南高鍋の歴史的建造物

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • よっちんさんの萬歳亭はなれの投稿写真2
    • よっちんさんの萬歳亭はなれの投稿写真1
    • あおしさんの萬歳亭はなれの投稿写真2
    • あおしさんの萬歳亭はなれの投稿写真1

    1 萬歳亭はなれ

    歴史的建造物

    3.2 口コミ4件

    宮崎県建築百選に選定されている「萬歳亭はなれ」です。 中庭には日本造園技術の傑作「水琴窟」があり、素...by よっちんさん

    秋月家第11代当主、秋月種樹公の住家である萬歳亭のはなれを復元したものです。当時は種樹公の次男である種英公が書斎として愛用しました。 庭には水琴窟があります。 【料金】 無...

    1. (1)高鍋駅 バス 10分
  • あおしさんの刀工鍛冶場の投稿写真3
    • あおしさんの刀工鍛冶場の投稿写真2
    • あおしさんの刀工鍛冶場の投稿写真1

    2 刀工鍛冶場

    歴史的建造物

    3.3 口コミ6件

    日本の伝統の真髄にふれたような気がしました(((o(*゚▽゚*)o)))感動しましたよ。おすすめ!!by さやさん

    刀工師2体を模造展示。 【料金】 無料

    1. (1)高鍋駅 バス 10分

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 給水塔の写真1

    給水塔

    歴史的建造物

    3.8 口コミ8件

    ふるいですが、とてもりっぱな給水塔でしたよ(*´∀`*)なかなか感動しました(*´∀`*)おすすめ。by さやさん

    昭和16年、空挺落下傘部隊が川南に創設された際に使用されていた給水塔。第3連隊の給水施設として使用され現在も当時の姿のまま残されている。アメリカ軍の弾痕も残されており軍都...

    商家資料館「旧阪本家」

    歴史的建造物

    3.2 口コミ7件

    資料館の中にはたくさんの資料があってすごく勉強になりました(((o(*゚▽゚*)o)))良かった(●´ω`●)by まさとしさん

    江戸時代から続いた味噌,醤油醸造販売を営む商家を改修し,保存している。「重層入母屋造りの平入り」型の家は,城下町の風情を今に伝えてくれる。 【料金】 大人: 0円 高校生: 0円...

  • ぼりさんの旧黒木家住宅の投稿写真4
    • ぼりさんの旧黒木家住宅の投稿写真1
    • トシローさんの旧黒木家住宅の投稿写真1
    • SHINさんの旧黒木家住宅の投稿写真1

    旧黒木家住宅

    歴史的建造物

    • 王道
    3.9 口コミ24件

    民家園には4棟の茅葺古民家が建ち、その内の旧黒木家住宅は国の重要文化財に指定されています。約200年...by トシローさん

    屋根は茅葺で、分棟型の農家。 建築年代1 1834

  • かっちさんの藤田家住宅の投稿写真1
    • トシローさんの藤田家住宅の投稿写真1
    • SHINさんの藤田家住宅の投稿写真1
    • artemisさんの藤田家住宅の投稿写真1

    藤田家住宅

    歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ24件

    宮崎神宮境内に在る宮崎県総合博物館に併設されている民家園内に在ります。古民家は4棟移築されていて、藤...by トシローさん

    寄棟造・茅葺の九州中南部の民家の古い形式を残す。 建築年代1 江戸中期

  • ずんずんさんの宮崎県庁の投稿写真1
    • まっしゅさんの宮崎県庁の投稿写真1
    • ちょこさんの宮崎県庁の投稿写真1
    • はらすーさんの宮崎県庁の投稿写真1

    宮崎県庁

    歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ326件

    1880年代に建造されたと言うほど古く、外観からその重みを感じる。 建物内に入れば、重厚な佇まいです。宮...by となりのおじさんさん

  • 黒北発電所の写真1

    黒北発電所

    歴史的建造物

    3.7 口コミ8件

    はじめて発電所にいきましたよ(*´∀`*)すこし薄暗くてこわかったです(*´∀`*)驚きました(*´∀`*)by さやさん

    宮崎県最古の発電所。明治40年の操業以来、現在も利用されています。 【料金】 無料

  • 花ちゃんさんの有栖川征討総督宮殿下御本営跡の投稿写真1
    • あおしさんの有栖川征討総督宮殿下御本営跡の投稿写真2
    • あおしさんの有栖川征討総督宮殿下御本営跡の投稿写真1

    有栖川征討総督宮殿下御本営跡

    歴史的建造物

    3.5 口コミ7件

    細島港近くにある、西南戦争時の史跡です。現在では、クルーズ船が良く寄港する細島港です。西南戦争時は、...by 花ちゃんさん

    明示10年(1877)の西南戦争は、日向市内にも戦火をもたらした。当時の細島は、官軍の拠点となっており、軍艦が入港して兵士を戦場へ送り込んでいた。同年7月から8月にかけては、当時...

  • sklfhさんの那須家住宅(鶴富屋敷)の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの那須家住宅(鶴富屋敷)の投稿写真5
    • ike55jpさんの那須家住宅(鶴富屋敷)の投稿写真1
    • むらさんさんの那須家住宅(鶴富屋敷)の投稿写真3

    那須家住宅(鶴富屋敷)

    歴史的建造物

    3.8 口コミ8件

    椎葉村の代表的な大きな民家で、横一列の間取りとなっていました。平家落人伝説の地ですので、鶴富屋敷とも...by ねこちゃんさん

    鶴富姫と那須大八郎の恋物語の舞台。大きく太い材料を使用した椎葉独特の寝殿造りが特徴的。建立に関して明確ではないが建築技術から約300年前のものと推察される。 【料金】 大人: ...

  • akiさんの高城旧後藤家商家交流資料館の投稿写真1
    • しげさんの高城旧後藤家商家交流資料館の投稿写真1
    • kakuさんの高城旧後藤家商家交流資料館の投稿写真1
    • tosさんの高城旧後藤家商家交流資料館の投稿写真1

    高城旧後藤家商家交流資料館

    歴史的建造物

    • 王道
    • 友達
    4.4 口コミ21件

    宮崎県都城市に遊びに行ったときに立ち寄りました。入館料が安く、よく知らないまま立ち寄ってしまいました...by あやさん

    しょう油の販売等商いをしていた大富豪の後藤家の分家を資料館として開放している。建築から100年以上が経過。 文化財 その他 作成年代: 明治時代 指定年: 2007

南高鍋のおすすめご当地グルメスポット

  • 豆の樹だんご 高鍋店

    居酒屋

    4.1 9件

    滝が目印です。定番のお団子に季節によって変わる期間限定のお団子があり、年に何回か行ってもあ...by メイ3さん

  • 太平寺うどん

    うどん・そば

    3.0 1件
  • おおさかや

    その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    チキン南蛮がおいしい定食屋さん です。(宮崎県 高鍋町) (一応、チキン南蛮以外のメニュー ...by おっさんさん

  • 金松うなぎの写真1

    金松うなぎ

    日本料理・懐石

    -.- (0件)

南高鍋周辺で開催される注目のイベント

  • 第25回綾雛山まつりの写真1

    第25回綾雛山まつり

    2025年2月22日〜3月3日

    0.0 0件

    女の子の初節句を祝う「綾雛山まつり」が、宮崎県綾町で開催されます。“雛山”は、屋内に、古木...

  • 銀鏡神楽の写真1

    銀鏡神楽

    2024年12月14日〜15日

    0.0 0件

    銀鏡(しろみ)神社では、五穀豊穣と子孫繁栄の願いを込め、12月14日の夜から15日午前中まで、夜...

  • 宮崎神宮「大晦日の大祓」の写真1

    宮崎神宮「大晦日の大祓」

    2024年12月31日

    0.0 0件

    宮崎神宮で大晦日に斎行される大祓式には、誰でも参列することができます。新春を迎えるにあたり...

  • 飫肥城の除夜の鐘をつく会の写真1

    飫肥城の除夜の鐘をつく会

    2024年12月31日

    0.0 0件

    江戸時代、伊東氏五万一千石の城下町として栄えた飫肥城で、大晦日に、一般の人も参加できる「除...

南高鍋のおすすめホテル

南高鍋周辺の温泉地

  • 青島温泉

    青島海岸沿いに位置する青島温泉はぬるっとした肌触りの炭酸水素塩泉。特に炭...

  • 北郷温泉

    日南市北郷町に位置する素朴な山あいの温泉地で美人湯としても定評がある。四...

  • 宮崎リゾート温泉

    町の中心に位置する大淀河畔温泉「たまゆらの湯」は、大淀河畔に並ぶホテルが...

  • フェニックスリゾート温泉

    太平洋に面したフェニックス・シーガイア・リゾート内に湧く温泉。松林に隣接...

南高鍋の旅行記

  • 乗馬と九州山地の旅です

    2022/7/11(月) 〜 2022/7/13(水)
    • 一人
    • 1人

    九州人にすらあまり知られていない、九州の最奥地。実は古事記や日本書紀の神話の舞台、九州山地の旅で...

    51 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.