受入中止しています。 はじめに概要を説明したのち、水栓金具やシャワーなどの製品工程を歩いて見学。最後に質疑応答を行います。 【料金】 無料
-
展望台・展望施設
彦岳(標高639.3m)は、ドーム型の山頂が遠くからも覗える特徴ある景観の山です。山頂から望むリアス式海岸は絶景で、眼下に大入島はもとより、佐伯湾と市街地・鶴見半島・四浦半島・...
-
-
文化史跡・遺跡
5世紀前半頃に造られたと考えられている全長90mの前方後円墳です。女性の首長を埋葬した、海部(あまべ)を代表する古墳の一つであり、副葬品も県指定有形文化財になっています。 19...
-
-
-
歴史的建造物
小さな橋で地域の方々が生活に利用されている橋です。小さなアーチ型の橋で橋を渡っているときはアーチだと...by アリスさん
江戸時代後期に肥後街道に築造された一連の石像アーチ橋で、橋長8.0m、幅員2.05mです。輪石の要石の裏面に、「文政七年(1824)甲申三月 臼杵 大野 石工 新左エ門 友蔵」と刻ま...
-
-
-
文化史跡・遺跡
亀塚古墳は、古墳時代前期(4世紀末から5世紀初頭)に築造された全長116m、県下最大級の前方後円墳で、国の史跡にも指定されています。 三段に積み重ねられた古墳の各段のテラスや...
-
-
公園・庭園
公園内には大きな滝があって、上から水の流れ落ちる姿が優美できれいでした。海岸からも割と近かったです。by アリスさん
暁嵐の滝、三柱神社、石庭、カッパ像がある。 【料金】 無料 【規模】面積:1.5ha
-
-
町並み
大分市の南に位置する戸次(へつぎ)本町。昔から大野川沿いの交通の要所として重視され、江戸時代には城下町と対置される在郷の中心として形成された日向街道道筋の在町でした。現在...